通常兵器禁止レジームの形成をめぐる国家行動の質的比較分析
对建立禁止常规武器制度的国家行动进行定性比较分析
基本信息
- 批准号:14J04594
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-25 至 2016-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、通常兵器禁止レジームに当該兵器の保有国が参加するに至るメカニズムを明らかにすることを目的とするものである。採用最終年度に当たる本年度は理論枠組みの発展・精緻化および実証に取り組んだ。理論枠組みについて、昨年度は保有国国内の「政軍関係」、とりわけ政軍間に内在する「情報の非対称性」に着目したモデル化を試みたが、本年度はそれをさらに発展させ、保有国と非保有国の間の戦略的相互作用を組み込んだ理論化に取り組んだ。具体的には、条約交渉において保有国と非保有国が互いの選好を偽り合う誘因が存在するなかで、両者が禁止に合意するという帰結が導かれるための条件を考察した。研究成果は国際安全保障学会2015年度年次研究大会にて報告した。実証については、政軍関係に着目した理論枠組みの経験的妥当性を、クラスター弾に関する条約の成立に至る交渉過程を事例として分析した。保有国による同条約への参加というパズルの背景には、(1)クラスター弾の持つ軍事的有用性が「軍」の私的情報としての性格を持ち、かつ(2)「政」から見ると「軍」はこの軍事的有用性を常に誇張する誘因を持つ、そのため(3)「軍」は情報を占有するがゆえにかえって「政」に対する自らの助言の信頼性を確保することが出来ない、という論理が存在していたということを、交渉議事録・NGO報告書・報道資料の分析と外交当事者へのインタビューを通じて明らかにした。研究成果は、日本国際政治学会2015年度研究大会、International Studies Association 57th Annual Conventionにて報告した。
This study は, usually weapons ban レ ジ ー ム に when the weapon が の keep countries joined す る に to る メ カ ニ ズ ム を Ming ら か に す る こ と を purpose と す る も の で あ る. The final year に is adopted. When たる, the <s:1> theoretical 枠 group み of the たる development · refinement および practical proof に of this year is taken as the group んだ. Group theory 枠 み に つ い て, yesterday's annual は keep domestic の "ZhengJun masato lines", と り わ け ZhengJun に between inner す る "intelligence の non dominated says" に mesh し た モ デ ル change を try み た が, this year's は そ れ を さ ら に 発 exhibition さ せ, retain の countries と not retain の 戦 slightly group interaction を み 込 ん だ theoretical に group take り ん だ. Specific に は, treaty involved に お い て retain が countries と not retain mutual い の chosen を pseudo り close う incentives exist が す る な か で, struck が have banned に す る と い う 帰 knot が guide か れ る た め を の condition investigation し た. Research results: にて Report at the 2015 Annual Research Conference of the International Society for Security Assurance た. Be card に つ い て は, ZhengJun masato is に with mesh し た theory 枠 group み の 経 験 of justice を, ク ラ ス タ ー 弾 に masato す る treaty established の に to を る pay involved process instances と し て analysis し た. Keep the に よ る with treaty へ の attend と い う パ ズ ル の background に は, (1) ク ラ ス タ ー 弾 の hold つ military usefulness が "army" の private intelligence と し て の character を hold ち, か つ (2) the "political" か ら see る と は "army" こ の usefulness of military を に often exaggerated す る inducement を hold つ, そ の た め (3) the "army" は intelligence を occupies す る が ゆ え に か え っ て "political" に す seaborne る since ら の の help words letter 頼 sex を ensure す る こ と が out な い, と い が う theories exist し て い た と い う こ と を, involved の proceedings, ngos report, report data analysis と foreign participants got へ の イ ン タ ビ ュ ー を tong じ て Ming ら か に し た. Research results た, 2015 Annual Research Conference of the Japan Institute of International Politics, report of the International Studies Association 57th Annual Conventionにて た た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
非人道的兵器の規制にみる「規範」理論の再検討
重新审视非人道武器监管中的“规范”理论
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yuki Takashima;Yasuhiro Kakihara;Ryo Aihara;Tetsuya Takiguchi;Yasuo Ariki;Nobuyuki Mitani;Kiyohiro Omori;Kaoru Nakazono;日高薫
- 通讯作者:日高薫
Explaining the Adoption of the Humanitarian Disarmament Treaty: Information Asymmetry between the Civilian and Military Actors
解释人道主义裁军条约的通过:民事和军事行为者之间的信息不对称
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yuri Aochi;Ayako Oura;Kohei Matsushita;Tsuyoshi Kishimoto; Kazuhiko Machida;Atsushi Ogihara;金山裕介;Hidaka Kaoru
- 通讯作者:Hidaka Kaoru
クラスター弾条約交渉のゲーム論的分析
集束弹药条约谈判的博弈论分析
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ryo Aihara;Testuya Takiguchi;Yasuo Ariki;日高 薫
- 通讯作者:日高 薫
非人道的兵器の国際的禁止と国内政治過程―政軍間の「情報の非対称性」に着目して
国际禁止非人道武器与国内政治进程:聚焦政府与军队之间的“信息不对称”
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ryo Aihara;Tetsuya Takiguchi;Yasuo Ariki;日高 薫
- 通讯作者:日高 薫
通常兵器の軍備管理軍縮における日本の役割
日本在常规武器军控裁军中的作用
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masuda K;Chiyoda T;Sugiyama N;Segura-Cabrera A;Kabe Y;Ueki A;Banno K;Suematsu M;Aoki D;Ishihama Y;Saya H;Kuninaka S;日高薫
- 通讯作者:日高薫
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
日高 薫其他文献
花鳥蒔絵聖龕
花鸟莳绘圣龛
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Masao;SUZUKI;中尾優衣;鈴木雅生;中尾優衣;田村毅;岡 泰正;岡 泰正;日高 薫;田村毅;中尾優衣;中尾優衣;日高薫;日高薫;日高 薫;日高薫;日高 薫 - 通讯作者:
日高 薫
院政期の一日造立仏をめぐって
关于永政时代的一日佛
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂本満;成澤勝嗣;泉万里;日高薫;澤田和人;中野満美子;田村毅;丸山伸彦;田村毅;山崎剛(共著);中地義和;日高薫(共著);荒川正明;塩川徹也;日高 薫;日高薫(共著);澤田和人(共著);丸山伸彦(編著);日高薫(共著);山崎剛(共著);中村俊春;根立研介 - 通讯作者:
根立研介
六道を絵解く
解释六道
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂本満;成澤勝嗣;泉万里;日高薫;澤田和人;中野満美子;田村毅;丸山伸彦;田村毅;山崎剛(共著);中地義和;日高薫(共著);荒川正明;塩川徹也;日高 薫;日高薫(共著);澤田和人(共著);丸山伸彦(編著);日高薫(共著);山崎剛(共著);中村俊春;根立研介;森雅彦;河上繁樹;安田篤生;加須屋誠 - 通讯作者:
加須屋誠
15-16世紀イタリアにおける「つかのまの展示」-フィレンツェ、ヴェネツィアの事例から-
15、16世纪意大利的“转瞬即逝的展览”——以佛罗伦萨和威尼斯为例——
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂本満;成澤勝嗣;泉万里;日高薫;澤田和人;中野満美子;田村毅;丸山伸彦;田村毅;山崎剛(共著);中地義和;日高薫(共著);荒川正明;塩川徹也;日高 薫;日高薫(共著);澤田和人(共著);丸山伸彦(編著);日高薫(共著);山崎剛(共著);中村俊春;根立研介;森雅彦;河上繁樹;安田篤生;加須屋誠;平川佳世;深谷訓子;吉田朋子;剱持あずさ - 通讯作者:
剱持あずさ
「外部の声 -チェッリーニの『自伝』を中心に-」
《外部声音——聚焦切利尼自传》
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂本満;成澤勝嗣;泉万里;日高薫;澤田和人;中野満美子;田村毅;丸山伸彦;田村毅;山崎剛(共著);中地義和;日高薫(共著);荒川正明;塩川徹也;日高 薫;日高薫(共著);澤田和人(共著);丸山伸彦(編著);日高薫(共著);山崎剛(共著);中村俊春;根立研介;森雅彦;河上繁樹;安田篤生;加須屋誠;平川佳世;深谷訓子;吉田朋子;剱持あずさ;中村俊春;根立研介;加須屋誠;河上繁樹;安田篤生;剱持あずさ;森雅彦;平川佳世;深谷訓子;吉田朋子;中村 俊春;森 雅彦 - 通讯作者:
森 雅彦
日高 薫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('日高 薫', 18)}}的其他基金
幕末外交と贈答美術品―遣米・遣欧使節団の贈品を中心に
江户末期的外交与美术礼品:以驻美、欧洲使团的礼品为中心
- 批准号:
23K20436 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
冷戦期アメリカ外交にみる大量破壊兵器軍縮・不拡散の動的相互作用とその帰結
冷战时期美国外交中裁军与不扩散大规模杀伤性武器之间的动态互动及其后果
- 批准号:
22K13344 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
大量破壊兵器拡散の動的相互作用:理論構築と実証分析
大规模杀伤性武器扩散的动态相互作用:理论构建与实证分析
- 批准号:
21J00997 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Diplomatic gift in the late Edo period
江户时代后期的外交礼物
- 批准号:
21H00490 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本古代中世における調度工芸品の使用に関する研究
日本古代中世纪家具工艺的使用研究
- 批准号:
04710019 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
19世紀半ばから20世紀初頭の軍縮・軍備制限制度化構想の検討
审视19世纪中叶至20世纪初裁军和军备限制的制度化
- 批准号:
24K16309 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
冷戦期アメリカ外交にみる大量破壊兵器軍縮・不拡散の動的相互作用とその帰結
冷战时期美国外交中裁军与不扩散大规模杀伤性武器之间的动态互动及其后果
- 批准号:
22K13344 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
「軍縮・不拡散教育」の限界と可能性:核政策との関係に注目して
“裁军与防扩散教育”的局限性与可能性:聚焦与核政策的关系
- 批准号:
22K02234 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
核軍縮を見据えた次世代の核戦略をめぐる国際共同研究
着眼核裁军的下一代核战略国际联合研究
- 批准号:
20KK0025 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
核軍縮を見据えた次世代の核戦略をめぐる挑戦的研究
着眼于核裁军的下一代核战略的挑战性研究
- 批准号:
20K20416 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
軍縮・紛争解決イシューにおける政府と市民社会の新たな関係
政府与民间社会在裁军和解决冲突问题上建立新关系
- 批准号:
13720071 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
化学兵器軍縮条約における査察制度の研究
《禁止化学武器条约》核查制度研究
- 批准号:
04720010 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
転換期における多数国間軍縮フォーラム-ジュネーヴ軍縮会議の限界と可能性-
多边裁军论坛处于转折点 - 日内瓦裁军会议的局限性和可能性 -
- 批准号:
63720037 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
現代軍縮国際法における平和地帯構想の研究
现代国际裁军法中的和平区概念研究
- 批准号:
60720016 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
核兵器不拡散条約体制の研究-現代軍縮国際法の体系化をめざして-
《不扩散核武器条约》研究 - 旨在使现代国际裁军法系统化 -
- 批准号:
58520008 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)