円偏光レーザービームの旋回光圧によるらせん高分子の創成

通过旋转圆偏振激光束的光压创建螺旋聚合物

基本信息

  • 批准号:
    21655041
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 2010
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

円偏光レーザーを用いた不斉光源によるらせん高分子の絶対不斉合成に挑戦する。集光した円偏光レーザーが放つ旋回光放射圧によりらせん高分子を発生・トラップさせ、微結晶成長反応とレーザーアニールによる円偏光発光高分子の創成に挑戦する。ファントフォッフによれば、二重井戸構造にある左右らせん構造間の自由エネルギー差はない。しかしながら小さな障壁(2-3kcal/mol)を持つ場合トンネル過程により左右らせん構造が時間とともに揺動する。円偏光フォトンの持つ運動量によりらせん構造の左右性を制御し、微少な会合体の形成に伴いホモキラル結晶成長が予想する。本研究は、フォトンの持つ運動量とコヒーレンス性によって左右らせん高分子の創成という世界初の実験である。フントのパラドックスである左右らせんの量子力学的揺動現象を世界に先駆けて観測できる。初年度は、ポリフルオレンビチオフェン(F8T2)やポリフルオレン(F8)を試料として用い、レーザー非照射下、直径数μm程度の高分子粒子育成のための貧溶媒/良溶媒/らせん誘起リモネンの体積比の最適化を行った(New J.Chem.34,637-647(2010),Polym.Chem.4,460-469(2010))。今年度は、ポリフルオレンビニレン(PFV)、フルオレンアゾベンゼンコポリマ(F8AZO)を含めてインコヒーレント円偏光照射下(水銀輝線波長帯)および1064nm/532nm円偏光レーザー照射下、貧溶媒/良溶媒の組合わせのみで光学活性高分子の発生実験を試みた。円偏光レーザー照射下ではいずれの試料の凝集体も熱分解し、成功にいたらなかった。しかしながら、インコヒーレントな水銀輝線による円偏光の弱励起下、F8AZOとイソプロパノール(リモネンなし)の混合溶媒系において、アゾ基のシス-トランス異性化に伴って、光学活性F8AZO粒子の発生が円二色分光法で確認できた。円偏光レーザートラッピングには成功しなかったが、円偏光照射と光異性化高分子の凝集制御により、光学活性の発生(楕円率で20-50mdeg程度)を確認でき、初期の挑戦的目標の一部を達成できた。円偏光励起状態でのフントのパラドックス実験とみなすことができ、今後さらに、非古典的手法によるらせん高分子の創成法として検討を続けていきたい。
The polarized light source is synthesized using a high-polymer light source. Concentrated light, polarized light, release, rotation, light emission, high molecular weight, high molecular weight, high molecular weightせ、Microcrystalline growth reaction とレーザーアニールによる円Polarized light ray polymer の成にpick戦する.ファントフォッフによれば, にあるleft and right らせんstructural freedom エネルギー difference はない of the double Ito structure.しかしながら小さなBarrier (2-3kcal/mol) をhold つ occasion トンネル process によりleft and right らせん structure が time とともに揺动する.円 polarized light フォトンのhold つ amount of movement に よりら せん structure のcontrol を control し , slight な fusion body の formation に companion い ホ モ キラ ル crystal growth が conceived す る. This research is based on the amount of exercise and the nature of the movement and the creation of polymers in the world.フントのパラドックスであるleft and right らせんのThe kinetic phenomenon of quantum mechanics is the world's first test できる. In the first year of use, ポリフルオレンビチオフェン(F8T2) やポリフルオレン(F8)をsample として was used without irradiation. , Polymer particles with a diameter of several μm are grown in poor solvents/good solvents/optimized volume ratios of らせんinduced リモネンの(New J. Chem. 34, 637-647 (2010), Polym. Chem. 4, 460-469 (2010)). This year's は、ポリフルオレンビニレン(PFV)、フルオレンアゾベンゼンコポリマ(F8AZO)をめてインコヒーレント円 polarized light (water The silver glow line wavelength is 1064nm/532nm, and the combination of poor solvent/good solvent is used to produce optically active polymers under the irradiation of polarized light レーザー. The agglomerate of the sample was thermally decomposed under the irradiation of polarized light, and the result was successful.しかしながら、インコヒーレントなmercury glow line による円 polarized light is weak The combination of F8AZO and F8AZOロパノールIt is a combination of solvent-based において, アゾbased のシス-トランス anisotropy, and optically active F8AZO particle の発生 が円 dichroic spectroscopy and confirmation できた.円 Polarized light irradiation and light anisotropy polymer の agglomeration control により, light The students who are academically active (Yi Yen rate is 20-50mdeg level) are confirmed, and the goals of the initial challenge are partially achieved.円polarized light excitation stateでのフントのパラドックス実験とみなすことができ、后さらに、The non-classical technique is によるらせんpolymer creation method として検椒続けていきたい.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Limonene Magic : Noncovalent Molecular Chirality Transfer Leading to Ambidextrous Circularly Polarized Luminescent π-Conjugated Polymers
柠檬烯魔法:非共价分子手性转移导致双手灵巧的圆偏振发光 π 共轭聚合物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y.Kawagoe;et al.
  • 通讯作者:
    et al.
論文表紙採用
采用纸质封面
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Ambidextrous circular dichroism and circularly polarised luminescence from poly(9,9-di-n-decylfluorene) by terpene chirality transfer
  • DOI:
    10.1039/b9py00288j
  • 发表时间:
    2010-06-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    4.6
  • 作者:
    Nakano, Yoko;Liu, Yang;Fujiki, Michiya
  • 通讯作者:
    Fujiki, Michiya
ホームページアドレス
主页地址
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

藤木 道也其他文献

可溶性フッ化アルミニウムフタロシアニンによる超分子化・高分子化
可溶性氟化铝酞菁的超分子化和聚合
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    越智 謙次;藤木 道也;石川 正明;内藤 昌信;尾之内 久成
  • 通讯作者:
    尾之内 久成
設計ペプチドを利用したタンパク質分析チップ
使用设计的肽的蛋白质分析芯片
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    越智 謙次;藤木 道也;石川 正明;内藤 昌信;尾之内 久成;中村かおり・狩俣寿枝・大道達雄・三好大輔・杉本直己;Keiichi Kaneto;三原久和
  • 通讯作者:
    三原久和
らせんσ共役ポリシラン-見えぬ世界の微弱な相互作用を捉える、増幅する、転写する
螺旋σ-共轭聚硅烷——捕获、放大和转录无形世界的弱相互作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    千代健文;成田吉徳;Thomas LeSaux et al.;B.F.Liu et al.;B.F.Liu et al.;井原 栄治;Eiji Ihara;Yoko Nakano et al.;Masanobu Naito et al.;藤木 道也;Akihiro Ohira et al.;Giseop Kwak et al.;藤木道也
  • 通讯作者:
    藤木道也
21世紀の有機ケイ素化学-機能性物質化学の宝庫(玉尾皓平編)
21世纪的有机硅化学——功能材料化学的宝库(玉尾晃平主编)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    千代健文;成田吉徳;Thomas LeSaux et al.;B.F.Liu et al.;B.F.Liu et al.;井原 栄治;Eiji Ihara;Yoko Nakano et al.;Masanobu Naito et al.;藤木 道也;Akihiro Ohira et al.;Giseop Kwak et al.;藤木道也;Michiya Fujiki;Anubhav Saxena et al.;藤木道也(分担)
  • 通讯作者:
    藤木道也(分担)
ハイパーブランチ型光学活性ポリフルオレン誘導体の合成と円偏光発光特性
超支化光学活性聚芴衍生物的合成及圆偏振光发射性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡辺 顕士;小山 靖人;中野 環;鈴木 望;藤木 道也
  • 通讯作者:
    藤木 道也

藤木 道也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('藤木 道也', 18)}}的其他基金

らせん性フタロシアニン超分子ポリマー
螺旋型酞菁超分子聚合物
  • 批准号:
    09F09054
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分子パリティ保存・非保存に関する検証実験
分子宇称保留/不保留验证实验
  • 批准号:
    16655046
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research

相似海外基金

らせん高分子の配列制御による新規面内スピントロニクスデバイスの開発
通过控制螺旋聚合物的排列开发新型面内自旋电子器件
  • 批准号:
    24K01466
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
酸型らせん高分子不斉触媒の開拓に基づく普遍的不斉自己増幅システムの実現
基于酸型螺旋聚合物不对称催化剂的开发实现通用不对称自放大体系
  • 批准号:
    24KJ1194
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
キラル多点認識を特徴とする合成らせん高分子触媒の開発
具有手性多点识别功能的合成螺旋聚合物催化剂的研制
  • 批准号:
    23K13746
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
高分子らせんダイナミクスの自在制御に基づいたキラル機能性材料の開拓
基于聚合物螺旋动力学自由控制的手性功能材料的开发
  • 批准号:
    22K05213
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高分子らせん集合体の同調的構造変化を駆動要素とする動的ソフトマテリアルの開発
以聚合物螺旋聚集体同步结构变化为驱动元件开发动态软材料
  • 批准号:
    22K05233
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
外部刺激を駆動力として伸縮運動する二重らせん高分子の創製と応用
利用外部刺激作为驱动力进行拉伸和收缩的双螺旋聚合物的创建和应用
  • 批准号:
    21K05166
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
らせん高分子を遠隔不斉環境として用いたキラル配位子設計と触媒的不斉合成への応用
使用螺旋聚合物作为远程不对称环境的手性配体设计及其在催化不对称合成中的应用
  • 批准号:
    19J13131
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
芳香族非天然型ペプチドらせんを利用した新規機能性らせん高分子の開発
利用芳香族非天然肽螺旋开发新型功能性螺旋聚合物
  • 批准号:
    19J11097
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
らせん高分子集合体を反応場として利用する精密重合システムの開発
以螺旋聚合物聚集体为反应场的精密聚合系统的开发
  • 批准号:
    18H05975
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
らせん高分子ボラン触媒を用いた光学活性アミンの触媒的不斉合成
使用螺旋聚合物硼烷催化剂催化不对称合成光学活性胺
  • 批准号:
    16J07304
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了