不均一高密度媒質中の放電プラズマ現象に関する基礎研究
非均质高密度介质中放电等离子体现象的基础研究
基本信息
- 批准号:09J03235
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2009
- 资助国家:日本
- 起止时间:2009 至 2011
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は,簡便な固体材料プロセスや液体・バイオ応用の実現へ向けた研究が近年盛んに行われている高気圧熱非平衡プラズマ源を対象とし,特に媒質の不均一性や界面の存在に起因した高気圧下に特有なプラズマ生成現象に関して系統的理解を得ることを目的としている.本年度は,通常は空間的に不均一となるアルゴンガス中での誘電体バリア放電の均一化現象に対する基礎研究に加え,高密度媒質中プラズマに一般的に適用可能な新規レーザ吸収分光法の研究開発を行った.まず,媒質の不均一性と同時に放電の不均一性にも着目した研究である,分子添加アルゴン中誘電体バリア放電に関する研究に進展があった.昨年度までは主にヘリウムガスを用いていたが,放電が空間的に不均一になる欠点をもつアルゴン中でも均一な放電が実現すれば,より安価なプロセス応用が可能となる.本年度は,昨年度より行ってきたアセトン分子による放電均一化に関する実験をまとめた論文を執筆・投稿すると共に,2種のガス流(ヘリウムガス+アルゴン/アセトン混合ガス)を交差させた場合のガス/ガス界面での放電現象についてICCDカメラを用いて詳細に観測した.さらに,高気圧プラズマ用の新規レーザ分光測定法の研究については,研究の着想から実験装置の選定などの準備を一昨年度より当研究員が中心となって地道に進めてきた成果が本年度になって現れたものである.本実験研究は,コヒーレントかつ広い周波数帯域を持つ光周波数コムを光源として用いた新しい原子吸収分光法の研究であり,プラズマを透過した光周波数コムと測定対象の原子吸収波長近傍の単一波長レーザ光を干渉させることによって,お高密度媒質中でのGHzオーダの吸収スペクトルをスペクトラムアナライザで一括して測定することができる.この新規手法により,従来の原子吸収分光法では片方が必須であったレーザ波長のスキャンと大型分光器の両方が不要となり,今後プラズマ診断だけでなく幅広い分光応用に展開可能な研究内容であると考えている。
は, simple な solid material プ ロ セ ス や, liquid バ イ オ 応 with の be am へ to け が た research in recent years, sheng ん に line わ れ て い る high 気 圧 thermal non-equilibrium プ ラ ズ マ source を like と seaborne し, trevor に medium の inequalities exist a sex や interface の に cause し た high 気 圧 に under special な プ ラ ズ マ phenomenon generated に masato し て system was understanding を る こ と を purpose と し て Youdaoplaceholder0 る. は this year, usually に は space heterogeneity と な る ア ル ゴ ン ガ ス in で の induced electricity body バ リ ア discharge の homogenization phenomenon に す seaborne る basic research に え, dense medium プ ラ ズ マ に general may な に apply new rules レ ー ザ 収 absorption spectrometry の research open 発 を line っ た. ま ず, medium の uneven uneven a sexual と の に discharge at the same time a sexual に も with mesh し た Research on である, progress of する research on the バリア discharge に relationship of inductors in molecular addition ア する ゴ ゴ があった. Yesterday's annual ま で は main に ヘ リ ウ ム ガ ス を with い て い た が, discharge に が space heterogeneity に な る points less を も つ ア ル ゴ ン in で も な uniform discharge が be presently す れ ば, よ り Ann 価 な プ ロ セ ス 応 may use が と な る. Line this year は yesterday annual よ り っ て き た ア セ ト ン molecular に よ る discharge of homogenization に masato す る be 験 を ま と め た paper を penned, contribute す る と に, two の ガ ス flow (ヘ リ ウ ム ガ ス + ア ル ゴ ン / ア セ ト ン mixed ガ ス) を job さ せ た occasions の ガ ス / ガ ス interface で の discharge に つ い て ICCD カ メ ラ を with い て accurately Fine に 観 measuring し た. さ ら に, high 気 圧 プ ラ ズ マ with の new rules レ ー ザ spectroscopic measurement の research に つ い て は, study considers の か ら be 験 device の selected な ど の prepare を yesterday annual よ り when researchers が center と な っ て tunnel に into め て き が た achievements this year に な っ て now れ た も の で あ る. This be 験 research は コ ヒ ー レ ン ト か つ hiroo い cycle for 帯 を hold つ light cycle for コ ム を light と し て in い た new し い atomic absorption 収 spectrometry の research で あ り, プ ラ ズ マ を through し た light cycle for コ ム と determination as seaborne の atomic absorption 収 wavelength near alongside の 単 a wavelength レ ー ザ を dry light involved さ せ る こ と に よ っ て, お high-density medium で の GHz オ ー ダ の suction 収 ス ペ ク ト ル を ス ペ ク ト ラ ム ア ナ ラ イ ザ で an enclosed し て determination す る こ と が で き る. こ の new rules gimmick に よ り, 従 for の atomic 収 absorption spectrometry で は piece が must で あ っ た レ ー ザ wavelength の ス キ ャ ン と large optical splitter の struck party が don't と な り, future プ ラ ズ マ diagnosis だ け で な く picture hiroo い spectral 応 using に expansion Be able to な research content であると examination えて る る.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Extraordinary properties of dielectric barier discnarge in argon gas flow triggered by molecular impurities
分子杂质引发的氩气流中介电势垒放电的非凡特性
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K.Urabe;T.Morita;K.Tachibana;B.N.Ganguly;占部継一郎;Keiichiro Urabe;Keiichiro Urabe;Keiichiro Urabe
- 通讯作者:Keiichiro Urabe
「CO2 Laser-Optimisation and Application」中の第7章「Heterodyne interferometer for measurement of electron density in high-pressure plasmas」
《CO2激光器-优化与应用》第7章“高压等离子体电子密度测量的外差干涉仪”
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K.Urabe;K.Tachibana
- 通讯作者:K.Tachibana
Temporally-Resolved Imaging of Jet-Type Dielectric Barrier Discharge Using He and Ar/Acetone Crossed Gas Flows
使用 He 和 Ar/丙酮交叉气流对喷射型介质阻挡放电进行时间分辨成像
- DOI:10.1109/tps.2011.2111389
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:1.5
- 作者:K.Urabe;B.L.Sands;O.Sakai;B.N.Ganguly
- 通讯作者:B.N.Ganguly
Observation of He2 Molecular Emission at Intersection of IR Laser Beam and Plasma Plume in DBD Microplasma Jet
DBD 微等离子体射流中红外激光束与等离子体羽流交叉处 He2 分子发射的观察
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K.Urabe;T.Morita;K.Tachibana;B.N.Ganguly;占部継一郎;Keiichiro Urabe;Keiichiro Urabe;Keiichiro Urabe;Keiichiro Urabe;Keiichiro Urabe;Keiichiro Urabe
- 通讯作者:Keiichiro Urabe
Spatial Distribution of Electron Density in a Parallel-plate Dielectric Barrier Discharge Measured by CO_2-laser Heterodyne Interferometry
CO_2激光外差干涉法测量平行板介质阻挡放电中电子密度的空间分布
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:占部継一郎;B.L.Sands;酒井道;B.N.Ganguly;占部継一郎;Keiichiro Urabe
- 通讯作者:Keiichiro Urabe
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
占部 継一郎其他文献
プラズマに曝露されている誘電体薄膜特性のin-situインピーダンス分光計測
暴露于等离子体的介电薄膜特性的原位阻抗谱测量
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
占部 継一郎;両角 潤樹;久山 智弘;江利口 浩二 - 通讯作者:
江利口 浩二
超臨界プラズマによるダイヤモンドモイド合成法
使用超临界等离子体合成金刚石模型的方法
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
寺嶋 和夫;シュタウス スベン;占部 継一郎;石井 千佳子;大島 郁人;加藤 智嗣 - 通讯作者:
加藤 智嗣
高調波干渉計を用いたプラズマ電子密度診断の現状と課題
谐波干涉仪等离子体电子密度诊断现状及问题
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鬼頭 聖弥;佐藤 幹夫;江利口 浩二;占部 継一郎;占部 継一郎;Takeshi Yamazaki;占部 継一郎 - 通讯作者:
占部 継一郎
Optical diagnostics of atmospheric-pressuredielectric barrier discharge for microstructured material sysnthesis
用于微结构材料合成的大气压介质阻挡放电光学诊断
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
K. Urabe;0. Sakai;Keiichiro URABE;占部継一郎;占部継一郎;Keiichiro URABE;Keiichiro URABE;Keiichiro URABE;Keiichiro URABE;Keiichiro URABE;Keiichiro URABE;Keiichiro URABE;占部 継一郎;Keiichiro Urabe;Keiichiro Urabe;Keiichiro Urabe - 通讯作者:
Keiichiro Urabe
マイクロプラズマ研究が創出した連携研究の機会と可能性
微等离子体研究创造的合作研究的机会和可能性
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鬼頭 聖弥;佐藤 幹夫;江利口 浩二;占部 継一郎;占部 継一郎 - 通讯作者:
占部 継一郎
占部 継一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('占部 継一郎', 18)}}的其他基金
高調波分光法によるプラズマ・表面相互作用の包括計測とその応用
谐波光谱法综合测量等离子体-表面相互作用及其应用
- 批准号:
24K00620 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Visualization of flow dynamics of gas and excited species generated by small thermal non-equilibrium plasmas
小型热非平衡等离子体产生的气体和激发态物质的流动动力学可视化
- 批准号:
18H05849 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
量子カスケードレーザ干渉イメージングによる高気圧プラズマ密度の高速3次元計測
利用量子级联激光干涉成像高速三维测量高压等离子体密度
- 批准号:
26610189 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
超高密度媒質中プラズマの分光学的基礎研究と新奇光物性発現
超密介质中等离子体的基础光谱研究和新型光学特性的开发
- 批准号:
12J03125 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
プラズマプロセスによる膜形成の一般則の統合研究
等离子体工艺成膜一般规律的综合研究
- 批准号:
24H00205 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
プラズマプロセスの機能的出力をもたらす多様な多次元分布の統一的理解
对驱动等离子体过程功能输出的不同多维分布的统一理解
- 批准号:
24H00036 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
先端プラズマプロセスが実現するナノハイブリッド材料設計
通过先进等离子体工艺实现纳米混合材料设计
- 批准号:
23KJ1056 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
放電手法制御によるプラズマプロセス精密制御機構の解明とその応用
放电法控制等离子过程精密控制机理的阐明及其应用
- 批准号:
23K03368 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of core/shell nano-composite magnetic particles by low oxygen powder metallurgy
低氧粉末冶金核/壳纳米复合磁性粒子的研制
- 批准号:
22KF0432 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Organic synthesis process from carbon dioxide and water using plasma
使用等离子体从二氧化碳和水进行有机合成工艺
- 批准号:
23H01356 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
金属有機構造体を用いたプラズマ生成活性種の選択的活用
使用金属有机框架选择性地利用产生等离子体的活性物质
- 批准号:
22K18700 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
高密度環境プラズマが拓く二次元ヘテロ構造材料の新展開
高密度环境等离子体开发二维异质结构材料新进展
- 批准号:
21J13463 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Development of a cryo-plasma environment simulator for icy bodies in the outer solar system
开发外太阳系冰体的低温等离子体环境模拟器
- 批准号:
21K18614 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
先端アクアプラズマプロセスによる環動高分子を用いた革新的タフコンポジットの創製
使用先进的水等离子工艺,使用环移动聚合物创建创新的坚韧复合材料
- 批准号:
21H04450 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)