認識と道徳を統一する徳の理論の構築
构建认知与道德统一的德性理论
基本信息
- 批准号:14J09483
- 负责人:
- 金额:$ 2.05万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2014
- 资助国家:日本
- 起止时间:2014-04-25 至 2017-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度の申請者の研究の成果は以下の二つであるまず、申請者は学会で発表を行った。エジンバラ大学で行われた国際学会East-West Philosophy Forumで、近年哲学内で支持者を増やしている拡張された認識(認知プロセスを体の外部に拡張するものとして捉える立場)を徳認識論はどう捉えるべきかについて考察した。また、徳と状況主義の論争について発表を行った。また、申請者は複数の論文の執筆に努めた。まず、学会発表の内容を発展させた状況主義論争を巡る論文を論文誌Synthesisに投稿し、現在もレビュープロセスが進んでいる。また、徳の必要条件を巡って近年、優れた環境を構築することが徳の獲得においてどれだけ重要な役割を果たすのか論者の間で問題となっている。この点に関してラディカルな立場を否定しつつも環境の重要性を訴える立場を擁護した論文を執筆中である。申請者は過去二年に渡り、徳を能力として捉えるべきか、性格として捉えるべきかといった徳認識論内部の論争や、徳が心理学的に擁護可能な概念かといった徳認識論の基礎付け問題を中心に研究を進めてきたが、本年度はそのような枠組みを超え、徳認識論が、どのような認識プロセス観と両立するのか、また、認識的徳の獲得の際に環境がどのように関わるかのかといった、より大きな哲学的問題に取り組み研究を行った。これらの研究は、今後申請者が取り組む予定である、パターナリズムと自律性の問題や自己(セルフ)概念が徳とどう関わっているのかといった問題を扱うための基礎研究となっている。
今年申请人研究的结果如下:首先,申请人在会议上进行了演讲。在爱丁堡大学举行的国际会议的东西方哲学论坛上,我们讨论了如何在不断扩大的哲学看法上观看美德认识论,这些观念最近增加了哲学中的支持者的数量(将认知过程视为扩展到身体以外的人)。他还就美德与情境主义之间的辩论进行了演讲。申请人还努力写几篇论文。首先,关于局势辩论的一篇论文开发了会议介绍的内容,已提交给《杂志》杂志,审查过程仍在进行中。此外,近年来,关于美德要求的辩论中存在一个问题,创造出色的环境在获得美德时发挥了多么重要。他目前正在撰写一篇论文,该论文否认在这方面的激进立场,但也捍卫了他在吸引环境重要性方面的立场。在过去的两年中,申请人一直专注于美德认识论中的辩论,例如是否应将美德视为能力或性格,以及基于基于美德认识论的问题,例如美德是否是心理上可以捍卫的概念。美德。这些研究是申请人将来将进行的基础研究,例如家长式和自主权问题以及自我概念如何与美德互动。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A Reconsideration of the Recent Debate on Value Problem
对最近价值问题争论的重新思考
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shoko Hirabayashi;Yusuke Yokoyama;Atsushi Suzuki;Yosuke Miyairi;Takahiro Aze;飯塚理恵
- 通讯作者:飯塚理恵
徳、状況主義、エンハンスメント
美德、情境主义、增强
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shoko Hirabayashi;Yusuke Yokoyama;Atsushi Suzuki;Yosuke Miyairi;Takahiro Aze;平林頌子・横山祐典・鈴木淳・川久保友太・宮入陽介・岡井貴司・野島哲;飯塚理恵
- 通讯作者:飯塚理恵
新悪霊問題と徳認識論
新恶魔问题与美德认识论
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shoko Hirabayashi;Yusuke Yokoyama;Atsushi Suzuki;Yosuke Miyairi and Takahiro Aze;飯塚理恵
- 通讯作者:飯塚理恵
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
飯塚 理恵其他文献
美容実践と幸福
美容实践与幸福
- DOI:
10.34428/00013316 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kathryn Atherton;Chikae Tatsumi;Sarah Garvey;Lucy Hutyra;Pamela H. Templer;Jennifer M. Bhatnagar;飯塚 理恵 - 通讯作者:
飯塚 理恵
飯塚 理恵的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('飯塚 理恵', 18)}}的其他基金
徳認識論と認識的パターナリズムーケア倫理的観点からー
美德认识论和认识家长式作风——从关怀伦理学的角度来看——
- 批准号:
22KJ3243 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
道徳に真理はあるか――S.ブラックバーンの存在論・認識論・倫理学の統合的研究
道德有真理吗?
- 批准号:
24KJ2158 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
徳認識論と認識的パターナリズムーケア倫理的観点からー
美德认识论和认识家长式作风——从关怀伦理学的角度来看——
- 批准号:
22KJ3243 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
合理的なフィクションとしての道徳と道徳的介入の限界
作为理性虚构的道德和道德干预的局限性
- 批准号:
22K19958 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
合理的なフィクションとしての道徳と道徳的介入の限界
作为理性虚构的道德和道德干预的局限性
- 批准号:
21J00700 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
A Humean approach to the problem of epistemic akrasia
休谟式解决认知失衡问题的方法
- 批准号:
20K12786 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists