食品タンパク質のコク味機能の分子実態解明
阐明食品蛋白质醇厚功能的分子细节
基本信息
- 批准号:21K19092
- 负责人:
- 金额:$ 4.16万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-07-09 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、我々が発見したコク味受容体活性化タンパク質の作用機序解析を通じ、“コク味”の一部を科学的に解明することを目的とする。最近、「そのもの自体には味がないものの、好ましい基本味を増強する」“コク味”の受容体(Calsium-sensing receptor;CaSR)が特定され、CaSR の活性化を指標とした分子レベルでのコク味成分の探索・解析が可能となった。本研究では我々が見出した2つのタンパク質によるCaSR活性化メカニズムを解明する。これまでの研究で、リゾチームおよびソーマチンのアミノ酸配列を全網羅するペプチドライブラリーを合成し、CaSR応答を精査した結果、リゾチームよりも約12倍高活性なオルソステリックアゴニストとしてペプチドLを特定した。また、ソーマチンよりも約2倍高活性なポジティブアロステリックモジュレーターとしてペプチドTも特定した。各ペプチドを構成するアミノ酸残基を1残基ずつAlaに置換したペプチド群を合成し、CaSR活性を評価した結果、リゾチームおよびソーマチンタンパク質の分子表面に位置するペプチド領域がCaSRとの相互作用に重要であることが示唆された。さらに、ペプチドLを構成する各アミノ酸残基については19種類の他アミノ酸で置換したペプチド群についても網羅的にCaSR活性を評価し、各残基の寄与を明らかとした。また、CaSR活性化能がリゾチームの80倍、ソーマチンの20倍に向上した機能性ペプチドを見出すことにも成功した。
This study is aimed at exploring the mechanism of receptor activation and understanding part of "taste" scientifically. Recently, the "Calsium-sensing receptor"(CaSR) of the "natural taste" has been identified, and the activation of CaSR has been identified. This study provides an understanding of the CaSR activation mechanism that we have seen in the past two years. The results of this study include a complete range of active compounds, a detailed analysis of CaSR responses, and a 12-fold increase in active compounds. It's about 2 times more active than before. The composition of each molecule is composed of acid residues, residues, substitutions, synthesis of CaSR activity, evaluation of CaSR activity, and evaluation of CaSR activity. The CaSR activity of 19 kinds of other acids in the composition of each amino acid residue was evaluated. CaSR activity increased by 80 times, and CaSR activity increased by 20 times.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
味機能ペプチド解析への合成ライブラリーの活用
利用合成文库进行味觉功能肽分析
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:林 大貴;峯 秀人;古賀 淳也;Haowei Li;久恒 辰博;伊藤圭祐
- 通讯作者:伊藤圭祐
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
伊藤 圭祐其他文献
活性型組換え蛋白質収量を増大させるレアコドンへの同義置換
稀有密码子的同义替换可提高活性重组蛋白的产量
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
河原崎 泰昌;田中 翔大;中野 祥吾;伊藤 創平;伊藤 圭祐 - 通讯作者:
伊藤 圭祐
渋味を呈するポリフェノールの分子特性解析
具有涩味的多酚的分子表征
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
前迫 一輝;辻 愛;小林 麻貴;伊藤 圭祐;小林 彰子;赤川 貢;越阪部 奈緒美;石井 剛志 - 通讯作者:
石井 剛志
A Research on the Characteristic of individual recovery on the Recovery Projects in Natori City : Analysis from 2015 Natori City Survey Data
名取市恢复项目的个体恢复特征研究——2015年名取市调查数据分析
- DOI:
10.11314/jisss.30.137 - 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 圭祐;立木 茂雄;牧 紀男;佐藤翔輔 - 通讯作者:
佐藤翔輔
伊藤 圭祐的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('伊藤 圭祐', 18)}}的其他基金
食品フレーバーのデジタル再現を可能とする”原臭パレット”の開発
开发“原始气味调色板”,实现食品风味的数字复制
- 批准号:
24K01706 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
前肢に存在する「神経様細胞」の異常産生と、神経芽腫発症の共通分子基盤を探る
探索前肢“神经元样细胞”异常产生和神经母细胞瘤发生的共同分子基础
- 批准号:
22K07023 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ヒト味覚・嗅覚受容体応答の網羅的解析によるフレーバープロファイリング技術の開発
通过综合分析人类味觉和嗅觉受体反应开发风味分析技术
- 批准号:
21H02144 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
レセプター・リガンド相互作用の解析と甘味受容機構の解明
受体-配体相互作用分析及甜味受体机制阐明
- 批准号:
09J02617 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
嗅索道標細胞(lot細胞)の移動機構の解析
嗅觉尾柱细胞(lot cells)的迁移机制分析
- 批准号:
06J01738 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 4.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows