トロンビン切断型オステオポンチンの新規脳梗塞急性期血液診断マーカーとしての確立

凝血酶裂解骨桥蛋白作为急性脑梗死新型血液诊断标志物的建立

基本信息

  • 批准号:
    24791505
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
  • 财政年份:
    2012
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2012 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

アテローム血栓性脳梗塞の一部は粥状動脈硬化の破綻による血栓形成とされているが、超急性期には画像所見に乏しく診断には熟練を要す。そこで病態を反映し時間的にも真の急性期を反映する脳梗塞急性期血液診断マーカーが必要とされてきた。動脈硬化の病態に深く関与している炎症性サイトカインオステオポンチン(OPN)は活性型トロンビンによって切断されトロンビン切断型OPN(trOPN)となる。申請者はtrOPN血中濃度が頸動脈狭窄患者において合併症のない本体性高血圧患者よりも有意に高値であり、頸動脈ステント留置術後、早期に血中trOPN濃度が上昇することを明らかにしてきた。これは血漿trOPN値が粥状硬化の病態と関連があり、かつ急性期マーカーと成りうることを示唆している。しかし、trOPN血中濃度はきわめて低く、通常のELISAプレートでは検出感度が不足し評価不能の症例が多数あった。以上をふまえて(1)血中トロンビン切断型オステオポンチン(trOPN)濃度が時間的・病態的背景に基づいた脳梗塞急性期血液診断マーカーになりうるか、(2)血中trOPN濃度が将来の心血管イベント再発を予測しうるかを明らかにすることである。血中trOPN濃度は微量でありマイクロプレートを用いるELISAでは検出感度や試料コストの面で問題があった。本研究では、高感度化、試料量削減が可能である新規技術・キャピラリーイムノアッセイを用いて従来法では検出不可能であったtrOPNを検出・定量を目指した。平成24年度において私は、以下のことを行った。1.キャピラリーELISAを作成し、低濃度trOPN測定を可能とした。内径100μmのキャピラリーに高密度(マイクロプレート比10倍)・低容量(同比1/500倍)にて抗体を固相化し、キャピラリーELISAを作成した。従来法で作成したマイクロプレートでは50pmol/L以下は定量が困難であったtrOPN濃度を0.16pmol/Lまで測定可能とした。(学会発表(下記)、投稿中)2.対象患者登録のデータベースの作成とサンプルの収集を行った。研究協力病院すべてにおいて倫理委員会の承諾を得、研究を開始した。2012年5月から9月24日現在で28症例の脳梗塞患者が登録されている。すべての患者に対し研究目的を説明し文書による同意を得ている。今後引き続き症例を増やし、解析を行っていく予定である。
Part of thromboembolism is due to atherosclerosis, thrombosis, hyperacute phase, lack of imaging findings, and lack of diagnostic skills. The diagnosis of acute infarction is necessary. Pathological changes in atherosclerosis are associated with inflammatory response (OPN) and active response (trOPN). The applicant's trOPN blood concentration is intentionally high in patients with carotid stenosis, complications, and intrinsic hypertension, and early trOPN blood concentration increases after carotid artery indwelling. The plasma trOPN value is related to the pathogenesis of porridge sclerosis. The serum concentration of trOPN is usually low, and the sensitivity of ELISA is usually insufficient. (1) Blood concentration of trOPN is the background of time and disease.(2) Blood concentration of trOPN is the prediction of future cardiovascular disease. The concentration of trOPN in the blood is very small. ELISA is used to detect the sensitivity of the sample. In this study, high sensitivity and sample quantity reduction are possible, new techniques are used, and it is impossible to detect trOPN. 24 years ago, the following is a list of activities. 1. Low concentration trOPN assay 100μm in diameter, high density (10 times higher than the previous one), low capacity (1/500 times higher than the previous one), solid phase of antibody, and high density ELISA. It is difficult to quantify the concentration of trOPN below 50pmol/L by using the method. The concentration of trOPN is 0.16 pmol/L. (Society Development Form (below), Submission in progress)2. Creation of patient registration documents and collection of documents The ethics committee of the research cooperation hospital has made a commitment to start the research. From May to September 24, 2012, 28 patients with cerebral infarction were registered. The purpose of the study was described and the consent was obtained. In the future, the number of cases will be increased and analyzed.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
急性期脳梗塞診断を指向したキヤピラリーELISAを用いる低濃度トロンビン切断型オステオポンチン定量方法の開発
开发用于诊断急性脑梗死的毛细管 ELISA 定量低浓度凝血酶裂解骨桥蛋白的方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    船野俊一;倉田美恵;遠藤達郎;久本秀明
  • 通讯作者:
    久本秀明
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

倉田 美恵其他文献

血管炎(第2版)
血管炎(第二版)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    南渕 杜萌;倉田 美恵;増本 純也;倉田美恵
  • 通讯作者:
    倉田美恵
急性心筋梗心におけるNeutrophil Extracellular Trapsの分布
急性心肌梗死中性粒细胞胞外陷阱的分布
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    南渕 杜萌;倉田 美恵;増本 純也
  • 通讯作者:
    増本 純也
大動脈弁石灰化に寄与する弁間質細胞の特性解析
导致主动脉瓣钙化的瓣膜间质细胞的特征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂上倫久、菅野 果歩;濱口 美香;浪口 謙治;青野 潤;倉田 美恵;増本 純也;東山 繁樹;泉谷 裕則
  • 通讯作者:
    泉谷 裕則

倉田 美恵的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

CORD BLOOD DIAGNOSIS OF COAGULOPATHIES IN HIGH-RISK NEWBORNS
高危新生儿凝血病的脐带血诊断
  • 批准号:
    3903913
  • 财政年份:
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
CORD BLOOD DIAGNOSIS OF COAGULOPATHIES IN HIGH-RISK NEWBORNS
高危新生儿凝血病的脐带血诊断
  • 批准号:
    3848894
  • 财政年份:
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
CORD BLOOD DIAGNOSIS OF COAGULOPATHIES IN HIGH-RISK NEWBORNS
高危新生儿凝血病的脐带血诊断
  • 批准号:
    3925200
  • 财政年份:
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
CORD BLOOD DIAGNOSIS OF COAGULOPATHIES IN HIGH-RISK NEWBORNS
高危新生儿凝血病的脐带血诊断
  • 批准号:
    3947786
  • 财政年份:
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
CORD BLOOD DIAGNOSIS OF COAGULOPATHIES IN HIGH-RISK NEWBORNS
高危新生儿凝血病的脐带血诊断
  • 批准号:
    3863332
  • 财政年份:
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
CORD BLOOD DIAGNOSIS OF COAGULOPATHIES IN HIGH-RISK NEWBORNS
高危新生儿凝血病的脐带血诊断
  • 批准号:
    3884250
  • 财政年份:
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了