人間開発と幸福:人間開発の広範な概念把握へ向けた幸福の客観的考察

人类发展与幸福:对幸福的客观研究,以理解人类发展的广泛概念

基本信息

  • 批准号:
    11J07382
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2011
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2011 至 2013
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

人間開発は概念上、さまざまな機能を習得することに加えて、習得された機能を実際に活用できるかどうかを考慮する点で、これまでの開発アプローチに比べて個々人の主体・能動的側面を重視している。しかしながら、人間開発の状況を示すために現在用いられている人間開発指数(HDI)は機能面にのみ焦点を合わせている点で人間開発の包括的概念を反映していない。そこで本研究の目的は、個々人の主体・能動的側面を指数化するための方法論を確立し、人間開発の本来の概念により忠実な指数化を目指し、人間本位の開発実現に向けた政策の在り方について考察することにある。人間の主体・能動的側面を計測するに当たり、個々人が示す幸福に関する情報が有効である。そこで一年目の研究では幸福論に関する文献調査をし、人間開発の広範な概念把握のために利用可能な幸福の定義づけを行った。そして二年目には人間開発アプローチ(HD)の計測化に利用可能な幸福指標を調査し、心理学の分野の自己決定理論(SDT)による指標が有効であることが判明した。そこで昨年度はSDTによるHDの指標化に向け、両理論の類似点と相違点を明確化した。SDTは一般的な心理学的アプローチとは異なり、個々人による生活ぶりの主観的評価をそのまま捉えるのではなく、人間としての基本的ニーズを基準としてその評価に至ったプロセスに着目する。これをHDに適応することで幸福パラドックスにみられるような適応選好を阻止し、つまり個々人の価値の質を捉えつつ、主観的評価を反映することが可能となる。そこでヌスバウムによるケイパビリティ・リストを基にケイパビリティのレベルを計測すると共にケイパビリティを活用する際の動機、つまり主体・能動的側面の質を測ることとした。現在、これらを計測するための質問票を作成し、米国ロチェスター大学(本年度訪問先研究機関)の学生を対象にパイロットスタディを試行中である。
In terms of the concept of human-to-human communication, people can enjoy the ability to pay more attention to the activities of the main bodies of the two countries. The behavior of people-to-people and people-to-people shows that the concepts included in the index of people-to-people opening (HDI) are used to reflect the concept of people-to-people access points. In this study, the objective of this study is to ensure the establishment of the face-to-face indexation method that the individual can move, the concept of loyalty, the concept of loyalty, the index of loyalty, and the human standard to realize the policy of the customer. The face-to-face plan that the human subject can move can be used to show happiness and happiness. To study the theory of happiness throughout the year, to study the theory of happiness, to review the literature, to understand the concept of happiness, to make use of the possibility of happiness to define the concept of happiness. In the second half of the year, the HD program makes use of the possibility that happiness refers to happiness, and the psychological distinction between self-determination theory (SDT) means that there are people who know what to do. Last year's SDT HD refers to the clarification of similar points such as standards and theories. In general, the psychology of SDT pays attention to the general psychology, the people who live in the hospital, the people who live in the hospital, and the basic basic standards of human life. Please tell HD that you are not happy, and that you are not happy. We need to know how to use the mobile phone and the equipment that can be operated by the main body of the machine. At present, the students of the University of the United States (the first research institute of this year) are in the process of getting tickets, and students in the United States are in the market.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Assessing Human Well-Being : Capability vs Happiness
评估人类福祉:能力与幸福
Capabilities and Happiness : Towards an Operational Metric
能力与幸福:迈向运营指标
Happiness and Capabilities : Conceptual Argument
幸福与能力:概念论证
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    3.5
  • 作者:
    Tadashi HIRAI;Yukio IKEMOTO
  • 通讯作者:
    Yukio IKEMOTO
The Capability Approach and the Self-Determination Theory
能力方法和自我决定理论
Cognitive Judgment towards Eudaimonia through Basic Needs Satisfaction
通过基本需求满足对幸福感的认知判断
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    3.5
  • 作者:
    Fumiki Kawagishi;Tomohikko Inui;Tatsuya Toma;Satoshi Yokoshima;Tohru Fukuyama;氏野優;河岸文希;Fumiki Kawagishi;氏野優・西田梢・佐々木孟智;河岸文希;氏野優・松隈明彦;河岸文希;河岸文希;Tadashi Hirai;Tadashi Hirai
  • 通讯作者:
    Tadashi Hirai
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

平位 匡其他文献

平位 匡的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('平位 匡', 18)}}的其他基金

BRICS諸国における経済成長と幸福感の関係を動機の質から読み解く
从动机品质解读金砖国家经济增长与幸福感的关系
  • 批准号:
    16K21000
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

ケイパビリティ・アプローチに基づく教育機会保障と教育条件整備に関する実証的研究
基于能力方法的保障教育机会和改善教育条件的实证研究
  • 批准号:
    24K05653
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
パターナリズムとケイパビリティ・アプローチに基づくキャリア教育正当化論の構築
建立基于家长式作风和能力方法的职业教育正当性理论
  • 批准号:
    24KJ0476
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ケイパビリティ・アプローチに基づくバングラデシュ障害女性のアクセシビリティ評価
基于能力方法的孟加拉国残疾妇女无障碍评估
  • 批准号:
    24K16538
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ケイパビリティ・アプローチによる分析を用いた東日本大震災被災者の生活再建動向調査
基于能力法分析的东日本大地震灾民生活重建趋势调查
  • 批准号:
    22K12561
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
タイにおける人権教育についてのケイパビリティ・アプローチによる分析
使用能力方法分析泰国的人权教育
  • 批准号:
    10J05043
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了