Decolonization in Micronesia and Postwar Japanese Society

密克罗尼西亚的非殖民化与战后日本社会

基本信息

  • 批准号:
    17J06645
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2017
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2017-04-26 至 2020-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

戦後の日本とマリアナ諸島の人びとのあいだで行われてきた交流(相互作用)に関する現地調査を、沖縄、米国グアム、ミクロネシア連邦ポーンペイ(ポナペ)でおこなった。それらの調査によって、第1に、1960年代・70年代の沖縄を含む日本からグアムへの移住者からの聞き取りを継続し、観光開発初期のグアムの状況や戦争の記憶について理解を深めることができた。日本における資料調査も進展し、関連する新聞雑誌記事や報告書を多数入手できた。第2に、グアムから沖縄への移住者の移住の経緯やその背景にある西太平洋地域の軍事化・観光化の一端を把握することができた。昨年と同様にグアムでの旧正月の集いなどの行事を参与観察し、第一世代の女性たちへの聞き取り調査を継続した。また、沖縄県沖縄市(コザ)でのフィールドワークと沖縄県公文書館での資料調査を実施することができた。沖縄では沖縄や太平洋の島々をフィールドとする研究者たちと交流し、意見交換することができた。第3に、ポーンペイを比較対象とし、マリアナ諸島に関する本研究の視点を相対化するよう努めた。ポーンペイでは、日本の痕跡と観光の関係について調査を実施した。政府の観光関係部局の職員にインタビューし、ミクロネシア短期大学図書館の太平洋コレクションにて資料調査をおこなった。日本統治時代の遺構や戦跡の歴史や現状、観光におけるそれらの位置づけの一端を知ることができた。また、ポーンペイにおける日系人の方々に聞き取りをし、移住・再移住の歴史や現地における日系人の現状の概要を把握することができた。このように、北西太平洋地域における人びとの移動、過去の植民地支配・戦争をめぐる人びとの記憶について、多角的に調査・研究を実施することができた。研究発表に関しても、学会・研究会での報告の機会を多数得ることでき、論文等での発表の準備も進んでいる。
Japan's islands are in the middle of a series of exchanges (interactions) related to local investigations, conflicts, and conflicts. In the 1960s and 1970s, there was a great deal of research and development, including the early stages of development, the early stages of migration, and the early stages of memory. Japan's data survey progress, related news, journal reports and most of the start The second is the militarization of the western Pacific region. The first generation of women participated in the survey last year. A survey of data collected from a public library was conducted. The Pacific Ocean is an island where researchers exchange ideas. The third is to compare the two islands. The investigation was carried out in the light of the traces of Japan. The staff of the Ministry of Public Relations of the Government conducted a survey of the data of the Pacific Ocean University Library. The history of Japan's ruling era, the status quo, the position of the Japanese government, and the status quo of the Japanese government The Japanese people's history of migration and re-migration is summarized in this paper. This is the first time that the United States has been involved in the war against terrorism. The opportunity to report on research development, society and research meeting is mostly obtained.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
アメリカの植民地とは何か──グアム・北マリアナ諸島の現在から見えるもの
从现在的关岛和北马里亚纳群岛可以看出什么是美国殖民地?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    寺島拓幸(宮本 和彦;梶原 隆之;山村 豊;福祉臨床シリーズ編集委員会);長島怜央
  • 通讯作者:
    長島怜央
キース・L.カマチョ『戦禍を記念する:グアム・サイパンの歴史と記憶』
基思·L。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Lin;M. Tanno;Y. & Kim;Y.;長島怜央;長島怜央;長島怜央;長島怜央
  • 通讯作者:
    長島怜央
アメリカにとっての北朝鮮のグアム包囲射撃計画
朝鲜针对美国的关岛围攻计划
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Laurence James;Igarashi Akira;Ishida Kenji;竹峰誠一郎;鯵坂学;竹峰誠一郎;Tanabe Shunsuke;大野光明;田辺俊介;鯵坂学,上野淳子,丸山真央,加藤泰子,堤圭史郎,田中志敬;長島怜央
  • 通讯作者:
    長島怜央
硫黄島認識の転換を迫り、日本政府の歴史的責任を追及する 書評:石原俊『硫黄島──国策に翻弄された130年』
敦促改变硫磺岛认知,追究日本政府的历史责任书评:石原舜《硫磺岛:130年受国家政策摆布》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Lin;M. Tanno;Y. & Kim;Y.;長島怜央
  • 通讯作者:
    長島怜央
「戦争の記憶」の状態──太平洋諸島における対立と連携に関する省察
“战争记忆”的状态:对太平洋岛国冲突与合作的反思
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Lin;M. Tanno;Y. & Kim;Y.;長島怜央;長島怜央;長島怜央;長島怜央;キース・L.カマチョ(長島怜央訳)
  • 通讯作者:
    キース・L.カマチョ(長島怜央訳)
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

長島 怜央其他文献

グアム脱植民地化委員会の活動とアメリカ立憲主義
关岛非殖民化委员会的活动与美国宪政主义
授業研究の新たな動向:「実践化」の視点から
课堂学习新趋势:以“实践化”为视角
On the Combinatorial Cuspidalization of Hyperbolic Curves
关于双曲曲线的组合尖点化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakashima;K.;長島 怜央;天形健;秋田喜代美;丸山文裕;T. Oda;乾 彰夫;Shinichi Mochizuki
  • 通讯作者:
    Shinichi Mochizuki
解題:美術科教師をめざす人のために
说明:对于那些立志成为美术教师的人
不安定化する若者をめぐる状況の性格と日本の特徴-失業・非正規雇用と労働市場規制-
围绕年轻人的不稳定局势的本质和日本的特点 - 失业、非正规就业和劳动力市场监管 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakashima;K.;長島 怜央;天形健;秋田喜代美;丸山文裕;T. Oda;乾 彰夫
  • 通讯作者:
    乾 彰夫

長島 怜央的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

太平洋戦争における戦跡のもつ効力と記憶の継承に関する人類学的研究
太平洋战争战场遗址有效性与记忆传承的人类学研究
  • 批准号:
    24H00121
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
戦後沖縄をめぐる「忘れられた連帯の記憶」:教育、ジェンダー、戦争体験の視点から
战后冲绳“被遗忘的团结记忆”:从教育、性别和战争经历的角度
  • 批准号:
    24K05300
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
デジタル時代のアジアにおける社会運動と戦争に関わる言論空間と集合的記憶の形成
数字时代亚洲社会运动和战争相关话语空间和集体记忆的形成
  • 批准号:
    23K25484
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
原爆をめぐる超常現象と民間伝承:見過ごされた戦争の記憶と継承の社会学
围绕原子弹的超自然现象和民间传说:被忽视的战争记忆和遗产社会学
  • 批准号:
    24K05225
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
仏独伊における戦争記憶と戦後補償―比較政治憲法学の学際的視点から見た現状と課題
法国、德国、意大利的战争记忆与战后赔偿:比较政治宪法学跨学科视角的现状与问题
  • 批准号:
    22K01152
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Enhanced antigen-lymphocyte interactions to improve immune checkpoint blockade in breast cancer
增强抗原-淋巴细胞相互作用以改善乳腺癌中的免疫检查点阻断
  • 批准号:
    10535068
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
Characterization of HIV-1 IgA bNAbs and ADCP function
HIV-1 IgA bNAb 的表征和 ADCP 功能
  • 批准号:
    10548376
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
Developing a multi-component vaccine harnessing potent antibody and cellular responses against the blood-stage of Plasmodium falciparum
开发一种多成分疫苗,利用针对恶性疟原虫血液阶段的有效抗体和细胞反应
  • 批准号:
    10366749
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
21世紀台湾文学における「戦争記憶」をめぐる基礎的研究
21世纪台湾文学“战争记忆”基础研究
  • 批准号:
    22K13062
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
オキナワ・ディアスポラにおける戦争の記憶継承に関する基礎的研究
冲绳侨民战争记忆传承的基础研究
  • 批准号:
    22K13527
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了