日越交流の視点から見るベトナムの日本語教育史ー日仏共同支配期から1990年代ー
从日越交流看越南日语教育史:从日法共治时期到20世纪90年代
基本信息
- 批准号:21K13042
- 负责人:
- 金额:$ 1万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、日仏共同支配期から1990年初めまでのベトナムにおいて、当時の国際関係、国内経済社会状況及び教育思想に着目しながら、日本とベトナム双方の日本語教育関係者の<日本語・日本語教育の経験>が、いかに当時の日本とベトナムの交流そのものを支えてきたかを明らかにすることである。国交がなく、またベトナム人と外国人との接触が制限されていた時代において、日本語教育の継続のために尽力してきた日本とベトナム双方の関係者に対する聞き取り調査を行い、その裏付けのための資料調査を行う。2022年度においては、前年度にCOVID-19のため実施できなかったベトナム(ハノイ)出張を年度末になってようやく行うことができた。ハノイ出張では、前回の出張時にインタビューを行った協力者を訪問し、前回インタビューの書き起こし内容をチェックしてもらい、公開範囲を指定してもらうことができた。今回、公開すべき内容が確認できたので、今後の研究成果の発表にあたり差し支えがなくなったことは幸甚であった。またその他、日越大学との打ち合わせ(日越外交関係50周年記念事業の1つである「デジタルアーカイブ」への協力に関し)や、日本大使館職員との留学生会に関する量的調査に係る打ち合わせを実施することができた。本件に関しては現在論文を執筆中であり、来年出版される予定の書籍に収録される予定である(論文標題「帰国留学生会に参加する会員達にとってのグループ内利益に関する調査研究」)。さらに、社会科学院図書館やハノイ図書館での資料収集に関しては、新しく発刊されたベトナムの教育史や日仏共同支配期における教育事情に関する書籍のコピーを入手することができたので、今後の論文の執筆に活かすことができると考えている。最後に、2022年度に学術誌に掲載された研究ノートに、「グエン・ドゥック・ホエ先生の日本語教育に関わる半生と教育への思い」がある。
The purpose of this study is to jointly dominate Japan in the early 1990's. During the period of early 1990's, during the period of international competition, domestic social conditions and educational ideas, both sides of the study are concerned about Japanese education. & lt; Japan Education Institute & gt At that time, the Japanese would like to communicate with each other in order to send a message to the Japanese government. In the case of foreign exchange and foreign exchange, foreigners do not have any contact with people in Japan or Japan, and they do their best to obtain information from both parties in Japan, and to pay for the payment of tax information and data processing. In the year 2022, the year before COVID-19 was announced, and the year before that, the performance of the project was announced at the end of the year. Do not send messages, and the public range specifies the contents of the system. This time, the contents of the public announcement confirm that the results of the research will be published in the future, and the results of the research will be very lucky. The Japanese Ambassador and the staff of the Foreign students Association of Japan, Japan and Vietnam University of Japan and the University of Japan and Vietnam University of Japan and the University of Japan and Vietnam University of Japan and the Japanese Ambassador and staff of the International students' Union, Japan and Vietnam University of Japan. This document will be published in the coming year. (the title of the article "the Chinese students' Union will participate in the study of the students' Association for overseas students to participate in the study of the interests of overseas students.") The Department of Social Sciences, the Academy of Social Sciences and the Academy of Social Sciences are in charge of the history of education in the period of the joint control of the history of education in the period of the joint control of the history of education. At the end of the year, in 2022, there was a study on the education of Japanese students and the study of half-life education in Japan.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ソ連や北朝鮮で日本語を学んだベトナム人たちのオーラル・ヒストリー ―日本語の「学び」と「教え」の経験の解釈―
在苏联和朝鲜学习日语的越南人的口述历史 - 解读他们“学”和“教”日语的经历 -
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:石井雄隆・菊地正弥 ・舟山弘晃 ・松林優一郎 ・乾健太郎;坪田珠里;石井雄隆;石井雄隆;坪田珠里
- 通讯作者:坪田珠里
グエン・ドゥック・ホエ先生の日本語教育に関わる半生と教育への思い
阮德和先生的日语教育生涯及教育思想
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:石井雄隆・菊地正弥 ・舟山弘晃 ・松林優一郎 ・乾健太郎;坪田珠里
- 通讯作者:坪田珠里
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
坪田 珠里其他文献
坪田 珠里的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('坪田 珠里', 18)}}的其他基金
国家、個人、社会の視点からみたベトナム日本語教育の政策史とライフコース論研究
从国家、个人和社会角度看越南日语教育的政策历史和生命历程理论
- 批准号:
19J11431 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
移動の時代の「海外の日本語教育」の研究
流动时代的“海外日语教育”研究
- 批准号:
20K00709 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
海外の日本語教育支援の構造モデル作成のための基礎的研究
建立海外日语教育支援结构模型的基础研究
- 批准号:
19K20968 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up














{{item.name}}会员




