複数の自律型水中ロボットの連携による海底面の広域画像マッピング手法
多自主水下机器人协作的海底表面广域图像测绘方法
基本信息
- 批准号:20860029
- 负责人:
- 金额:$ 2.1万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
- 财政年份:2008
- 资助国家:日本
- 起止时间:2008 至 2009
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では海底を広域にわたって画像マッピングする手法として、相対位置計測が可能な複数の自律型水中ロボット(Autonomous Underwater Vehicle, AUV)が交互に着底してランドマークとなることで広範囲・高精度なリアルタイム測位を行う「Leapfrog(馬とび) Positioning」を提案する。そして提案手法のキーテクノロジーである、音響によるAUV同士の相対測位・通信手法の研究開発を行う。本研究は海洋調査技術の発展に大きく貢献するものである。その成果は学問(地学、生物学、地球化学、考古学など)だけではなく、捜索・救助、資源探査、港湾施設の保守点検、テロ対策などさまざまな分野に役立つことが期待される。本年度はまず、AUVによるセンサフュージョンに関する基礎的なモデルの開発を行った。確率的状態推定手法であるパーティクルフィルタにより、AUVに搭載した複数のセンサ情報(速度、姿勢、ランドマークまでの距離・方位等)を確率的に融合して測位を行うものである。そして本手法を用いて鹿児島湾にて実海域実験を行った。また、この実験結果をもとに、ランドマークを音響測位装置とした場合について検討した。AUV同士の音響による通信・測位装置について大まかな仕様を決定し、試作を行った。ただし実際の通信・測位試験はまだできていない。また、次年度に予定している水槽試験に使用するための制御装置の設計を行った。
In this study, we propose a method of "Leapfrog(Horse) Positioning" to measure the position of multiple Autonomous Underwater Vehicles (AUVs) in the seabed. Research and development of relative positioning and communication methods for AUV systems This study contributes greatly to the development of marine investigation technology. The achievements include knowledge (geology, biology, geochemistry, archaeology), search, rescue, resource exploration, conservation of harbor facilities, strategy, division of fields, service establishment and expectation. This year, the development of a basic network for the development of AUV and AUV services has been carried out. The accuracy of the state estimation method is determined by the integration of multiple information (speed, attitude, distance, orientation, etc.) carried by the AUV. This method is used in Kagoshima Bay. For example, if you want to find out more about the audio position measuring device, you can find out more about it. AUV audio equipment, communication and positioning equipment, determination and trial operation The communication and positioning tests were conducted in the middle of the day. The design and implementation of the control device shall be determined in the next year.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Large-area visual mapping of an underwater vent field by the AUV "Tri-Dog 1"
AUV“Tri-Dog 1”对水下喷口场进行大面积视觉测绘
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:巻俊宏;近藤逸人;浦環;坂巻隆
- 通讯作者:坂巻隆
自律型水中ロボットによる鹿児島湾たぎり噴気帯の3次元画像マッピング(第2報)-複数回の全自動潜航による広域画像マッピング-
使用自主水下机器人对鹿儿岛湾 Tagiri 喷气孔区进行 3D 图像测绘(第二次报告) -使用多次全自动潜水进行广域图像测绘 -
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:巻俊宏;近藤逸人;浦環;坂巻隆;水島隼人;柳澤政生
- 通讯作者:柳澤政生
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
巻 俊宏其他文献
Autonomous Underwater Vehicle "Tri-Dog 1"
自主水下航行器“Tri-Dog 1”
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
巻 俊宏;近藤 逸人 - 通讯作者:
近藤 逸人
南極海未探査領域への挑戦
挑战南大洋未开发地区
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野木 義史;青木 茂;吉田 弘;巻 俊宏;沖野 郷子;青山 雄一;田村 岳史;末吉 哲雄 - 通讯作者:
末吉 哲雄
Low altitude tracking of rugged seafloors for autonomous visual observation
低空跟踪崎岖海底以进行自主视觉观察
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Matsuda;Kuninori;松田 訓典;松田 訓典;松田 訓典;J.Han;巻 俊宏;T.Maki;H.Mizushima;T.Maki;巻 俊宏;水島 隼人;T.Maki - 通讯作者:
T.Maki
自律型水中ロボットによる噴気帯観測のための噴気と障害物の識別手法
自主水下机器人观测喷气孔带的喷气孔和障碍物判别方法
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Matsuda;Kuninori;松田 訓典;松田 訓典;松田 訓典;J.Han;巻 俊宏;T.Maki;H.Mizushima;T.Maki;巻 俊宏;水島 隼人 - 通讯作者:
水島 隼人
未知(第4)の南極底層水生成域の発見.
发现未知的(第四个)南极底层水产区。
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野木 義史;青木 茂;吉田 弘;巻 俊宏;沖野 郷子;青山 雄一;田村 岳史;末吉 哲雄;今井 優介,斎藤 義文,横田 勝一郎,笠原 慧,齋藤 直昭,長 勇一郎,三浦 弥生,亀田 真吾,杉田 精司;大島慶一郎 - 通讯作者:
大島慶一郎
巻 俊宏的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('巻 俊宏', 18)}}的其他基金
海氷・棚氷の詳細観測を可能とするAUVの氷下ナビゲーション手法
AUV冰下导航方法,可详细观察海冰和冰架
- 批准号:
23K26314 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
海氷・棚氷の詳細観測を可能とするAUVの氷下ナビゲーション手法
AUV冰下导航方法可实现海冰和冰架的详细观测
- 批准号:
23H01620 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自律型水中ロボットを用いた水中環境の3次元画像マッピング手法
基于自主水下机器人的水下环境3D图像映射方法
- 批准号:
06J10613 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
海洋探査、制御工学、知能ロボティクス、機械力学・制御、救命
海洋探索、控制工程、智能机器人、机械动力学/控制、救生
- 批准号:
20560748 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
遠隔操縦式曵航・自航両用型海洋探査ロボットの開発
遥控拖曳式自航式海洋勘探机器人研制
- 批准号:
63850099 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 2.1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research














{{item.name}}会员




