Synthesis, structure and properties of functionalized mesoporous hybrid materials

功能化介孔杂化材料的合成、结构与性能

基本信息

  • 批准号:
    18F18768
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-11-09 至 2021-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ゾル-ゲル化学で合成できる材料は多岐にわたるが、本研究では特にメソポーラス(中程度の空孔を有する)有機-無機ハイブリッド材料に様々な官能基を組み込むことで新しい機能を見出すことを目的とした。具体的な取り組みとして、異なった置換基、反応条件の違いによる材料の構造やモホロジーの違い、さらに材料の吸着能特性に注目した。まず、2つの異なった置換基または鎖長を有するシルセスキオキサンにテトラエトキシシラン(TEOS)を混合し、ゾル-ゲル条件で縮合させた。ヘキサデシルアンモニウムブロミド(CTAB)を空孔生成物質として共存させ、塩基性条件で反応を行った。これにより、多層構造を有するメソポーラスハイブリッドナノ粒子が得られる。酸性条件下での合成では空孔形状が揃わなかった。更に空孔形状を向上させるため、メシチレンとKClを用いた。テンプレートを除くために塩酸の1%アルコール溶液を用いて洗浄した。材料の構造とモホロジーに影響する要因を調べるため、以下の点について調査を行った。(1)原料を加える順序(2)界面活性剤を抽出する方法(3)シラノール前駆体の量(TEOS)(4)置換基の種類(5)シルセスキオキサン前駆体の濃度(6)官能基の数と有機部位の鎖長得られた材料については、以下の分析機器を用い構造とモホロジーを決定した。SEM、TEM/TEM-EDX、固体NMR(29Si、13C、1H)、窒素吸着分析と空孔分布(BET、PSD)、FT-IR、小角X線回折(SAXS)、熱分析(DTA/TG-MS)、X線蛍光分析(XPS)。これらの測定により、以下の結果が得られた。(1)合成したすべての材料は均一なメソポーラス構造を有する2官能性の有機-無機ハイブリッド材料であった。(2)1から5の条件により、テクスチャ特性、マイクロ孔サイズ、CO2吸着において変化が見られた。
In this study, the functional groups of organic-inorganic hybrid materials were found to be heterogeneous. The specific composition, substitution group, reaction condition, structure, reaction condition and adsorption characteristics of the material are noted. 2. Different substitution bases are available for condensation. For example, if you want to use CTAB, you can use CTAB to create a void. The multi-layer structure has a variety of advantages. Under acidic conditions, the shape of pores is synthesized. The shape of the hole is upward, and the hole is upward. A 1% solution of hydrochloric acid was used to clean the soil. The structure of the material is affected by the following factors: (1) Order of addition of raw materials (2) Method of extraction of interfacial active agent (3) Amount of precursor (TEOS)(4) Type of substitutional group (5) Concentration of precursor (6) Number of functional group and organic site locked in the material (s)(3) Determination of structure and properties of the following analytical equipment. SEM, TEM/TEM-EDX, solid-state NMR (29Si, 13C, 1H), absorption analysis and pore distribution (BET, PSD), FT-IR, SAXS, DTA/TG-MS, XPS. The following results were obtained. (1) Synthesis of organic and inorganic materials with uniform structure; (2) 1 5

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Mesoporous Silica Materials in the System Tetraethylortosilicate: Bis[(3-trimethoxysilyl)propyl]amine: Synthesis and CO2 Sorption
系统中的介孔二氧化硅材料原硅酸四乙酯:双[(3-三甲氧基硅基)丙基]胺:合成和CO2吸附
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nina Velikova and Ivanka Spassova
  • 通讯作者:
    Nina Velikova and Ivanka Spassova
モンペリエ国立高等化学大学院(フランス)
蒙彼利埃国立化学学院(法国)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

海野 雅史其他文献

水酸基を用いた新規アニオンレセプターによるアニオン認識
使用羟基的新型阴离子受体识别阴离子
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川上 晃弘;近藤 慎一;海野 雅史
  • 通讯作者:
    海野 雅史
シランジオールを有するレセプターによるアニオン認識
含有硅烷二醇的受体识别阴离子
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    原田 友美;近藤 慎一;田中 陵二;海野 雅史
  • 通讯作者:
    海野 雅史
有機溶媒中での三つの水酸基を有するかご状シルセスキオキサン誘導体の二量化
三个羟基笼状倍半硅氧烷衍生物在有机溶剂中的二聚反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    劉 鴻志;近藤 慎一;田中 陵二;海野 雅史
  • 通讯作者:
    海野 雅史
水酸基を有するアニオンレセプターによるアニオン認識
带有羟基的阴离子受体识别阴离子
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川上 晃弘;近藤 慎一;海野 雅史
  • 通讯作者:
    海野 雅史

海野 雅史的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('海野 雅史', 18)}}的其他基金

Synthesis of novel silicon compounds that can make innovation in materials field
新型硅化合物的合成为材料领域带来创新
  • 批准号:
    20K05524
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ケイ素-アセチレン骨格を有する新規環状化合物の合成、構造と物性
新型硅-乙炔骨架环状化合物的合成、结构及物理性质
  • 批准号:
    12020210
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
高度に構造の規制されたラダーポリシロキサンの合成研究
高度结构调控梯形聚硅氧烷的合成研究
  • 批准号:
    08740485
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高反応性ケイ素およびゲルマニウム化合物の安定化
高活性硅和锗化合物的稳定化
  • 批准号:
    05740405
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

無機元素の導入によるπ電子系機能の制御と元素ハイブリッド材料への応用
引入无机元素控制π电子体系功能及其在元素杂化材料中的应用
  • 批准号:
    23K23400
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
多孔質シリカ材料のナノ空間内における化学平衡制約を打破するハイブリッド材料の創製
创建克服多孔二氧化硅材料纳米空间内化学平衡限制的杂化材料
  • 批准号:
    24K08063
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
サソリの硬組織に着想を得た耐損傷性ハイブリッド材料の設計
受蝎子硬组织启发设计抗损伤混合材料
  • 批准号:
    24KJ0621
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
異種材料のナノスケール自在配列プラットフォームの構築と超ハイブリッド材料の創製
不同材料纳米级柔性排列平台的构建及超杂化材料的创制
  • 批准号:
    23KJ0229
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
無機元素の導入によるπ電子系機能の制御と元素ハイブリッド材料への応用
引入无机元素控制π电子体系功能及其在元素杂化材料中的应用
  • 批准号:
    22H02132
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
化学修飾に基づくマキシンの電子状態制御とハイブリッド材料への展開
基于化学修饰的Maxine电子态控制及杂化材料的开发
  • 批准号:
    22K04855
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
液晶性コロイドナノクリスタルを基盤とする次世代ハイブリッド材料の構築
基于液晶胶体纳米晶的下一代杂化材料的构建
  • 批准号:
    17J09259
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ナノダイヤモンドを用いた高屈折率・高アッベ数ハイブリッド材料の創製
使用纳米金刚石创建高折射率/高阿贝数混合材料
  • 批准号:
    16J06696
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ヒアルロン酸を用いた新規ナノ・ハイブリッド材料による抜歯創保護材料の開発
使用透明质酸的新型纳米混合材料开发拔牙伤口保护材料
  • 批准号:
    25463143
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
分子センサー・細胞操作へ向けた多孔性ハイブリッド材料の創製
创建用于分子传感器和细胞操作的多孔杂化材料
  • 批准号:
    12F02040
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了