コーパス日本語研究の高度化と多面化のための総合的研究─語史研究への応用を中心に─

推进语料库日语研究并使之多样化的综合研究──以语言史研究的应用为中心──

基本信息

  • 批准号:
    18K00535
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

近年利用可能になった各種の歴史的資料の電子アーカイブおよび最近影印出版されて利用可能になった歴史的資料を用いていくつかの研究に取り組んだ。近代日中言語交流の領域では、従来日本製説と中国製説が唱えられてきた「電視」という語について文献の調査に基づいてその語史を解明し、口頭発表の形で披露するとともに、翌年度に出版する準備を終えた。また、従来学界で模糊とした理解に基づいて使われてきた音訳と意訳の用語、概念を抜本的に再考した論文を発表した(『或問』第41号に掲載)。日本における西洋の言語からの表現の初期編入時に行われた音訳と意訳の様相についても調査、考察し、翌年度に出版する準備を終えた。その他、中国語史の研究にも使われることのある19世紀中国の重要な地理文献である謝清高口述、楊炳南筆録『海録』と魏源『海国図志』のそれぞれについて、その従来未知の版区別の存在と諸版の系譜関係を明らかにし、従来はなはだ粗略な水準にとどまっていた学界の理解を訂正する論文を発表した(それぞれ『或問』第42号、『大阪大学大学院文学研究科紀要』第63巻に掲載)。
In recent years, the use of various historical data and the recent publication of electronic copies of the use of historical data may be used in the study of groups In the field of modern Japanese-Chinese language communication, Japanese language system and China language system are used to explain the language history of literature research, oral expression and form disclosure, and preparation for publication in the next year. A re-examination of the terminology and concepts of the original language in the academic field (No. 41) Japanese language and expression in the early stages of compilation, research, investigation, and preparation for publication in the next year The important geographical documents of China in the 19th century were written by Xie Gaoqing and Yang Bingnan, and the records of Haiguo were written by Wei Yuan. The differences between the editions and the existence of genealogical relations between the editions were unknown.(Published in Osaka University Graduate School of Literature, Volume 63).

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ドイツ国名「独逸」成立の過程とその背景─社会的条件と日本語における音訳語の特異性─
德文名称“德国”产生的过程与背景:社会条件与日文音译的特殊性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温(馮げつ訳);田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温
  • 通讯作者:
    田野村忠温
和製英語─悪習との訣別─
日语英语: 告别坏习惯
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温(馮げつ訳);田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温
  • 通讯作者:
    田野村忠温
『接種』の語史──種痘関連用語の生成と消長──
“接种”一词的历史:疫苗接种相关术语的创建和演变
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温(馮げつ訳);田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温(孫暁訳);田野村忠温(朱暁平訳);田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温
  • 通讯作者:
    田野村忠温
『海録』諸版の系譜
《海六》各版本的谱系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温(馮げつ訳);田野村忠温
  • 通讯作者:
    田野村忠温
音訳語における口偏の機能について──口偏蔑視表示説の検討─
论音译词中的口头偏见的作用:口头偏见显示理论的检验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温(馮げつ訳);田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温;田野村忠温
  • 通讯作者:
    田野村忠温
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

田野村 忠温其他文献

虎と遊女たち
老虎和妓女
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Mitsusi;Masataka;塩村 耕;塩村 耕;Yuriko Sunakawa;高橋 亨;藤田 保幸;高橋 亨;藤田 保幸;阿部 泰郎;阿部 泰郎;田野村 忠温;榊原 千鶴
  • 通讯作者:
    榊原 千鶴
DuFu's "Ballad of the Army Carts" and the Old Yuefu
杜甫《车歌》与老乐府
コーパスによる文法の研究
使用语料库进行语法研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田野村 忠温
  • 通讯作者:
    田野村 忠温
歌合、詩合、和漢朗詠集-和歌の生成と物語
歌爱、诗爱、中日诗集——和歌的创作与故事
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakahata;Takayuki;塩村 耕;藤田 保幸;高橋 亨;松木 正恵;高橋 亨;田野村 忠温;田野村 忠温;高橋 亨
  • 通讯作者:
    高橋 亨
コーパス言語学の可能性と限界
语料库语言学的可能性和局限性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Chida;Daisuke;田野村 忠温
  • 通讯作者:
    田野村 忠温

田野村 忠温的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('田野村 忠温', 18)}}的其他基金

大規模な電子化コーパスを利用した日本語研究の方法論と諸問題に関する実践的検討
使用大型电子语料库对日语研究的方法和问题进行实践检验
  • 批准号:
    07710357
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
大規模な言語資料の調査・分析に基づく、日本語文法の慣習的記述の再検討
基于大规模语言资料的研究分析重新审视日语语法的常规描述
  • 批准号:
    06710311
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
電子化コーパスを利用した現代日本語の機能表現の実証的分析研究
使用数字语料库对现代日语中的功能表达进行实证分析
  • 批准号:
    05710307
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本語の条件表現の意味・機能に関する実証的研究
日语条件表达的意义和功能的实证研究
  • 批准号:
    04710258
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了