導電性ハニカム膜の自己組織的作製と透明導電フィルムへの応用
导电蜂窝膜的自组织制备及其在透明导电薄膜中的应用
基本信息
- 批准号:19022001
- 负责人:
- 金额:$ 1.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は水滴を鋳型とした自己組織化によるハニカム状多孔質膜を導電性高分子から形成し、高い透過率と導電率を併せ持つ透明導電膜を作製する手法を確立する事である。透明導電膜を形成するためには、孔径を可視光の波長以下に調整することが必須である。本年度は導電性高分子からハニカム状多孔質膜を作製とその導電特性および光学特性について検討した。昨年度までに作製したサブミクロンスケールの空孔を持つ導電性高分子からなるハニカム状多孔質膜の導電性を導電性原子間力顕微鏡により測定したところ、わずかではあるがハニカム構造のネットワーク上に電流像が得られたことから、未ドープ状態でも若干の伝導性を有するネットワークが形成されていることを見いだした。さらに光学特性の評価として、可視光における透過率を測定したところ、ミクロンスケールのハニカム構造では透過率は30%以下であったのに対し、サブミクロンスケールの空孔を持っ導電性高分子ハニカム膜は最大で60%程度の透過率を示した。これは空孔サイズが小さくなることによって、多孔質膜における透過率低下の主要因である散乱の影響が低下し、さらに導電性高分子のネットワークが表面積に占める割合が低下したためと考えられる。以上の結果から、導電性高分子からサブミクロンスケールの空孔を得ることができ、透明導電膜への基盤技術を確立できた。
Purpose の this study は droplets を type where と し た yourself organized に よ る ハ ニ カ ム shape を conductive polymer porous membrane か ら form し, high い transmittance と conductivity を and せ つ を of the transparent conductive film system す る gimmick を establish す る matter で あ る. The transparent conductive film を forms するために, the aperture を is を, and the に adjustment する とが とが とが below the visible light <s:1> wavelength must である. This year, the production of <s:1> conductive polymer らハニカム らハニカム porous film を, とそ <s:1> conductive properties および optical properties に た た て検 て検 て検 て検 て検 て検 て検 た て検 て検 is discussed. Yesterday's annual ま で に cropping し た サ ブ ミ ク ロ ン ス ケ ー ル の を hold empty hole つ conductivity polymer か ら な る ハ ニ カ ム form porous membrane の conductivity を conductivity interatomic force 顕 micromirror に よ り determination し た と こ ろ, わ ず か で は あ る が ハ ニ カ ム tectonic の ネ ッ ト ワ ー ク に on current like a が ら れ た こ と か ら, not ド ー プ state で も several の 伝 guide The sex を is formed by するネットワ を が が が とを とを とを とを とを とを see だ だ た た. さ ら に optical properties の review 価 と し て, visible light に お け る transmittance を determination し た と こ ろ, ミ ク ロ ン ス ケ ー ル の ハ ニ カ ム tectonic で は transmittance は below 30% で あ っ た の に し, seaborne サ ブ ミ ク ロ ン ス ケ ー ル の を hold empty hole っ conductivity polymer ハ ニ カ ム membrane は maximum で 60% の transmittance を shown し た. こ れ は empty hole サ イ ズ が small さ く な る こ と に よ っ て, porous membrane に お け る low transmittance の primarily for で あ る scattered の influence low が し, さ ら に conductivity polymer の ネ ッ ト ワ ー ク に が area of め る cut and low が し た た め と exam え ら れ る. の above results か ら, conductive polymer か ら サ ブ ミ ク ロ ン ス ケ ー ル の を empty holes have る こ と が で き, transparent conductive film へ の base plate technology を establish で き た.
项目成果
期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Preparation of microporous and microdot structures from photo crosslinkable resin by self-organization
自组织光交联树脂制备微孔和微点结构
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K. Masuyama;*A. Fujii;T. Nakao;T. Asao;H. Fukumoto;T. Yamamoto;J. Sakai;R. Hidayat;M. Ozaki;R. Liu;T. Katsumata;K. Yazawa;K. Oyaizu;M. Yoshizawa-Fujita;N. Takimoto;H. Hayasaka;K. Suda;M. Kyotani;M. Goh;K. Mizukoshi;K. Baba;N. Hosaka;N. Jiravanichanu;V. Singh;V. Singh;K. Kaneto;H. Tanaka;S. Takaishi;H. Ito;Y. Liu;M. Naito;Y. Imai;Y. Imai;T. Yamao;T. Yamao;Y. Yamaguchi;K. Masuyama;X. Ju;M. Toba;S. Tanaka;T. Nakagawa;T. Nakashima;T. Nakashima;M. Kyotani;T. Mori;H. Goto;K. Suda;T. Haino;Y. Suzuki;S. Dei;小林範久;H. Kishida;A. Sakamoto;M. Naito;K. Bando;M. Shimomura
- 通讯作者:M. Shimomura
次世代共役ポリマーの超階層制御と革新機能、第IV編革新機能の探索、第8章
下一代共轭聚合物的超层次控制与创新功能,第四部分创新功能探索,第8章
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:藪浩;下村政嗣
- 通讯作者:下村政嗣
Double-Layered Metal Mesh Film With Limited Viewing Angle Prepared by Electroless Plating of Self-Organized Honeycomb Film
自组织蜂窝膜化学镀制备有限视角双层金属网膜
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hiroshi Yabu;Yuji Hirai;Yasutaka Matsuo;Kuniharu biro;Masatsugu Shimomura
- 通讯作者:Masatsugu Shimomura
Preparation of Metal Microdots and Microdiscs by Using Honeycomb Template Prepared by Self-organization
自组织蜂窝模板制备金属微粒和微盘
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Hirai;H. Yabu;M. Shimomura
- 通讯作者:M. Shimomura
Electroless deposition of zinc oxide on pincushion films prepared by self-organization
- DOI:10.1016/j.colsurfa.2007.04.117
- 发表时间:2008-02
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Hirai;H. Yabu;M. Shimomura
- 通讯作者:Y. Hirai;H. Yabu;M. Shimomura
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
下村 政嗣其他文献
地球温暖化が水産資源に与える影響,49-73pp,(日本農学会・編),シリーズ21世紀の農学「地球温暖化問題への農学の挑戦
全球变暖对渔业资源的影响,49-73页,(日本农学会编),21世纪农业丛书《农业科学对全球变暖问题的挑战》
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Seiichi Suzuki;Yasuo Azuma and Yutaka Majima;下村 政嗣;S. Odaka;桜井泰憲 - 通讯作者:
桜井泰憲
周期的な金属微小溝構造の構造パラメータが摩擦力に与える影響
周期性金属微槽结构的结构参数对摩擦力的影响
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
島田 陽平;平井 悠司;下村 政嗣 - 通讯作者:
下村 政嗣
ナノスーツ法による生きたままの生物のSEM内生態観察
使用纳米套装方法在 SEM 中对生物体进行生物学观察
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
針山 孝彦;高久 康春;鈴木 浩司;石井 大佑;下村 政嗣 - 通讯作者:
下村 政嗣
下村 政嗣的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('下村 政嗣', 18)}}的其他基金
自己組織化ハニカム構造体を用いた電界放出素子の開発
自组装蜂窝结构场致发射器件的研制
- 批准号:
16651074 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
分子性機能材料・単一分子デバイスとしてDNAの新展開
DNA作为分子功能材料和单分子器件的新进展
- 批准号:
12895026 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相補的核酸塩基対ナノ組織体の電子移動
纳米组件中互补核碱基对的电子转移
- 批准号:
11133203 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
分子認識機能電極のメゾスコピックパターニング
分子识别功能电极的介观图案化
- 批准号:
11118206 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
散逸構造を利用した分子フォトニクス材料の創製
使用耗散结构创建分子光子材料
- 批准号:
11167202 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
相補的核酸塩基対ナノ組織体中の電子移動
互补核碱基对纳米组件中的电子转移
- 批准号:
10146203 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
分子量が制御された高分子を鋳型とする単分子膜の重合
使用具有受控分子量的聚合物作为模板进行单层聚合
- 批准号:
10126201 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
分子認識機能電極のメゾスコピックパターンニング
分子识别功能电极的介观图案化
- 批准号:
10131205 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
高分子-単分子膜複合体を用いた分子クラスターの配列制御
使用聚合物-单层复合物控制分子簇的排列
- 批准号:
09217202 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
分子量が制御された高分子を鋳型とする単分子膜の重合
使用具有受控分子量的聚合物作为模板进行单层聚合
- 批准号:
09232202 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
二酸化スズ透明導電膜の新規パターニング・リサイクル技術の機構解明と精密制御
二氧化锡透明导电薄膜图形化及回收新技术的机理阐明及精准控制
- 批准号:
24K08258 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光反応による透明導電膜の欠陥制御技術の確立とそのリマン応用に関する研究
光反应透明导电薄膜缺陷控制技术的建立及其再制造应用研究
- 批准号:
24K08257 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヘテロ接合界面を有するタンデム型太陽電池のバンド構造を考慮した透明導電膜の開発
考虑异质结界面串联太阳能电池能带结构的透明导电薄膜的开发
- 批准号:
22KJ2854 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
GOALI: Hybrid Silicon-Transparent Conductive Oxide Devices for Large-Scale On-chip Wavelength Division Multiplexing Optical Interconnects
GOALI:用于大规模片上波分复用光学互连的混合硅-透明导电氧化物器件
- 批准号:
2240352 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Standard Grant
レアメタルを用いない透明導電性薄膜の結晶性改善に関する研究
不使用稀有金属提高透明导电薄膜结晶度的研究
- 批准号:
22K04910 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of hydrogenated amorphous indium oxide-based transparent conductive oxide films with high mechanical flexibility
具有高机械柔性的氢化非晶氧化铟基透明导电氧化物薄膜的开发
- 批准号:
22K04932 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Basic study on recycling method of ITO transparent conductive substrate using pulsed arc discharge
脉冲电弧放电ITO透明导电基板回收方法的基础研究
- 批准号:
22K14252 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
透明導電膜の高移動度発現に対する点欠陥の影響と光によるその制御技術に関する研究
点缺陷对透明导电薄膜高迁移率表现的影响及其光控制技术研究
- 批准号:
21K04148 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Fabrication of transparent conductive films consisting of highly crystalline nanoparticles synthesized by hydrothermal method
水热法合成的高结晶纳米粒子透明导电薄膜的制备
- 批准号:
20K15138 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
SBIR Phase I: Low-cost Transparent Conductive Oxide Manufacturing for Smart Windows
SBIR 第一阶段:用于智能窗户的低成本透明导电氧化物制造
- 批准号:
2015042 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.66万 - 项目类别:
Standard Grant