ナノ集積体を用いたフレキシブルデバイスへの応用

使用纳米聚集体在柔性设备中的应用

基本信息

项目摘要

本研究では、カーボンナノチューブ(CNT)用い、真空や高温プロセスを必要とせず、省資源、省エネで、かつ室温で成膜できるウェットプロセスによる透明導電フィルムの作製を行った。さらに、フレキシブルデバイスへの展開を念頭に入れたPETやPENのようなポリマー基材上に作製したフレキシブル透明導電フィルムにおいて、ポリマー基材にダメージを与えない室温での焼成法を用いる。近年注目されている光焼成法はキセノンパルスランプなどを用い数十から数百マイクロ秒の短パルスの光を照射すると、基材が加熱される前に焼成を完了することができる。従ってPETおよびPENのようなポリマー基材を用いたフレキシブルデバイスの作製に最適な方法である。なお非常に短時間(マイクロからミリ秒)で処理が完了することから、ロール-ツー・ロールのような量産化に伴う高速焼成処理に最適な方法とも言える。実際、PEN基板上に作製したSWNT-ポリマーフィルムを用い、パルス光の照射回数に伴うシート抵抗の変化を調べた。光照射に伴い加熱されたSWNTは、周りのマトリックスポリマーを熱分解し、その結果、ナノチューブ同士が焼結されることで、低いシート抵抗が得られたと考えられる。さらに、焼成条件の最適化(パルス幅、照射エネルギーや間隔など)や溶液処理などの組み合わせにより低いシート抵抗の透明導電フィルムの作製も期待できる。例えば、透過率70%のSWNT-ポリマーフィルムに光焼成処理を行うとシート抵抗300Ω/sqが得られた。さらに同じフィルムを用い溶液処理を行うとシート抵抗は140Ω/sqまで下がり、HNO3でドーピング処理を行うと37Ω/sqと非常に低いシート抵抗が得られた。このように二つ以上の焼成処理を組み合わせることで、更なるマトリックスポリマーの除去やナノチューブの伝導パスへ有意な結果をもたらすことを明らかにした。
This study で は, カ ー ボ ン ナ ノ チ ュ ー ブ (CNT) using い, high temperature vacuum や プ ロ セ ス を necessary と せ ず, save resources, save エ ネ で, か つ room-temperature で film-forming で き る ウ ェ ッ ト プ ロ セ ス に よ る transparent conductive フ ィ ル ム の cropping を line っ た. さ ら に, フ レ キ シ ブ ル デ バ イ ス へ の thought spread を に into れ た PET や PEN の よ う な ポ リ マ ー substrate に cropping し た フ レ キ シ ブ ル transparent conductive フ ィ ル ム に お い て, ポ リ マ ー substrate に ダ メ ー ジ を and え な い room-temperature で の 焼 diagnosis を with い る. Attention in recent years さ れ て い る light 焼 diagnosis は キ セ ノ ン パ ル ス ラ ン プ な ど を with い dozens か ら hundreds of マ イ ク ロ seconds short の パ ル ス の を sunlight す る と, base material が heating さ れ る before に 焼 into finished を す る こ と が で き る. 従 っ て PET お よ び PEN の よ う な ポ リ マ ー substrate を with い た フ レ キ シ ブ ル デ バ イ ス の method for the optimal な system に で あ る. な お very に short time (マ イ ク ロ か ら ミ リ seconds) で 処 finished Richard が す る こ と か ら, ロ ー ル - ツ ー · ロ ー ル の よ う な production change に with high-speed 焼 う 処 Richard に optimum な method と も said え る. Be international, PEN substrate に cropping し た SWNT - ポ リ マ ー フ ィ ル ム を い, パ ル ス の sunlight back several に with う シ ー ト resistance の variations change を adjustable べ た. Light に with い heating さ れ た SWNT は, zhou り の マ ト リ ッ ク ス ポ リ マ ー を pyrolysis し, そ の results, ナ ノ チ ュ ー ブ with James が 焼 knot さ れ る こ と で, low い シ ー ト resist が ら れ た と exam え ら れ る. さ ら に, の 焼 into conditions optimization (パ ル ス picture, illuminate エ ネ ル ギ ー や interval な ど) や solution 処 Richard な ど の group み close わ せ に よ り low い シ ー ト resistance の transparent conductive フ ィ ル ム も expect the の cropping で き る. Example え ば, transmittance 70% の SWNT - ポ リ マ ー フ ィ ル ム に light 焼 line into 処 reason を う と シ ー ト resist 300 Ω / sq が ら れ た. さ ら に with じ フ ィ ル ム を line with 処 い solution principle を う と シ ー ト resistance は Ω 140 / sq ま で under が り, HNO3 で ド ー ピ ン グ 処 Richard を line う と 37 Ω / sq と very low に い シ ー ト resist が ら れ た. More than two つ こ の よ う に の 焼 them into group 処 reason を み わ せ る こ と で, more な る マ ト リ ッ ク ス ポ リ マ ー の remove や ナ ノ チ ュ ー ブ の 伝 guide パ ス へ intentionally な results を も た ら す こ と を Ming ら か に し た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
導電性薄膜の製造方法及び該方法により製造された導電性薄膜
导电性薄膜的制造方法及由该方法制造的导电性薄膜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
METHOD FOR PRODUCING ELECTRICALLY CONDUCTIVE THIN FILM, AND ELECTRICALLY CONDUCTIVE THIN FILM PRODUCED BY SAID METHOD
导电薄膜的制造方法以及由该方法制造的导电薄膜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
ウェットコーティングによるカーボンナノチューブ透明導電フィルム
湿式涂布碳纳米管透明导电薄膜
フレキシブルなカーボンナノチューブ透明導電フィルムの特徴と適用事例
柔性碳纳米管透明导电薄膜的特点及应用实例
International Display Workshop 「Highly Transparent and Conductive Carbon Nanotube Film on Plastic : Cellulose-Assisted Film Deposition Followed by Solution and Photonic Processing
国际显示研讨会“塑料上高透明导电碳纳米管薄膜:纤维素辅助薄膜沉积,随后进行溶液和光子处理
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kim Yeji;横田 美子;島田 悟;阿澄 玲子;斎藤 毅;南 信次
  • 通讯作者:
    南 信次
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

KIM Yeji (2013)其他文献

KIM Yeji (2013)的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

Synthesis of large graphene grain by CVD method using waste plastics and development of transparent conductive film
利用废塑料CVD法合成大石墨烯颗粒及透明导电薄膜的开发
  • 批准号:
    15K21076
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Fabrication of Innovative Metal Nanowire Transparent Conductive film by Organic Precursor Painting Reduction Method
有机前驱体绘画还原法制备创新金属纳米线透明导电薄膜
  • 批准号:
    15K13797
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Fabrication of Reliable Metallic Nanowire Transparent Conductive Film with Clarification of Electrical Breakdown
制造可靠的金属纳米线透明导电薄膜并澄清电击穿
  • 批准号:
    26820001
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
A study on the insulation effect expression of an organic transparent conductive film by the ultra-short pulse laser
超短脉冲激光有机透明导电薄膜绝缘效应表达研究
  • 批准号:
    25630015
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Investigation of the formation process of transparent conductive film by using superheated steam and/or water plasma jet
利用过热蒸汽和/或水等离子体射流形成透明导电膜的过程研究
  • 批准号:
    22656139
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Development of transparent conductive film using double walled carbon nanotubes
双壁碳纳米管透明导电薄膜的开发
  • 批准号:
    20510096
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
導電性ハニカム膜の自己組織的作製と透明導電フィルムへの応用
导电蜂窝膜的自组织制备及其在透明导电薄膜中的应用
  • 批准号:
    19022001
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了