立憲主義の政治経済学的考察――ベルクソンとスミスの比較を通じて――

宪政政治经济研究:柏格森与史密斯的比较

基本信息

  • 批准号:
    09J08490
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.51万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

申請者の研究目的は、ケネス・アロー『社会的選択と個人的評価』における民主的な集団的意思決定に対する否定的な見解を批判的に分析し、その可能性を示すことである。その目的を達成すべく、まず、申請者は、英語論文"A Reply to the Criticism against Liberal Constitutionalism in the Work of Kenneth Arrow's Social Choice and Individual Values"において、アローは同書で民主的決定とともに立憲的な決定に対しても否定的な立場をとるが、自らが用いる経済学的手法の特徴から、集団的意思決定をその時々の決定として分析し、長期的な合意について論じないことを示した。次に、論文「立憲主義と世代間正義」において、世代をこえた一つの憲法に対する長期的な合意が民主社会の存続を支えることを示した。最後に、論文「パブリックと道徳感情」において、市場における自発的な倫理の形成とその問題点を示した。その結果、資本主義経済体制と立憲主義を掲げる民主社会においては、一つの憲法への長期的な合意がその維持に不可欠であるが、アローが用いる分析手法ではそのような合意を説明できず、アローとは異なるモデル形成が必要であることが明らかにされた。また、政治思想研究会でそのモデル形成の構想を含めた博士論文の構想発表を行い、博士論文の構想および論証の筋立てを整えることができた。
Applicants の research purpose は, ケ ネ ス · ア ロ ー "social sentaku と personal review 価" に お け る な set 団 meaning of democracy decision に す seaborne る negative な insights を critical analysis of に し, そ を の possibility in す こ と で あ る. Youdaoplaceholder0 objective を to achieve すべく, まず, applicant そ, English paper "A Reply to the Criticism against Liberal Constitutionalism in the Work of Kenneth Arrow's Social Choice and Individual Values "に お い て, ア ロ ー は with book で democratic decision と と も に constitutional な decided に し seaborne て も negative な position を と る が, since ら が with い る 経 済 study of gimmick の 徴 か ら, set 団 mean decision を そ の when 々 の decided と し し て analysis, long-term な accord に つ い て theory じ な い こ と を shown し た. に, paper, "constitutionalism と justice between generations" に お い て, generation を こ え た a つ の constitution に す seaborne る long-term な accord が democratic society の deposit 続 を branch え る こ と を shown し た. Finally に, paper "パ ブ リ ッ ク と feelings," said Howard に お い て, market に お け る since 発 な ethical の form と そ の problem point を shown し た. そ の results, capitalism 経 済 system と constitutionalism を first white jasmines げ る democratic society に お い て は, a つ の constitution へ の long-term な accord が そ の maintain に not owe で あ る が, ア ロ ー が with い る analysis technique で は そ の よ う な accord を illustrate で き ず, ア ロ ー と は different な る モ デ ル が necessary で あ る こ と が Ming ら か に さ れ た. ま た, political thought research で そ の モ デ ル form idea の を containing め た の idea 発 table を い, Ph.D. Dissertation, thesis idea の お よ び argument の jin state て を whole え る こ と が で き た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
アンリ・ベルクソンにおける自由な行為の政治哲学的意義について
论亨利·柏格森自由行动的政治哲学意义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉松公平;吉松公平;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;吉松公平;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;吉松公平;Nao Saito;斉藤尚
  • 通讯作者:
    斉藤尚
(政治叢書:公共性をめぐる政治思想)(「パブリックと道徳感情-A・スミスの商業社会論における宗教感情の役割を中心に-」)
(政治系列:关于公共性的政治思想)(《公共情感与道德情感——聚焦宗教情感在A.史密斯商业社会理论中的作用》)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉松公平;吉松公平;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;吉松公平;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;吉松公平;Nao Saito;斉藤尚;斉藤尚;斉藤尚;斉藤尚;斉藤尚(齋藤純一編集);斉藤尚(須賀晃一・齋藤純一編集)
  • 通讯作者:
    斉藤尚(須賀晃一・齋藤純一編集)
アローの定理の方法論的基礎について
论阿罗定理的方法论基础
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉松公平;吉松公平;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;吉松公平;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;吉松公平;Nao Saito;斉藤尚;斉藤尚
  • 通讯作者:
    斉藤尚
A Reply to the Criticism against Liberal Constitutionalism in the Work of Kenneth Arrow's Social Choice and Individual Values
对肯尼思·阿罗《社会选择与个人价值》著作中对自由宪政主义的批判的回应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉松公平;吉松公平;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;吉松公平;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;吉松公平;Nao Saito
  • 通讯作者:
    Nao Saito
ベルクソンとスミスの道徳論における相違について-動機づけの問題と人格観を中心に-
论柏格森与斯密道德理论的差异——聚焦于动机和人格观问题——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉松公平;吉松公平;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;吉松公平;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;K.Yoshimatsu;吉松公平;Nao Saito;斉藤尚;斉藤尚;斉藤尚;斉藤尚
  • 通讯作者:
    斉藤尚
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

斉藤 尚其他文献

リベラル・デモクラシーの持続可能性にかんする考察:アローの定理の検討をつうじて
关于自由民主可持续性的思考:通过对阿罗定理的检验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    SEN;Sunanda (加藤眞理子 訳);斉藤 尚;斉藤 尚;斉藤 尚;Nao Saito;Nao Saito;斉藤 尚;斉藤尚
  • 通讯作者:
    斉藤尚
現代社会における共生の在り方を考える:アマルティア・センの経済思想
对现代社会共存状态的思考:阿马蒂亚·森的经济思想
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    斉藤 尚;山崎 聡;永嶋 信二郎;若森 みどり;小峯 敦;西澤 保;橋本努;斉藤尚,岸見太 一;斉藤尚
  • 通讯作者:
    斉藤尚
Arrow's Social Welfare Function as Moral Rule
阿罗的社会福利功能作为道德规则
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    SEN;Sunanda (加藤眞理子 訳);斉藤 尚;斉藤 尚;斉藤 尚;Nao Saito
  • 通讯作者:
    Nao Saito
セッション「福祉国家の思想史」
分会场“福利国家意识形态的历史”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    斉藤 尚;山崎 聡;永嶋 信二郎;若森 みどり;小峯 敦;西澤 保;橋本努
  • 通讯作者:
    橋本努
小幡篤次郎訳『弥児氏宗教三論』と19世紀イングランド
矢古家族的《论宗教三论》,小畑笃二郎翻译,以及 19 世纪的英国
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    斉藤 尚;山崎 聡;永嶋 信二郎;若森 みどり;小峯 敦;西澤 保;橋本努;斉藤尚,岸見太 一;斉藤尚;斉藤尚;橋本努;若森みどり;舩木惠子;橋本努;Kishi Tomoko and Kano Shigeki;舩木惠子
  • 通讯作者:
    舩木惠子

斉藤 尚的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('斉藤 尚', 18)}}的其他基金

人間性と自然共生の経済倫理学:塩野谷祐一と宇沢弘文
人与自然共存的经济伦理:盐野佑一、宇泽博文
  • 批准号:
    23K01320
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

統合政府と公的債務の政治経済学
统一政府与公共债务的政治经济学
  • 批准号:
    24K04934
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
米国PL480と中東・アフリカ――穀物輸入依存の歴史的起源に関する政治経済学的研究
美国PL480与中东/非洲:依赖粮食进口的历史根源的政治经济学研究
  • 批准号:
    24K15428
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
人口動態と経済成長の政治経済学分析
人口动态和经济增长的政治经济学分析
  • 批准号:
    24K16388
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
非常時における財政対応の評価とあり方に関する政治経済学分析
紧急情况下财政反应评估和方法的政治经济学分析
  • 批准号:
    24H00146
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
脱炭素化の推進と政治的対立の国際政治経済学研究:政治的分極化する米国を事例として
脱碳促进与政治冲突的国际政治经济学研究——以政治极化的美国为例
  • 批准号:
    24K04771
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際政治経済学で解き明かす利益誘導政治の起源
国际政治经济学揭示利润政治的起源
  • 批准号:
    24K00222
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
世代内・世代間再分配政策の政治経済学
代内和代际再分配政策的政治经济学
  • 批准号:
    24K04926
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
公共投資と公債発行の政治経済学的分析
公共投资和公共债券发行的政治经济学分析
  • 批准号:
    22K01535
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
議院内閣制の政治経済学:内閣不信任決議と議会解散権を分析する理論的枠組みの構築
议会内阁制度的政治经济学:构建分析内阁不信任投票与解散议会权的理论框架
  • 批准号:
    20K01734
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
人口高齢化が政府の公共財供給に与える影響―政治経済学的アプローチ―
人口老龄化对政府公共产品供给的影响——政治经济学方法——
  • 批准号:
    20K01712
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.51万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了