有害重金属汚染された基盤に自生する地衣類における生物圏―地圏相互作用

生长在受有毒重金属污染的基质上的地衣的生物圈-地圈相互作用

基本信息

  • 批准号:
    15J04570
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.09万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2015
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2015-04-24 至 2017-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

昨年度までの研究結果の発展として,カワラキゴケ体内における重金属の形態を解明するために,FE-SEMおよびTEMを用いて,カワラキゴケ樹状体の観察および分析を行った.また,地衣類の土壌重金属汚染環境指標としての有用性評価については,ハナゴケ科だけでなく,キゴケ科の地衣類も対象とし,地衣類の種・生育地域・基物構成物の違いによる重金属濃度および生物濃縮係数(BCF)の変化および地衣類の重金属集積における元素間競合・拮抗作用に関する検討等も行った.以下にこれらの結果を示す.地衣体内の鉄水酸化物は,ケイ酸塩および有機物等の集合体であるBIOS (Bacteriogenic iron oxides)であることが分かった.したがって,カワラキゴケの髄層菌糸表面に晶出した鉄水酸化物は,地衣類もしくは内生細菌の影響を受けて晶出している可能性が高い.また,このBIOS中の鉄酸化物/水酸化物は一般的に正に,一方のケイ酸塩や有機物は負に帯電するため,地衣類は重金属を菌糸細胞内へ集積および菌糸表面のBIOSへ吸着していると推察される.本研究で調査した地衣類のCu,ZnおよびAs濃度およびBCFは地衣類の種,生育地域,生育環境,基物の種類,基物構成物質および土壌の粒度に関係なく,土壌のこれらの濃度と正の相関を示した.また,これらの重金属は,地衣類の重金属吸収において,元素間競合・拮抗作用を示さなかった.したがって,本研究で対象とした樹状地衣は,土壌のCu,ZnおよびAs汚染における環境指標としての有用性を有すると結論付けた.地衣類の重金属濃度を知ることは,環境基準値を基準として,対象元素濃度がどの程度の濃度であるかの簡易的な評価方法として有効である.したがって,本研究は,地衣類を用いた表層土壌汚染評価法を,土壌直接分析法および土壌溶出試験法の新たな代替案として提唱する.
Yesterday's annual ま で の results の 発 exhibition と し て, カ ワ ラ キ ゴ ケ body に お け る を の form of heavy metals and interpret す る た め に, FE - SEM お よ び TEM を with い て, カ ワ ラ キ ゴ ケ tree body の 観 examine お よ び line analysis を っ た. ま た, lichens 壌 の soil heavy metal pollution environmental indicators と し て の usefulness ratings 価 に つ い て は, ハ ナ ゴ ケ secco だ け で な く, キ ゴ ケ secco の lichens も like と seaborne し, Lichens, の kind of fertility, regional key content which constitutes の い に よ る heavy metal concentration お よ び biological enrichment factor (BCF) の variations change お よ び lichens の heavy metal set product に お け competition, antagonism effect between る element に masato す る 検 for such as line も っ た. The following に れら れら れら す results を show す. Lichen の iron objects in the body of water acidification は, ケ イ acid salt お よ び organic matter such as の aggregate で あ る BIOS (Bacteriogenic iron oxides) で あ る こ と が points か っ た. し た が っ て, カ ワ ラ キ ゴ ケ の marrow fungi si wafer surface に out し た iron objects water acidification は, lichens も し く は endophytic bacteria の を by け て crystal out し て い が high い る possibilities. ま た, こ の acidification の iron objects in the BIOS material/water acidification は に is に commonly, one party の ケ イ acid salt や organic は negative に 帯 electric す る た め, lichens は へ を bacteria si cell set of heavy metals product お よ の BIOS へ び bacteria si surface sorption し て い る と push examine さ れ る. This study で survey し た lichens の Cu and zinc お よ び the As concentration お よ び BCF は lichens の, birth places, family environment, base の types, base material composition お よ び soil 壌 の granularity に masato is な く, soil 壌 の こ れ ら と の concentration is の phase masato を shown し た. Youdaoplaceholder0, った れら heavy metals of the first category れら, lichen heavy metals of the first category absorption にお て て, the competitive and antagonistic effects among elements を show さな さな った った. し た が っ て, this study で like と seaborne し た dendritic lichen は, soil 壌 の Cu and zinc お よ び As pollution に お け る environmental indicators と し て の usefulness を have す る と conclusion pay け た. Lichens の heavy metal concentration を know る こ と は, environmental benchmark numerical benchmark を と し て, like element concentration seaborne が ど の concentration degree の で あ る か の な review 価 method of simple と し て have sharper で あ る. し た が っ て, this study は, lichens を with い た topsoil 壌 を 価 pollution evaluation method, soil 壌 direct analysis お よ び soil 壌 stripping test の new た な alternatives と し て mention sing す る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Heavy metal behavior in lichen-smelting slag interactions
地衣-熔渣相互作用中的重金属行为
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuri Sueoka;Masayuki Sakakibara;and Koichiro Sera
  • 通讯作者:
    and Koichiro Sera
廃止鉱山残土堆積場におけるスラグの風化と土壌汚染
废弃矿渣倾倒场矿渣风化及土壤污染
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuri Sueoka;Masayuki Sakakibara;and Koichiro Sera;末岡裕理・岡田弘・畑中真菜美・佐野栄・世良耕一郎・榊原正幸
  • 通讯作者:
    末岡裕理・岡田弘・畑中真菜美・佐野栄・世良耕一郎・榊原正幸
廃止鉱山地域に自生する樹状地衣の土壌重金属汚染環境指標としての有用性
废弃矿区自然生长的树枝状地衣作为土壤重金属污染环境指标的有用性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuri Sueoka;Masayuki Sakakibara;and Koichiro Sera;末岡 裕理・榊原正幸・佐野栄・大藤弘明・世良耕一郎;末岡裕理・榊原正幸・大藤弘明;末岡 裕理・榊原 正幸・佐野 栄・大藤 弘明
  • 通讯作者:
    末岡 裕理・榊原 正幸・佐野 栄・大藤 弘明
A New Method of Environmental Assessment and Monitoring of Cu, Zn, As, and Pb Pollution in Surface Soil Using Terricolous Fruticose Lichens
利用土生果地衣对表层土壤中铜、锌、砷和铅污染进行环境评价和监测的新方法
  • DOI:
    10.3390/environments3040035
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    3.7
  • 作者:
    Sueoka;Y.;Sakakibara;M.;Sano;S. and Yamamoto;Y.
  • 通讯作者:
    Y.
地衣類による重金属集積と土壌重金属汚染環境指標としての有用性
地衣的重金属积累及其作为土壤重金属污染环境指标的用途
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yuri Sueoka;Masayuki Sakakibara;and Koichiro Sera;末岡 裕理・榊原正幸・佐野栄・大藤弘明・世良耕一郎
  • 通讯作者:
    末岡 裕理・榊原正幸・佐野栄・大藤弘明・世良耕一郎
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

末岡 裕理其他文献

末岡 裕理的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

重金属汚染土壌での作物栽培を可能にする新技術の創出に向けた研究基盤の確立
建立重金属污染土壤作物种植新技术研究基地
  • 批准号:
    23K23745
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
重金属汚染土の熱処理の機構解明と処理土の利活用に向けた力学・化学特性の整理
阐明重金属污染土壤热处理机理及组织处理后土壤的机械化学性能
  • 批准号:
    20K12216
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
モンゴル国の重金属汚染の拡大と畜産食品のリスク:簡易調査手法の確立を目指して
蒙古国畜牧食品重金属污染和风险的扩大:旨在建立简单的调查方法
  • 批准号:
    19K06337
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
線虫を用いた重金属汚染土壌のバイオレメディエーションプロセスの構築
线虫生物修复重金属污染土壤工艺的建立
  • 批准号:
    17K20070
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
重金属汚染から魚体を守るプロバイオティクスの開発に関する研究
保护鱼体免受重金属污染的益生菌的开发研究
  • 批准号:
    09F09327
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ハノイ近郊農地における土壌および作物の重金属汚染とその排出源に関する研究
河内周边农田土壤和农作物重金属污染及其排放源研究
  • 批准号:
    08F08438
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Strukture and function of plant and mammalian chromosomes: High resolution scanning electron microscopic structural analysis and localization of DNA and proteins with heavy metal staining and immunogold labeling
植物和哺乳动物染色体的结构和功能:利用重金属染色和免疫金标记对 DNA 和蛋白质进行高分辨率扫描电子显微镜结构分析和定位
  • 批准号:
    50971437
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Research Grants
野生鳥類のメタロチオネインを利用した重金属汚染のリスク評価に関する研究
利用野生鸟类金属硫蛋白进行重金属污染风险评估研究
  • 批准号:
    06F06058
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
重金属汚染低減化にカドミウム高度蓄積能を持つ単細胞緑藻を利用するための基礎的研究
利用高镉富集能力的单细胞绿藻减少重金属污染的基础研究
  • 批准号:
    18651032
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
ベトナム・ハノイの水環境中における重金属汚染とそれによる農業環境への影響
越南河内水环境重金属污染及其对农业环境的影响
  • 批准号:
    18710028
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了