担子菌門アンズタケ目の再分類と分類形質の評価

担子菌门和鸡油菌目的重新分类及分类性状评价

基本信息

  • 批准号:
    10J56481
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 2012
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、これまでに収集した担子菌門日本産アンズタケ目に含まれる分類群について、分子生物学的手法および顕微鏡学的特徴の調査による種の同定を目的とした。アンズタケ目菌類100標本より、核の内部転写スペーサー(ITS)領域,リボソーム大サブユニット(LSU)および小サブユニット(SSU)領域、RNAポリメラーゼIIサブユニットB2(Rpb2)領域において、計180シークエンスデータを得た。これらのシークエンスデータを用い、属レベルの分類群について系統解析を行った結果、日本産種はアンズタケ属8クレード、クロラッパタケ属6クレード、カレエダタケ属8クレード、カノシタ属6クレードに少なくとも分かれることが明らかとなった。また、同目に所属するカレエダタケ属、カノシタ属およびアンズタケ属において新分類群の存在を見出した。日本産トキイロラッパタケはヨーロッパ産と子実体色が明らかに異なっていたが、本研究の結果からこれらは同種であることが明らかとなり、子実体色に幅のある種であることが示唆された。これにより、日本におけるトキイロラッパタケについて新たな知見を得ることが出来た。また、系統解析で見出された主要な分類群について、透過型電子顕微鏡を用いて、菌糸隔壁部孔帽の超微細構造(SPC構造)を明らかにした。この成果は日本菌学会第56回大会で発表した。さらに、核DNAの複数領域(LSU、SSU、RPB2領域)を用いた系統解析による日本産標本を含めた本目内部の分類群の検討では、新たにSistotrema subtrigonospermumの系統学的位置を明らかにした。SPC構造は目レベルの分類形質として従来用いられていたが、SPC構造を用いた祖先形質推定により、本構造は科レベルの分類形質として有用であることが示唆された。
This year, we collected basidiomycetes, including taxa, molecular biological methods and microscopic characteristics, and identified species. Avian fungi 100 li, nuclear internal (ITS)(SSU) The results of systematic analysis of taxa of Japanese species are as follows: species 8, species 6, species 8, species 6, species 7, species 8, species 8, species 6, species 8, species 9, species The existence of new taxa in the genus, genus and genus of the same species is revealed. The results of this study show that the body color of Japanese children is different from that of Japanese children. This is the first time that we have seen the world. The main taxa were identified by systematic analysis, the application of transmission electron microscopy, and the ultra-fine structure (SPC structure) of the pore cap of the bacterial partition. The results were presented at the 56th General Assembly of the Japanese Society of Bacteriology. In addition, the multiple domains of nuclear DNA (LSU, SSU, RPB2 domains) are used for systematic analysis, and the positions of the internal taxa of the Japanese species Sistotrema subtrigonospermum are discussed. SPC structure is used to estimate the ancestor character of SPC structure. This structure is used to estimate the ancestor character of SPC structure.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
西表島で採集された担子地衣類の新種Lepidostroma sp.について
关于在西表岛采集的担子菌新种 Lepidostroma sp.
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Konomi Yanaga;彌永このみ;彌永このみ
  • 通讯作者:
    彌永このみ
Use of ionic liquid in fungal taxonomic study of ultrastructure of basidiospore ornamentation
  • DOI:
    10.1007/s11557-011-0794-6
  • 发表时间:
    2012-02-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    2.4
  • 作者:
    Yanaga, Konomi;Maekawa, Nitaro;Kuwabata, Susumu
  • 通讯作者:
    Kuwabata, Susumu
担子菌類におけるイオン液体を用いた観察法
担子菌的离子液体观察方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Konomi Yanaga;彌永このみ;彌永このみ;彌永このみ
  • 通讯作者:
    彌永このみ
The genus Craterellus and its related taxa collected in Japan
日本收集的 Craterellus 属及其相关类群
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Konomi Yanaga;彌永このみ;彌永このみ;彌永このみ;Konomi Yanaga
  • 通讯作者:
    Konomi Yanaga
アンズタケ目における菌糸隔壁部の超微細構造について
鸡形目菌丝隔膜的超微结构研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Konomi Yanaga;彌永このみ
  • 通讯作者:
    彌永このみ
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

彌永 このみ其他文献

彌永 このみ的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

石灰質有孔虫の殻形成中試料の超微細構造から解き明かす「石灰化母液」の正体
钙质有孔虫成壳样品的超细结构揭示“钙化母液”的真实本质
  • 批准号:
    24K17165
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
心房細動症例における心房生検検体の超微細構造の評価
房颤病例心房活检标本的超微结构评估
  • 批准号:
    23K07532
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
量子ビームイメージングが拓く食品の超微細構造依存的な品質変化の解明
使用量子束成像阐明食品中超细结构相关的质量变化
  • 批准号:
    22K02089
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
単細胞生物の複雑性:有孔虫サブシングルセル遺伝子発現と超微細構造解析で迫る
单细胞生物的复杂性:有孔虫亚单细胞基因表达和超微结构分析
  • 批准号:
    21H01202
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
FIB/SEMを用いた射精障害における精管間質細胞の3D超微細構造解析
使用 FIB/SEM 对射精障碍中的输精管间质细胞进行 3D 超微结构分析
  • 批准号:
    21K16735
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ミュオン水素原子超微細構造エネルギー測定手法の確立
μ子氢原子超精细结构能量测量方法的建立
  • 批准号:
    15H05450
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
J-PARCにおけるミューオニウム超微細構造の精密測定実験
J-PARC 微米超精细结构精密测量实验
  • 批准号:
    14J11374
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Micro electroforming and ultra micro fabrication of components with modern electroplating alloying techniques.
采用现代电镀合金技术对组件进行微电铸和超微制造。
  • 批准号:
    451458-2013
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Engage Grants Program
高強度ミリ波を用いた基底状態におけるポジトロニウム超微細構造の直接測定
利用高强度毫米波直接测量基态正电子超精细结构
  • 批准号:
    24840011
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
第一原理計算によるナノ磁性体の超微細構造定数に関する理論研究
利用第一性原理计算对纳米磁性材料超精细结构常数进行理论研究
  • 批准号:
    08F08028
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了