社会基盤重量データに基づく社会基盤蓄積の環境・経済分析
基于社会基础设施权重数据的社会基础设施积累环境与经济分析
基本信息
- 批准号:16J03809
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016-04-22 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
報告者が2016年度より手がけていた、「Accounting for Resource Accumulation in the Japanese Prefectures: An Environmental Efficiency Analysis」と題した論文が構造経済学のリーディングジャーナルである査読付き英文誌のJournal of Economic Structures誌に掲載された。当該研究は、報告者の研究業績によって開発された日本の各都道府県に蓄積されたストックを投入要素として用いるDEAモデルを、生産活動に付随するCO2排出量を考慮した分析フレームワークへと拡張し、日本の都道府県に蓄積されたストックから生み出される生産活動の環境効率性の評価を行ったものである。分析結果から、1992年から1999年にかけて環境効率性は低下傾向にあったものの、2000年以降は大きく向上し、2008年時点では1992年時点と比較して、平均して10.8%の環境効率性の向上が見られた。加えて、ノンパラメトリックな手法であるDEAによって推計された環境効率性指標を被説明変数とし、各都道府県における人口集積や産業構造などの社会経済的な要因を説明変数として回帰分析を行い、ノンパラメトリックな手法による環境効率性の推計のみならず、パラメトリックな手法と組み合わせて環境効率性の変化要因を定量的に分析している。回帰分析の結果から、人口集積は環境効率性の向上に寄与する一方で、第三次産業の割合の増加は環境効率性を低下させる要因となることが明らかになった。当該研究は、脱物質型かつ低炭素型の地域経済の構築を目指す上で重要となる、マテリアルストックを基礎とした都市のメタボリズムの持続可能性を評価する先駆的なものである。
The paper "Accounting for Resource Accumulation in the Japanese Prefectures: An Environmental Efficiency Analysis" was published in the Journal of Economic Structures. When this study was conducted, the reporter's research performance was developed and the evaluation of the environmental efficiency of production activities in Japan was carried out taking into account the CO2 emission from production activities and the accumulation of input factors. The analysis results show that the environmental efficiency tends to decrease from 1992 to 1999, decreases greatly from 2000 to 2008, and increases by an average of 10.8% compared with 1992. In addition, the DEA method is used to calculate the environmental efficiency index. The population concentration and industrial structure of each prefecture are the main factors of the social economy. The environmental efficiency index is explained. The DEA method is used to calculate the environmental efficiency index. The main factors of environmental variability are analyzed quantitatively. The results of the retrospective analysis show that the population concentration is the main cause of the increase in environmental efficiency and the decrease in environmental efficiency. When the study is conducted, the important and fundamental aspects of the structure of the dematerialization and low-carbon regions are evaluated.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本の各都道府県の資源蓄積量を考慮した環境効率性指標の構築とその応用
日本各都道府县考虑资源积累量的环境效率指数构建及其应用
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:江口昌伍;稗貫峻一;江口昌伍
- 通讯作者:江口昌伍
金属産業4部門の生産性分析とCO2削減ポテンシャル推計
四个金属工业部门的生产率分析和二氧化碳减排潜力估算
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:A. Harada;H. Yamaoka;R. Ogata;K. Watanabe;K. Kinoshita;S. Kishida;T. Nokami and T. Itoh;橋本嘉代;松井 敏也, 河﨑 衣美, 及川 規,芳賀 文絵,増田 竜二, 中島 文雄,伏見 拓朗;高藪広隆・加河茂美・江口昌伍
- 通讯作者:高藪広隆・加河茂美・江口昌伍
日本におけるCAFE基準導入を考慮した自動車メーカーの生産技術効率性分析
考虑日本引入CAFE标准的汽车制造商生产技术效率分析
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:江口昌伍;稗貫峻一
- 通讯作者:稗貫峻一
Productivity Growth of Resource Accumulation in the Cities of Japan
日本城市资源积累的生产率增长
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shogo Eguchi;Shigemi Kagawa
- 通讯作者:Shigemi Kagawa
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
江口 昌伍其他文献
土地所有構造の違いが立木売買および素材生産に与える影響:宮崎県南部および北部の比較から
土地所有权结构差异对木材销售和材料生产的影响:宫崎县南部和北部的比较
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中本 裕哉;江口 昌伍;高藪 広隆;御田成顕,奥山洋一郎,知念良之,尾分達也 - 通讯作者:
御田成顕,奥山洋一郎,知念良之,尾分達也
メタフロンティアDEAモデルの政策への応用―中国の石炭火力発電所を例に―
Metafrontier DEA模型在政策中的应用 - 以中国燃煤电厂为例 -
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小林 久;江口 昌伍 - 通讯作者:
江口 昌伍
Impacts of electric vehicle penetration on energy consumption and emissions in China's transport sector up to 2050
到2050年电动汽车普及率对中国交通部门能源消耗和排放的影响
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中本 裕哉;江口 昌伍;高藪 広隆;御田成顕,奥山洋一郎,知念良之,尾分達也;CHEN YANYAN;Zhang Runsen - 通讯作者:
Zhang Runsen
江口 昌伍的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('江口 昌伍', 18)}}的其他基金
電力生産部門と経済活動の繋がりを考慮したエネルギー効率性評価と政策への活用
考虑电力生产部门与经济活动联系的能效评估和政策运用
- 批准号:
23K17089 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
国際社会基盤整備における環境社会配慮実現を目指した討議型コンフリクト管理手法論
基于讨论的冲突管理方法,旨在实现国际社会基础设施发展中的环境和社会考虑
- 批准号:
17686037 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
発展途上国における社会基盤整備が貧困層に与える経済社会的影響
社会基础设施发展对发展中国家穷人的经济和社会影响
- 批准号:
17760360 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
社会基盤整備の合意形成過程における「見かけ」の合意性と潜在的価値コンフリクト
社会基础设施发展共识构建过程中的共识与潜在价值冲突
- 批准号:
16656131 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
公共意識が希薄化する状況下の社会基盤整備においてNPOが果たすベき機能とその限界
公众意识淡化的情况下,非营利组织在社会基础设施建设中应履行的职能及其局限性
- 批准号:
15656107 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
地域間競争と最適市町村合併-分権的社会基盤整備の効率性に着目して
区域竞争与最优市政合并——关注分散式社会基础设施发展的效率
- 批准号:
14750438 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
ライフサイクルコストの低減を考えた社会基盤整備の信頼性工学的手法に関する学術調査
以降低生命周期成本为目的的社会基础设施发展可靠性工程方法的学术研究
- 批准号:
11691159 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
社会基盤整備計画のための参加型AI・OR混合型支援システムに関する研究
参与式AI/OR混合支持系统的社会基础设施发展规划研究
- 批准号:
04832022 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)