初中教育における哲学教育研究-世田谷区の「哲学」教育との協働を通して-
中小学教育中的哲学教育研究 - 与世田谷区的“哲学”教育合作 -
基本信息
- 批准号:21652002
- 负责人:
- 金额:$ 1.98万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
- 财政年份:2009
- 资助国家:日本
- 起止时间:2009 至 2010
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
平成22年度は、平成21年度の調査研究を踏まえて、初等中等教育段階での哲学教育についての調査研究及び理論的・実践的検討を行った。具体的には、オーストリアとドイツのギムナジウムで行われている哲学教育の実践に関して現地調査を行い、その教科目的・使用教材・授業方法・評価方法などについての分析・研究を行った。また、オーストリア・ライプニッツで開催された「子どものための哲学(Philosophy for Children)」の教員養成国際セミナーに参加し、対話型の哲学教育で必要とされる哲学対話ファシリテーション技術についての研修を受けるとともに、ヨーロッパやアメリカで実際に使用されている対話型の哲学教材についての調査研究を行った実践としては、引き続き世田谷区の教科「日本語」における「哲学」の授業の中で、言語教育という観点から「深く考える」力の育成を目指した授業案の作成を試みるとともに、「哲学」の教科書改訂や指導事例集の作成に関して協力をさせていただいた。また、高校生向けの私塾や東京の私立高校において哲学の出張授業を行い、問いを哲学的に深化させていくための授業方法の構築を試みてきた。理論的な検討としては、「哲学的に考える」ということの構成要件についての分析を行った上で、想定可能な諸規準とそのことがもたらす教育的効果についての考察を行った。以上の研究と実践の報告は、日本科学哲学会や「哲学的思考の特質と哲学教育」研究会におけるワークショップや口頭発表で報告された。
In 2007, the Ministry of Education conducted research on philosophy education at the elementary and secondary education levels, and conducted theoretical and practical research. The concrete contents are as follows: 1. The implementation of philosophy education is related to the investigation, teaching purpose, teaching materials, teaching methods, evaluation methods, analysis and research.また、オーストリア·ライプニッツで开催された“子どものための哲学(Philosophy for Children)"teacher training international curriculum development, participation, dialogue type philosophy education, necessary, philosophy, dialogue technology, training, practical use, dialogue type philosophy teaching materials, research, practice The Japanese language textbook in Setagaya District is designed to teach Japanese language, language education, and teaching methods. The Japanese language textbook is designed to teach Japanese language, language education, and teaching methods. In addition, private schools and private universities in Tokyo are also involved in the construction of teaching methods for philosophy. The theoretical discussion, the philosophical examination, the analysis of the constituent elements, the determination of the possible criteria, the investigation of the educational results The above research and practice report was submitted orally by the Japanese Society for Philosophy of Science and the Research Committee on "Characteristics of Philosophical Thinking and Philosophical Education."
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
初等中等教育における哲学教育の現場から考えた哲学の範囲と哲学の意義
中小学哲学教育领域思考哲学的范围和意义
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:友利貴人;佐川直樹;岡本到;小野晶;山田圭一
- 通讯作者:山田圭一
初中教育における哲学教育の可能性
中小学哲学教育的可能性
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akihiro Mita;Shota Ito;Itaru Okamoto;Akira Ono;土屋陽介・村瀬智之・山田圭一
- 通讯作者:土屋陽介・村瀬智之・山田圭一
哲学の範囲と哲学の意義について-初等中等教育における哲学教育の観点から-
关于哲学的范围和哲学的意义——从中小学教育中哲学教育的视角——
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山田圭一
- 通讯作者:山田圭一
深く考え、伝えあう場をつくるために~哲学的議論を通じたコミュニケーションの試み~
为了创造一个深入思考和相互交流的场所 - 通过哲学讨论进行交流的尝试 -
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:村瀬智之・土屋陽介・山田圭一
- 通讯作者:村瀬智之・土屋陽介・山田圭一
初中教育における倫理学の貢献可能性
道德对中小学教育的可能贡献
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takahito Tomori;Shota Ito;Naoki Sagawa;Shintaro Kousaka;Itaru Okamoto;Akira Ono;山田圭一・村瀬智之・土屋陽介
- 通讯作者:山田圭一・村瀬智之・土屋陽介
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山田 圭一其他文献
山田 圭一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山田 圭一', 18)}}的其他基金
Elucidating Wittgenstein's philosophy of ming on "Philosophy of Psychology"
从《心理学哲学》阐释维特根斯坦的命哲学
- 批准号:
22K00003 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
トリプルネガティブ乳がんの標的α線治療に資する放射性薬剤の開発
开发有助于三阴性乳腺癌靶向 α 射线治疗的放射性药物
- 批准号:
21K07613 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
最晩年のウィトゲンシュタイン〜知識の確実性の基盤を巡る考察〜
维特根斯坦晚年:基于知识确定性的思考
- 批准号:
03J07278 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生理活性を有する微生物由来環状ペプトイドの簡便合成
生理活性微生物衍生环状肽的简单合成
- 批准号:
14750672 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
新しい専門分野の形成過程に対する研究組織及び研究者の対応のしかたに関する研究
研究研究组织和研究人员如何应对新专业领域形成过程
- 批准号:
60300027 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
研究者の養成と確保に関する研究
研究人员的培训和保障研究
- 批准号:
58124014 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
とくにすぐれた人材を研究者として確保するための方策に関する研究
研究确保特别优秀的研究人员人才的措施
- 批准号:
57390004 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
科学研究活動に対する資源配分を適切に行なうための諸基準に関する研究
科研活动资源合理配置标准研究
- 批准号:
X00050----439004 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
科学研究活動に対する資源配分を適切に行うための諸基準に関する研究
科研活动资源合理配置标准研究
- 批准号:
X00050----239008 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
科学研究活動への資源配分を適切に行うための諸基準に関する研究-特に文部省科学研究費補助金の配分を中心として-
研究合理分配科学研究活动资源的各种标准 - 以文部科学省科学研究补助金的分配为中心 -
- 批准号:
X00050----138050 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
相似海外基金
言語教育におけるインクルージョン実現のためのケース教材を中核とした研修開発と検証
以案例材料为中心的培训开发和验证,实现融入语言教育
- 批准号:
24K04060 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ポルトガル語の理想的な言語教育シラバスに基いた科学的教育基盤形成
以理想的葡语教育大纲为基础,形成科学的教育基础
- 批准号:
23K25343 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
人間中心アプローチに基づく言語教育カリキュラムの構築
构建以人为本的语言教育课程
- 批准号:
24KJ1537 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
AI翻訳を用いた多言語運用能力の習得と言語学習環境の構築・言語教育の在り方の解明
利用AI翻译获得多语言能力、构建语言学习环境、阐明语言教育现状
- 批准号:
23K20731 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
主題・焦点に関する日本語と世界の諸言語の多言語対照と言語教育への応用
日语与世界其他语言在主题/重点以及语言教育应用方面的多语言对比
- 批准号:
23K20462 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
やさしい日本語を鍵概念とする言語教育、言語研究、言語政策に関する総合的研究
以简单日语为核心概念的语言教育、语言研究、语言政策的综合研究
- 批准号:
23K20471 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
琉球諸語の活性化に向けた言語教育の実践研究:消滅危機言語から言語継承への転換
振兴琉球语言的语言教育实践研究:从濒危语言转向语言传承
- 批准号:
23K25334 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
多民族・多言語国家の途上国における言語教育の検討ーエチオピアの初等教育を事例に
多民族、多语言发展中国家的语言教育思考——以埃塞俄比亚初等教育为例
- 批准号:
24K05775 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イタリアの初等教育に見られる多文化共生社会を目指す複言語教育に関する研究
旨在创建意大利小学教育中的多元文化社会的多语言教育研究
- 批准号:
24K04163 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.98万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)