米国における協同的な学習の理論的・実践的系譜に関する研究

美国协作学习的理论与实践谱系研究

基本信息

  • 批准号:
    16J03303
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2016
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2016-04-22 至 2018-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、(1)協調学習論における系譜および協同学習論・協調学習論の境界領域に位置づく系譜の検討、(2)日本の学校現場に向けた協同的な学習の実践的指針の作成・提示という二つの課題を設定している。課題(1)で言えば、平成29年度の研究は、「個と集団の認識論的・発達論的関係性をめぐる協同的な学習の理論的展開」と「協同的な学習の理論的展開における教育評価概念の変遷」の二点に大別される。まず前者については、前年度に発表した内容に協同学習の理論的潮流を加味することで、さらに洗練を試みた。後者については、協働的な学習に対する評価の概念を捉えるために、これまで様々な研究者が描いてきた協同学習・協働学習の類型・分類表を検討した。課題(2)は、課題(1)の成果をもとにして日本の協同的な学習に対する実践的指針を作成・提示することが目的である。これまで中心的に行ってきたのは、協力校における研修を通じて、実践的指針をモデル化し、具体的な提案に移すことである。特に協同的な学習の評価について、受講者の意見などをもとに、モデルを構築し、研修の場で提案した。具体的には、協働という言葉で実際に何を言っているのか、何を評価しているのか、評価に対してどのような見方をとるのか、何を手掛かりにして評価をするのかという四点を、分析視角として設定しており、実践に移す際、評価をデザインするうえでの観点として生かすことができる仮説的モデルを発表した。
This study includes: (1) genealogy of coordinated learning theory and collaborative learning theory;(2) establishment of guidelines for collaborative learning practice in Japanese schools; and (3) task setting. Topic (1):"The Relativity of Collective Knowledge Theory and the Development of Collaborative Learning Theory" and "The Development of Collaborative Learning Theory and the Transformation of Educational Evaluation Concept" In the past year, the trend of collaborative learning theory has been revised and refined. The latter is discussed in terms of the concept of collaborative learning, collaborative learning types and classification tables. Task (2) is related to the results of task (1), and the guidelines for the implementation of collaborative learning in Japan are prepared. This is the first time that we've had a chance to learn more about how to do this, how to do it, and how to do it. Special collaborative learning evaluation, speaker's opinion, training site proposal The specific words, comments, comments,

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
対話的な学びに対する教育目標の様相と特質――米国における協同学習・協働学習の理論的展開を手掛かりに――
互动学习教育目标的方面与特点——基于美国合作学习和合作学习的理论发展[J].
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    正木慶介;雪村加世子;浅田進史;稲垣春樹;大澤広晃;田村理;堀内隆行;福嶋祐貴;福嶋祐貴
  • 通讯作者:
    福嶋祐貴
協働的な学習に関する類型論の到達点と課題――協同学習・協働学習に基づく実践の焦点化と評価のために――
协作学习类型学的成就与挑战:关注和评估基于协作学习和协作学习的实践
『よくわかる教育課程 第2版』
《通俗易懂的教育课程第二版》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kelly Kawabata;Kazuto Fujishima;Mineko Kengaku;中西修一朗;中西修一朗;中西修一朗;中西修一朗;中西修一朗;細尾萌子・田中耕治編著;田中耕治・西岡加名恵・石井英真編著
  • 通讯作者:
    田中耕治・西岡加名恵・石井英真編著
学校・家庭・地域の協働によるルーブリックづくりとその活用――京都市立高倉小学校『スマイル21プラン委員会』の取り組み――
通过学校、家庭、社区的合作制定评分标准并加以利用——京都市立高仓小学“微笑21计划委员会”的努力——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    正木慶介;雪村加世子;浅田進史;稲垣春樹;大澤広晃;田村理;堀内隆行;福嶋祐貴
  • 通讯作者:
    福嶋祐貴
学校・地域・家庭の協働によるルーブリックづくりとその活用:京都市立高倉小学校「スマイル21プラン委員会」の取り組み
通过学校、社区和家庭之间的合作创建并利用评分标准:京都市立高仓小学“微笑21计划委员会”的倡议
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    正木慶介;雪村加世子;浅田進史;稲垣春樹;大澤広晃;田村理;堀内隆行;福嶋祐貴;福嶋祐貴;福嶋祐貴
  • 通讯作者:
    福嶋祐貴
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

福嶋 祐貴其他文献

小学校 新指導要録改訂のポイント 新3観点による資質・能力の評価がわかる!
小学新课程纲要修改要点:从三个新角度理解资质能力评价!
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石井 英真;次橋 秀樹;西岡 加名恵;福嶋 祐貴;遠藤 貴広;山本 はるか;八田 幸恵;赤沢 早人;大下 卓司;大貫 守;若林 身歌;本宮 裕示郎;小山 英恵;徳永 俊太;森 枝美;田中 耕治;赤沢 真世;荒木 寿友;木村 裕;鄭 谷心ほか;全34名。
  • 通讯作者:
    全34名。

福嶋 祐貴的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('福嶋 祐貴', 18)}}的其他基金

協働的な学習の多様な形態を網羅する学習評価の実践的指針の開発
制定涵盖各种形式的协作学习的学习评估实用指南
  • 批准号:
    23K12711
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

相似海外基金

教員養成・教職大学院協働学習プログラム開発によるクライシスマネジメント能力の向上
通过制定教师培训/研究生院协作学习计划来提高危机管理技能
  • 批准号:
    23K25694
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
協働学習過程を対象とした多元的な授業記録システムの開発と教師の授業省察への展開
协作学习过程多维课堂记录系统的开发及其在教师反思中的应用
  • 批准号:
    24K05633
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際協働学習における学生の関与度測定手法の開発:グループワークの問題解決策
开发衡量学生参与国际协作学习的方法:小组工作的问题解决
  • 批准号:
    24K06133
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小規模小学校をつなぐ継続可能な非同期型協働学習の開発と実践
连接小型小学的可持续异步协作学习的开发和实施
  • 批准号:
    24K06229
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
プログラミングを取り入れた海外との協働学習カリキュラムの開発
与海外学生一起开发包含编程的协作学习课程
  • 批准号:
    24K06206
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校外国語の協働学習で非認知能力と情意がコミュニケーション能力に与える影響
小学外语协作学习中非认知能力和情绪对沟通能力的影响
  • 批准号:
    24K04045
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
内省・発話分析に基づいた音声活動との連携によるオンライン英語協働学習の質向上
基于自我反思和语音分析的语音活动协作提高在线英语协作学习质量
  • 批准号:
    24K04129
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
協働学習における説明活動が日本語学習者の理解に与える影響
协作学习中的解释活动对日语学习者理解的影响
  • 批准号:
    24K16116
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Theoretical foundations of cooperative learning as dynamic processes ofnetwork dynamics
合作学习作为网络动态过程的理论基础
  • 批准号:
    23K17619
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
算数科の協働学習場面における共同編集機能を活用した教授方略の開発
在数学协作学习情境中使用协作编辑功能开发教学策略
  • 批准号:
    23H05046
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了