バイオマス由来ポリオールの連続的シグマトロピー転位反応の開発と応用
生物质多元醇连续σ重排反应的开发及应用
基本信息
- 批准号:15J05300
- 负责人:
- 金额:$ 1.24万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015-04-24 至 2017-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
医薬品をはじめとし、有機合成により安定供給が望まれる化合物は、近年その分子構造が急激に複雑化している。特に分子中の不斉点の数が大幅に増加しており、光学活性物質の安定的供給は性急な課題である。光学活性物質を合成する際の出発原料として、安価かつ大量に入手可能なバイオマス(糖、酒石酸など)が長年用いられてきた。しかし、バイオマス中には類似の水酸基構造が複数個存在し、その区別化のために、多数の保護基の着脱が不可欠であった。そのため、反応工程数の増加が避けられず、複雑化合物への応用に問題点をかかえていた。そこで、申請者はバイオマス由来の3つの水酸基を同時に利用する独自の連続転位反応を計画した。本研究では、バイオマス由来のトリオールを転位中に区別化する方法論の確立と、本法を利用した天然物合成を目的とした。本年度は、①バイオマス由来のトリオールを同時に利用する連続転位反応の開発、②開発した反応を用いた天然物合成の2点に取り組んだ。①: D-ガラクトースよりわずか2工程でトリオールを調製し、連続転位反応を検討した。その結果、3連続Overman転位体、3連続Claisen転位体を合成できた。本法により、同一のトリオールから、3つの連続したC-OならびにC-C結合を、それぞれ導入できた。②: 昨年度、我々は連続的Overman/Claisen転位を鍵反応とした(+)-ネオステニンの全合成を報告している。本研究をさらに発展させるべく、ネオステニン全合成の終盤の化合物を共通中間体に設定し、類縁体(-)-ステニンの全合成を目指した。その結果、共通中間体より6工程にて、(-)-ステニンの全合成を達成できた。
Medical 薬 product を は じ め と し, organic synthesis に よ り stable supply が hope ま れ は る compounds, in recent years, そ の molecular structure が nasty shock に complex 雑 change し て い る. The が significant に increase in the number of <s:1> irregular points <e:1> in the に molecule and the <s:1> urgent な issue である for the stable supply of optically active substances <s:1>. Optical active substances を synthetic す る interstate の out 発 materials と し て, Ann 価 か つ large に of possible な バ イ オ マ ス (sugar, tartaric acid な ど) が elder with い ら れ て き た. In し か し, バ イ オ マ ス に は similar の water acid base structure が plural し, そ の difference change の た め に, most の protection base の が not owe で あ っ た. そ の た め, reverse 応 engineering の rights and avoid が け ら れ ず, complex 雑 compound へ の 応 に problem point を か か え て い た. そ こ で, applicants は バ イ オ マ ス origin の 3 つ の water acid radical を use す に る の alone even 続 planning a reverse 応 を project し た. This study で は, バ イ オ マ ス origin の ト リ オ ー ル を に difference in planning a す を る methodology と の established, this law using し た natural synthesized を purpose と し た. は, (1) this year バ イ オ マ ス origin の ト リ オ ー ル を use す に る even 続 planning a reverse 応 の 発, (2) open 発 し た anti 応 を with い た natural synthesized の 2 に group take り ん だ. (1) : D - ガ ラ ク ト ー ス よ り わ ず か 2 engineering で ト リ オ ー ル を modulation し, even 続 planning a reverse 応 を beg し 検 た. Youdaoplaceholder0 そ result, 3-linked 続Overman転 bit, 3-linked 続Claisen転 bit を synthesis で た た た. This law に よ り, same の ト リ オ ー ル か ら, 3 つ の even 続 し た C - O な ら び に C - C combined with を, そ れ ぞ れ import で き た. (2) : last year, I 々 は even 続 Overman/Claisen planning a を key anti 応 と し た (+) - ネ オ ス テ ニ ン の fully synthetic を report し て い る. This study を さ ら に 発 exhibition さ せ る べ く, ネ オ ス テ ニ ン fully synthetic の endgame を common intermediates に set し の compounds, class try body (-) - ス テ ニ ン の fully synthetic を refers し た. Youdaoplaceholder0 そ results: The common intermediate よ 6 engineering にて and (-)-ステニ <e:1> <s:1> total synthesis を achieved で た た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
(-)-Stenineの全合成
(-)-Stenine的全合成
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Zhen Wang;Yoichiro Kuninobu;Motomu Kanai;小辰将之,中山泰彰,前田悠一郎,佐藤隆章,千田憲孝
- 通讯作者:小辰将之,中山泰彰,前田悠一郎,佐藤隆章,千田憲孝
The Sequential Overman/Claisen Rearrangement: Development and Application to Total Synthesis of (+)-Neostenine
顺序 Overman/Claisen 重排:( )-Neostenine 全合成的开发和应用
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Y. Nakayama;Y. Maeda;M. Kotatsu;R. Sekiya;M. Ichiki;T. Sato;and N. Chida
- 通讯作者:and N. Chida
連続的シグマトロピー転位の開発と(+)-Neostenineの全合成
(+)-Neostenine的连续σ重排和全合成的进展
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中山泰彰;前田悠一郎;小辰将之;関谷瑠璃子;市來政人;佐藤隆章;千田憲孝
- 通讯作者:千田憲孝
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中山 泰彰其他文献
中山 泰彰的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
シグマトロピー転位を基盤とした窒素密集型化合物の迅速合成法の開発
基于σ重排的氮拥挤化合物快速合成方法的发展
- 批准号:
19J12788 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
シグマトロピー転位を基軸とする芳香族化合物の官能基化反応の開発
基于σ重排的芳香族化合物官能团反应的进展
- 批准号:
18J22842 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高周期典型元素のシグマトロピー転位を機軸とする炭素結合形成反応
以高周期族元素σ重排为中心的碳键形成反应
- 批准号:
09238213 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
連続[3,3]シグマトロピー転位反応を機軸とするタキサン類の合成研究
基于连续[3,3]σ重排反应的紫杉烷类化合物合成研究
- 批准号:
06772084 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
不斉シグマトロピー転位に基づく不斉分子変換法の開発とその応用
基于不对称σ重排的不对称分子转化方法的发展及其应用
- 批准号:
63607512 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 1.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
不斉〔2, 3〕シグマトロピー転位による新不斉合成法の開発
使用不对称 [2, 3] σ 重排开发新的不对称合成方法
- 批准号:
59750684 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
シグマトロピー転位を基盤とする鎖状不斉誘導法の開発とその天然物合成への応用
基于σ重排的链不对称诱导方法的发展及其在天然产物合成中的应用
- 批准号:
58210012 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
シグマトロピー転位を基盤とする鎖状不斉誘導法の開発とその天然物合成への応用
基于σ重排的链不对称诱导方法的发展及其在天然产物合成中的应用
- 批准号:
57218008 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Special Project Research
連続的シグマトロピー転位による炭素骨格合成法の開発とその天然物合成への応用
连续σ重排碳骨架合成方法的发展及其在天然产物合成中的应用
- 批准号:
57550528 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
硫黄化合物のシグマトロピー転位を用いる立体選択的デルペン合成
利用硫化合物的σ重排进行立体选择性萜烯合成
- 批准号:
X00090----255320 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 1.24万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)