細胞内共生細菌ボルバキアが宿主へ及ぼす影響の解明
阐明细胞内共生菌沃尔巴克氏体对宿主的影响
基本信息
- 批准号:18J21090
- 负责人:
- 金额:$ 1.79万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-25 至 2021-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ミナミキチョウ(ミナミ)とキタキチョウ(キタ)には、2系統の細胞内共生細菌ボルバキア(wCIとwFem)が感染している。wCIに単感染している個体(以下、単感染個体)では細胞質不和合が起こり、wCI・wFemに重複して感染している個体(以下、重複感染個体)ではメス化が起こっていることが明らかになっている。先行研究から、ミナミからキタへwCIとwFemが侵入した際に、mtDNAの遺伝子浸透が少なくとも2度起きたことが明らかとなっている。昨年度までの結果から、この遺伝子浸透にはキタとミナミ以外の種が関与している可能性が示された。本年度ではこのことを検証するために、2015年-2020年にかけて20地点で採集したキタとミナミの合計261個体について、mtDNAと核DNAの塩基配列を用いて分子系統解析を行った。このうちmtDNAの分子系統解析に関しては、Genbankに登録されているEurema属のCOI領域の配列データも加えて解析を行った。核DNAによる分子系統樹は、ボルバキアの感染の有無に関わらず、キタとミナミの種ごとにクレードが形成され、ボルバキアの感染ステータスは核DNAへ影響を及ぼしていないことが明らかとなった。一方、mtDNAによる分子系統樹では、「ミナミとキタのボルバキア感染個体からなるグループ」と、「ミナミとキタのボルバキア非感染個体からなるグループ」の2つのグループに分れた。また、「ミナミとキタのボルバキア感染個体からなるグループ」の中には、配列データとして加えたEurema adaとE. lacteolaが含まれた。これらの結果から、これまでキタとミナミの2種間で起きたと考えられていた種間交雑によるmtDNAの遺伝子浸透には、キタやミナミの他に、E. adaやE. lacteola含む、少なくとも4種が関わっていることが明らかとなった。
ミナミキチョウ(ミナミ)とキタキチョウ(キタ)には、2系统の细胞内共生细菌ボルバキア(wCIとwFem)が感染している。WCI infection in individuals (hereinafter, single infection in individuals), cytoplasmic dissonance, wCI·wFem duplication in individuals (hereinafter, double infection in individuals), reverse transformation in individuals (hereinafter, double infection in individuals). The first study is to investigate the invasion of mtDNA and its gene penetration from 2 degrees to 3 degrees. The results of the previous year showed the possibility of seed penetration in the other species. 2015 - 2020:20 sites collected, 261 individuals collected, mtDNA gene alignment used, molecular system analysis performed. The molecular system analysis of mtDNA is related to the sequence analysis of the genus Eurema. The molecular phylogenetic tree of nuclear DNA indicates the presence or absence of infection. One side, mtDNA molecular phylogenetic tree,"" Eurema ada and E. Lacteola is contained. The result of this study is that the mtDNA gene permeates the two species, E. adaやE. Lacteola contains four kinds of close
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
石垣島におけるミナミキチョウの性比と共生細菌Wolbachiaとの関係
石垣岛南方金蝶性别比与共生菌Wolbachia的关系
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宮田真衣;野村昌史;陰山大輔;宮田真衣,野村昌史,陰山大輔
- 通讯作者:宮田真衣,野村昌史,陰山大輔
Eurema属(シロチョウ科)におけるWolbachia感染による複雑なmtDNAの遺伝子浸透
Eurema 属(科)沃尔巴克氏体感染对复杂线粒体 DNA 的基因渗透
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宮田真衣;野村昌史;陰山大輔
- 通讯作者:陰山大輔
Persistence of a Wolbachia-driven sex ratio bias in an island population of Eurema butterflies
沃尔巴克氏体驱动的性别比例偏差在岛屿蝴蝶种群中持续存在
- DOI:10.1101/2020.03.24.005017
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Daisuke Kageyama;Satoko Narita;Tatsuro Konagaya;Mai Miyata;Jun Abe;Wataru Mitsuhashi and Masashi Nomura
- 通讯作者:Wataru Mitsuhashi and Masashi Nomura
キタキチョウにおいてメス化を引き起こす Wolbachia 系統の特定
导致北方红胸鹟雌性化的沃尔巴克氏菌菌株的鉴定
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:宮田真衣;野村昌史;陰山大輔;宮田真衣,野村昌史,陰山大輔;宮田真衣,野村昌史,陰山大輔
- 通讯作者:宮田真衣,野村昌史,陰山大輔
Multiplex PCR for identification of two butterfly sister species: Eurema mandarina and Eurema hecabe.
多重 PCR 鉴定两种蝴蝶姐妹物种:Eurema mandarina 和 Eurema hecabe。
- DOI:10.1186/s13104-020-05093-3
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:1.8
- 作者:Mai N Miyata;Daisuke Kageyama;Masashi Nomura
- 通讯作者:Masashi Nomura
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
宮田 真衣其他文献
振動分光法・X 線回折法・量子化学計算によるポリグリコール酸の結晶構造と熱挙動の研究
利用振动光谱、X射线衍射和量子化学计算研究聚乙醇酸的晶体结构和热行为
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮田 真衣;佐藤 春実;山本 茂樹;尾崎 幸洋 - 通讯作者:
尾崎 幸洋
線虫 C. elegansにおける開始メチオニンtRNA m1A58修飾が寿命に及ぼす影響
起始蛋氨酸 tRNA m1A58 修饰对线虫寿命的影响
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮田 真衣;大徳 浩照;角 直亮;横山 航;廣田 恵子;深水 昭吉 - 通讯作者:
深水 昭吉
昆虫培養細胞を用いた メス化能を持つボルバキアのスクリーニング
利用培养昆虫细胞筛选具有雌性化能力的沃尔巴克氏体
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
杉本 貴史;エラン ベンジャミン;宮田 真衣;佐々木哲彦;陰山 大輔 - 通讯作者:
陰山 大輔
宮田 真衣的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('宮田 真衣', 18)}}的其他基金
宿主の変態に着目したボルバキアが持つ新規機能の解明
通过关注宿主变态阐明沃尔巴克氏体的新功能
- 批准号:
22K20663 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
相似国自然基金
嗜尸性蝇类与共生微生物在尸体腐败过程中的相互作用及其分解生态效应研究
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
深海化能生态系统中阿尔文虾及其共生微生物的适应可塑性机制研究
- 批准号:42376143
- 批准年份:2023
- 资助金额:51 万元
- 项目类别:面上项目
贻贝共生微生物驱动的沉积物惰性碳转化速率研究
- 批准号:LTGS23C010001
- 批准年份:2023
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
共生微生物对猪小肠黏膜免疫的分子调控机制研究
- 批准号:32302712
- 批准年份:2023
- 资助金额:30.00 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
磷限制条件下植物共生微生物介导的热带雨林土壤氮转化机制
- 批准号:32371851
- 批准年份:2023
- 资助金额:50.00 万元
- 项目类别:面上项目
具有免疫调节活性的人体共生微生物的筛选及其免疫调控机制研究
- 批准号:22ZR1468700
- 批准年份:2022
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
皮肤共生微生物诱导角质细胞HIF1α/Glutamine/IL1β轴促进创伤后毛囊再生的机制研究
- 批准号:
- 批准年份:2022
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
共生微生物对猪肠道线粒体功能的调控作用及机制研究
- 批准号:
- 批准年份:2021
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
山东近海灾害水母与共生微生物互作机制及微生物防控水母灾害发生机理研究
- 批准号:U2106208
- 批准年份:2021
- 资助金额:260 万元
- 项目类别:联合基金项目
冷泉热液区多毛类底栖生物肠道共生微生物的多样性、群落结构特征及其潜在功能
- 批准号:42176125
- 批准年份:2021
- 资助金额:58 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
共生微生物が駆動するクワガタムシ科甲虫におけるニッチ多様化機構の解明
阐明共生微生物驱动的锹虫生态位多样化机制
- 批准号:
24KJ0079 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
共生微生物を標的としたマダニ媒介性病原体制御法の確立
针对共生微生物的蜱传病原体控制方法的建立
- 批准号:
23K23770 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
共生微生物からみた性決定機構の多様化とその適応的意義
共生微生物视角下性别决定机制的多样性及其适应性意义
- 批准号:
24K01766 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
サンゴ共生微生物の代謝産物利用の技術開発に基づいた共生機構の解明
基于珊瑚共生微生物代谢产物利用技术的开发阐明共生机制
- 批准号:
23K26825 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
植物工場でのバイオ肥料化をめざした水生植物共生微生物叢に関する研究
植物工厂生物施肥的水生植物共生微生物群研究
- 批准号:
23KJ2234 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
共生微生物から探るサンゴの分布拡大メカニズム
从共生微生物探索珊瑚分布扩张机制
- 批准号:
23KJ2206 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
線虫共生微生物が生産する微生物間シグナル分子の存在意義の解明とその産業利用
阐明线虫共生微生物产生的微生物间信号分子的存在意义及其工业应用
- 批准号:
22K20569 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
カイメンにおける有用共生微生物の可培養化シグナル分子の探索
寻找在海绵中培养有用的共生微生物的信号分子
- 批准号:
20J13853 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
共生微生物を利用した生物農薬の機能強化技術
利用共生微生物的生物农药功能增强技术
- 批准号:
20K21323 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
ショウジョウバエの成長を支える共生微生物による栄養基盤の解明
阐明支持果蝇生长的共生微生物的营养基础
- 批准号:
20J23332 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.79万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows