材料極表面高精度解析を目的としたイオンビーム複合分析手法の開発に関する研究

材料极端表面高精度分析离子束复合分析方法开发研究

基本信息

  • 批准号:
    08J00717
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2008
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2008 至 2009
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

材料表面における正確な組成分析を目的に、低エネルギーイオンビームプローブを応用した高精度分析システムの構築を行った。前年度までに構築した低エネルギープロトンを利用するPIXE分析系を利用した分析を行った。本研究では,従来,深さ方向の分解能の点で他分析法に劣るPIXE分析法について,低エネルギーイオンビームを用いた場合に,その分解能をどの程度向上させることが可能かを,特性X線発生/放出過程を含んだモデルにより,評価した。照射イオンのエネルギーやビームと試料,検出器と試料の成す角度を変化させた,独自の分析手法をこのモデルより構築し,実験に応用した。これらの結果により,本装置は材料表面数nm程度の分解能を持つ非破壊的な組成分析が可能であることが示された。構築された分析システムの応用として,半導体素子であるSiCや,個人被曝線量計に用いられるRPLガラス線量計素子,及び,微粒子試料であるDCPD試料の表面近傍の元素分析を行った。RPLガラス線量計素子の分析では,試料表面近傍に存在する元素組成の偏在が,本手法により,明確に分析できた。本研究で構築している低エネルギーイオンビームを用いた分析システムは,低エネルギーのイオンが持つ特性から材料表面層に限定した解析を行うことが可能となっている。さらにDCPDの試料の分析試行では,適切な処理を施すことで,本手法が微粒子試料の表面組成分析に応用可能であることも示している。今後,本分析装置を各種の試料の分析に応用することが可能となれば,多様な分析対象の表面近傍組成を,非破壊的に解析することが可能となると考えられる。
For the purpose of accurate composition analysis on the surface of materials, low-cost production and high-precision analysis are required. The PIXE analysis system was used to construct the low profile analysis system in the past year. In this study, the decomposition energy in the deep direction is lower than that in the PIXE analysis method, and the decomposition energy in the deep direction is higher than that in the PIXE analysis method. Irradiation and detection of the sample, detector and sample angle change, independent analysis method for the construction of the sample, implementation As a result, the device can perform non-destructive composition analysis on the surface of materials at a few nm. To construct an analytical framework for semiconductor elements, SiC, personal exposure meters, RPL, and elemental analysis near the surface of DCPD samples for particulate samples. The analysis of elements in RPL spectrometer shows that there is a bias in the composition of elements near the surface of the sample. This method is suitable for clear analysis. In this study, we constructed a system for analyzing the characteristics of the surface layer of materials. This method can be applied to the surface composition analysis of particulate samples. In the future, the analyzer can analyze various samples with different kinds of analysis methods, such as multi-analysis method, multi-analysis method and non-analysis method.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Development of a Remotecontrolled System with the Internet for an Ion Accelerator Aimed at Research and Education on Material Analysis
用于材料分析研究和教学的离子加速器互联网远程控制系统的开发
表面分析のための多機能小型イオン加速器の開発
用于表面分析的多功能小型离子加速器的开发
Improvement of Low-Energy PIXE System for Precise Surface Analysis
用于精确表面分析的低能量 PIXE 系统的改进
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    KADA Wataru;ISHIKAWA Ippei;KISHI Atsuya;IHARA Yohei;SATO Fuminobu;KATO Yushi;IIDA Toshiyuki
  • 通讯作者:
    IIDA Toshiyuki
Effects of DT neutron irradiation on SiC detectors for fusion diagnostics, P1-095
DT 中子辐照对用于聚变诊断的 SiC 探测器的影响,P1-095
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Wataru Kada;Teruya Tanaka;Ippei Ishikawa;Masato Sueyasu;Fuminobu Sato;Isao Murata;Yushi Kato;Toshiyuki Iida
  • 通讯作者:
    Toshiyuki Iida
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

加田 渉其他文献

イオンマイクロビームプローブによる大気中微粒子顕微蛍光分光 ・イメージング技術の開発
离子微束探针大气颗粒微荧光光谱及成像技术的发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加田 渉;横山彰人;江夏昌志;佐藤隆博;神谷富裕
  • 通讯作者:
    神谷富裕
重粒子線がん治療場でのリアルタイム計測を目的としたリン酸塩ガラス材料素子の高度化
用于重离子束癌症治疗设施中实时测量的复杂磷酸盐玻璃材料元件
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加田 渉;佐々木 愛加;秋山 駿;中嶋 留奈;木村 成孝;飯塚 和也;長谷川 大地;赤上 友基;酒井 真理;花泉 修
  • 通讯作者:
    花泉 修
N-V中心NMRのためのダイヤモンド表面の電荷安定性
N-V 中心 NMR 金刚石表面的电荷稳定性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川原田 洋;山野 颯;河合 空;梶家 美貴;加藤かなみ;蔭浦 泰資;稲葉 優文;岡田 拓真;東又格;春山 盛善;谷井 孝至;山田 圭介;小野田 忍;寺地 徳之;加田 渉;花泉 修;磯谷 順一
  • 通讯作者:
    磯谷 順一
二次元ネットワークにおけるデータ同化による交通状態推定に関する研究
二维网络数据同化交通状态估计研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    薗田 隆弘;河合 空;山野 颯;加藤 かなみ;蔭浦 泰資;福田 諒介;岡田 拓真;春山 盛善;谷井 孝至;山田 圭介;小野田 忍;寺地 徳之;加田 渉;花泉 修;河野 省三;磯谷 順一;川原田 洋;川崎洋輔,原祐輔,桑原雅夫
  • 通讯作者:
    川崎洋輔,原祐輔,桑原雅夫
高被覆率窒素終端(111)ダイヤモンドの作製
高覆盖率氮封端(111)金刚石的制备
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    立石 哲也;薗田 隆弘;河合 空;山野 颯;Jorge J. Buendia;蔭浦 泰資;石井 邑;永岡 希朗;福田 諒介;谷井 孝至;春山 盛善;山田 圭介;小野田 忍;加田 渉;花泉 修;Alastair Stacey;神田 一浩;上村 雅治;寺地 徳之;磯谷 順一;河野 省三;川原田 洋
  • 通讯作者:
    川原田 洋

加田 渉的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('加田 渉', 18)}}的其他基金

次世代粒子線治療場向け極薄膜型ダイヤモンド臨床線量計の開発
开发用于下一代粒子束治疗设施的超薄膜金刚石临床剂量计
  • 批准号:
    23K24274
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of an Ultra-Thin Diamond Clinical Dosimeter for Next-Generation Particle Therapy Fields
开发用于下一代粒子治疗领域的超薄金刚石临床剂量计
  • 批准号:
    22H03013
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

低エネルギーイオン-極性分子反応における原子トンネル効果の観測とその役割の解明
原子隧道效应的观察及其在低能离子-极性分子反应中的作用的阐明
  • 批准号:
    23K25929
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
振動励起分子イオン生成による星間空間低エネルギーイオン分子反応の研究
通过振动激发分子离子产生研究星际空间中的低能离子分子反应
  • 批准号:
    17740268
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
レーザー励起Ca^+とH_2Oの低エネルギーイオン―分子反応と生成イオンの光解離
激光激发 Ca^+ 和 H_2O 的低能离子 - 分子反应和产生离子的光解离
  • 批准号:
    14740252
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
極低エネルギーイオン・原子・分子ビームのケミカルアプリケーション
超低能离子束、原子束和分子束的化学应用
  • 批准号:
    13740386
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
低エネルギーイオンによる表面局所ポテンシャル場の解析
低能离子表面局域势场分析
  • 批准号:
    10750021
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
低エネルギーイオンによる表面異種原子の拡大像の試み
尝试使用低能离子放大表面外来原子的图像
  • 批准号:
    09875008
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
低エネルギーイオンの分子との電荷移行衝突における解離過程の解明
阐明低能离子与分子之间电荷转移碰撞的解离过程
  • 批准号:
    07640540
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
低Z材料中に低エネルギーイオン注入された水素およびヘリウムの保持・放出挙動
低能离子注入的氢和氦在低Z材料中的保留和释放行为
  • 批准号:
    01780260
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
移動管法による低エネルギーイオン分子化学発光反応の研究
转移管法低能离子分子化学发光反应研究
  • 批准号:
    61540353
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
低エネルギーイオン衝突の研究
低能离子碰撞研究
  • 批准号:
    56101010
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了