電子受容性を有する不斉配位子を用いた触媒的不斉反応の開発

使用具有电子接受特性的不对称配体开发催化不对称反应

基本信息

  • 批准号:
    10J00394
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 2011
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ロジウム-テトラフルオロベンゾバレレン触媒を用いた不斉反応として、β-アルコキシアクリル酸エステルに対するアリールボロン酸の不斉付加反応を報告した。ホスフィン配位子を用いた場合はそのような反応はほとんど進行せず、キラルジエン配位子に特異的な反応であるといえる。キラルジエン配位子の中でも、フェロセニル基を置換基として持つFc-tfb^*を用いることで、99.5%以上という非常に高いエナンチオ選択性を達成した。この反応の生成物は、簡単な変換によりβ-ヒドロキシカルボン酸へと光学純度を損なうことなく誘導でき、生理活性化合物の合成などへと展開できる可能性がある。また、ロジウム-ジエン触媒によるアリールボロン反応剤の1,4-付加反応の速度論の研究を行った。以前の当研究室での研究により、ビスホスフィン配位子であるbinapを用いた場合と比べ、ジエン配位子であるcodを用いた場合により速く反応が進行することが示されており、それぞれの触媒系における速度定数が求められていた。今回、塩基の添加効果およびキラルジエン配位子を用いた場合の速度定数を求める実験を行った。まず、塩基の添加により、律速段階であるトランスメタル化が10倍程度促進されることが示された。この結果は、宮浦らによる報告とよく一致するものである。また、キラルジエン配位子を用いた場合は、ロジウム錯体が触媒活性を示さない二量体になりやすいこと、およびその平衡定数やトランスメタル化の速度定数がキラルジエン配位子の置換基により大きく異なることが示された。このような反応速度の定量的な解析をキラルジエン配位子を用いて行ったのは初めてであり、今後の触媒設計に重要な示唆を与える結果であるといえる。
The reaction of the catalyst to the reaction of the catalyst In the case where the ligand is used, the ligand is specific to the target. In the middle of the ligand, the substitution group of the ligand is more than 99.5% and the selectivity is very high. The product of this reaction is easy to change, and the possibility of synthesis and development of physiologically active compounds is high. A Study on the Velocity Theory of 1,4-Phase Reaction in the Process of Reaction In the past, when the laboratory was studying, the ligand was used in the case of binap, the ligand was used in the case of cod, and the speed of reaction was used in the case of catalyst. In this case, the speed of the base is determined by the addition of the base. In addition, the speed of the engine is increased by 10 times. The results are consistent. In the case where the ligand is used, the catalyst activity of the ligand is shown by the equilibrium constant of the ligand and the rate constant of the ligand substitution. The quantitative analysis of the reaction velocity of the catalyst is important for the design of the catalyst in the future.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Rhodium-catalyzed asymmetric addition of arylboroxines to β-alkoxyacrylate esters
铑催化芳基环硼氧烷与 β-烷氧基丙烯酸酯的不对称加成
  • DOI:
    10.1039/c1cc14150c
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    4.9
  • 作者:
    Takahiro Nishimura;Atsuyuki Kasai;Makoto Nagaosa;Tamio
  • 通讯作者:
    Tamio
Rhodium-Catalyzed Oxidative Alkynylation of Acrylates Esters with Propargylic Alcohols
铑催化丙烯酸酯与丙炔醇的氧化炔基化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.8
  • 作者:
    Takahiro Nishimura;Makoto Nagaosa;Tamio Hayashi
  • 通讯作者:
    Tamio Hayashi
Rhodium-Catalyzed Enantioselective 1, 6-Addition of Arylbolonic Acids to Enynamides : Aymmetric Synthesis of Axially Chiral Allenylsilanes
铑催化芳基波酸对烯酰胺的对映选择性 1, 6-加成:轴向手性烯基硅烷的不对称合成
ロジウム-キラルジエン触媒による末端アルキンの環状エノンへの不斉共役付加反応
铑-手性二烯催化末端炔烃与环烯酮的不对称共轭加成反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takahiro Nishimura;Hiroki Makino;Makoto Nagaosa;Tamio Hayashi;永長誠
  • 通讯作者:
    永長誠
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

永長 誠其他文献

テトラフルオロベンゾバレレン骨格を有するキラルジエン-ロジウム錯体触媒による有機ホウ素試薬の不斉付加反応
四氟苯并戊烯骨架手性二烯铑配合物催化有机硼试剂的不对称加成反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    B.Tumanskii;沖大幹;堀江洋臣;永長 誠
  • 通讯作者:
    永長 誠
Experimental study on in-situ viscosity measurement of milk fermenting to yogurt by laser-induced capilary wave method
激光诱导毛细波法原位测量牛奶发酵制酸奶粘度的实验研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    B.Tumanskii;沖大幹;堀江洋臣;永長 誠;H.Iwashima
  • 通讯作者:
    H.Iwashima

永長 誠的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

配向基の可逆的脱着を利用したアリル位炭素-水素結合の極性求電子剤への不斉付加反応
利用导向基团的可逆解吸进行烯丙基碳-氢键与极性亲电子试剂的不对称加成反应
  • 批准号:
    15J12345
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
C-H結合活性化を経る、C=O、C=N結合への不斉付加反応の開発
通过 C-H 键活化开发 C=O 和 C=N 键的不对称加成反应
  • 批准号:
    14J01208
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
協奏機能型不斉触媒によるニトリル求核剤の直截的不斉付加反応の開発
使用协同不对称催化剂开发腈亲核试剂的直接不对称加成反应
  • 批准号:
    13F03916
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イソシアノ酢酸誘導体の不斉付加反応を基盤とした天然神経毒アミノ酸類の全合成研究
基于异氰乙酸衍生物不对称加成反应的天然神经毒性氨基酸全合成研究
  • 批准号:
    10J08802
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
遷移金属触媒を用いるヘテロ原子求核剤の触媒的不斉付加反応の開発
使用过渡金属催化剂开发杂原子亲核试剂的催化不对称加成反应
  • 批准号:
    08J01459
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ジエチル亜鉛の種々のアルデヒドへの触媒的不斉付加反応における不斉増幅現象の研究
二乙基锌与各种醛催化不对称加成反应中不对称放大现象的研究
  • 批准号:
    01740312
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
遷移金属錯体を触媒に用いる不斉付加反応
以过渡金属配合物为催化剂的不对称加成反应
  • 批准号:
    63790212
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了