食物繊維摂取とがん罹患リスクの関連:遺伝的リスクを考慮した大規模コホート研究
膳食纤维摄入量与癌症风险之间的关联:考虑遗传风险的大规模队列研究
基本信息
- 批准号:22K10582
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は食物繊維摂取と大腸がん罹患との日本における関連を検討した。検討の対象者は日本多施設共同コーホート研究(J-MICC Study)の参加者(参加時35~69歳)のうち、がん罹患追跡調査(注)の対象者である。がん既往歴を持つ者、総エネルギー摂取量が極端な者などを除外し、71,655名(うち女性40,262名)を解析対象とした。ベースライン調査時の食物摂取頻度調査票(FFQ)により、食物繊維(総量、水溶性、不溶性)、エネルギー、他の栄養素の1年間の平均的摂取量を推定した。既往歴や生活習慣の情報は、調査票により収集した。統計解析では、食物繊維摂取量(残差法で総エネルギー摂取量を調整)の第1五分位を基準とした、第2~5五分位の多変量調整ハザード比(HR)を男女別に算出した。平均8.8年の追跡期間中に、874例の大腸がん罹患例が同定された。男性で水溶性食物繊維摂取と大腸がん罹患が負に関連し、摂取量第2~5五分位のHR(95%信頼区間)はそれぞれ、0.95(0.73-1.24)、0.76(0.57-1.01)、0.79(0.59-1.06)、0.65(0.47-0.89) (trend p = 0.004)であった。対応する総食物繊維摂取のHRは、1.08(0.82-1.41)、0.86(0.64-1.16)、0.99(0.74-1.33)、0.74(0.53-1.02) (trend p=0.070)であった。不溶性食物繊維摂取について、あるいは女性では有意な関連を認めなかった。男性における水溶性食物繊維摂取と大腸がん罹患の負の関連は、直腸よりも結腸の方が強かった。(注)本報告の資料は、法に基づき全国がん登録情報の提供を受け、報告者が独自に作成・加工したものである。またコホート集団と属性が類似した中高年356名を対象に、新たな食物繊維(DF)測定法を採用した八訂日本食品標準成分表に基づくDF推定式を再開発し、交差検証法で妥当性を評価した。妥当性の相関係数は、総DF(AOAC2011.25法とProsky変法の併用成分値)では0.5を保持していたが、DFの水溶性と不溶性を区別した場合は0.2程度であった。
This year's food crisis is a major concern for Japan. Participants in the J-MICC Study (aged 35 - 69 when participating) and participants in the Disease Tracking Survey (Note) 71,655 (40,262 women) were selected from the list of participants, excluding those who were extremely active. "Food" at the time of the survey was estimated by frequency survey (FFQ),"food content (total, water-soluble, insoluble)," production "and" average of other nutrients over a year." Information on past living habits is collected through surveys. Statistical analysis of the "food dimension"(residual method), the "food dimension" and the "food dimension"(residual method), the "food dimension" and the "food dimension"(residual method), the "food dimension" and the "food dimension"(residual method). The average follow-up period was 8.8 years, and 874 cases of colorectal cancer were identified. The HR (95% confidence interval) of the 2nd ~ 5th quintile of the disease was 0.95(0.73-1.24), 0.76(0.57-1.01), 0.79(0.59-1.06), 0.65(0.47-0.89) (trend p = 0.004). HR values for "food security" were 1.08(0.82-1.41), 0.86(0.64-1.16), 0.99(0.74-1.33), 0.74(0.53-1.02) (trend p=0.070). Insoluble food is a natural food. The negative correlation between male and female is that the water-soluble food is negatively related to the large intestine and colon. (Note) The data of this report are based on the national registration information provided by the reporter and independently prepared by the reporter. A new method for determination of food vitamin (DF) was developed by using the eight Japanese food standard composition tables, and the appropriateness of the method was evaluated. The correlation coefficient of suitability is 0.5 and the difference between water solubility and insolubility of DF is 0.2.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本人中高年における食物摂取頻度調査票の妥当性の検討-食物繊維
检验日本中老年人食物频率问卷的有效性——膳食纤维
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:今枝奈保美;篠壁多恵;後藤千穂;中村洋子;尾瀬功;細野晃弘;永吉真子;宮川尚子;尾崎悦子;池崎裕昭;南里妃名子;指宿りえ;釜野桜子;栗木清典;栗原綾子;矢口友理
- 通讯作者:矢口友理
食物繊維摂取と大腸がん罹患との関連:J-MICC Study
膳食纤维摄入量与结直肠癌发病率的关系:J-MICC 研究
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:若井建志;田村高志;今枝奈保美;後藤千穂;玉田雄大;加藤泰文; 久保陽子;岡田理恵子;永吉真子;菱田朝陽;松尾恵太郎;J-MICC Study Group
- 通讯作者:J-MICC Study Group
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
若井 建志其他文献
歯科医師を対象とした歯と全身の健康、栄養との関連に関するコホート研究
关于牙齿、一般健康和牙医营养之间关系的队列研究
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Wakai;K;Kawamura;T;Naito;M;Naito;T;Kojirna;M;Nakagaki;H;Umemura;O;Yokota;M;Hanada;N;若井 建志 - 通讯作者:
若井 建志
改良した点滴トラブルを防ぐためのエコーを用いた末梢静脈カテーテル留置アルゴリズム:看護師への導入効果.
使用回声改进外周静脉导管放置算法来防止静脉滴注问题:实施对护士的影响。
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田村 高志;若井 建志;林 櫻松;玉腰 暁子;歌田 真依; 小笹 晃太郎;菅原 由美;辻 一郎;小野 綾美;澤田 典絵; 津金 昌一郎;伊藤 秀美;永田 知里;北村 哲久;内藤 真 理子;田中 恵太郎;島津 太一;溝上 哲也;松尾 恵太 郎;井上 真奈美;小嶋雅代,上地香杜,安岡実佳子,武藤 剛,飯塚玄明,斎藤 民,渡邉美貴,鈴木貞夫,竹内研時,若井建志,尾島俊之,近藤克則.;菱谷怜・野崎真奈美・永野光子;阿部 麻里. 村山 陵子. 木村 剛. 樋之津 淳子. 小見山 智恵子. 本城 しのぶ. 真田 弘美. - 通讯作者:
阿部 麻里. 村山 陵子. 木村 剛. 樋之津 淳子. 小見山 智恵子. 本城 しのぶ. 真田 弘美.
地域一般住民中高齢者におけるサルコペニアと栄養素・食事の関連
当地中老年居民肌少症与营养素/饮食的关系
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坂井 梨紗;中島 宏彰;伊藤 定之;小清水 宏行;井上 太郎;神原 俊輔;町野 正明;小林 和克;安藤 圭;若井 建志;今釜 史郎 - 通讯作者:
今釜 史郎
情報評価と意思決定のスキルとヘルスリテラシー
信息评估与决策技能和健康素养
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
上地 香杜;小嶋 雅代;安岡 実佳子;武藤 剛;飯塚 玄明;斎藤 民;渡邉 美貴;鈴木 貞夫;竹内 研時;若井 建志;尾島 俊之;近藤 克則;中山和弘 - 通讯作者:
中山和弘
白血球中lipoprotein lipase遺伝子のDNAメチル化率と脂肪摂取量との関連
白细胞脂蛋白脂肪酶基因DNA甲基化率与脂肪摄入量的关系
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坪井 良樹;山田 宏哉;近藤 真里;橋本 修二;浜島 信之;若井 建志;鈴木 康司 - 通讯作者:
鈴木 康司
若井 建志的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('若井 建志', 18)}}的其他基金
歯科医師を対象とした歯の健康と全身の健康・栄養との関連に関する疫学研究
牙齿健康与牙医一般健康/营养关系的流行病学研究
- 批准号:
14770166 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
花粉症・アトピー性皮膚炎と栄養素・食品摂取状況との関連の検討
检查花粉热/特应性皮炎与营养/食物摄入状况之间的关系
- 批准号:
12770193 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
症例対照研究によるIgA腎症リスクファクターの検討
病例对照研究探讨IgA肾病危险因素
- 批准号:
09770258 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
食物繊維を用いたフルクトース誘導性脂質代謝異常における腸内細菌の関与の検証
使用膳食纤维验证肠道细菌参与果糖诱导的脂质代谢紊乱
- 批准号:
24K14714 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
不溶性食物繊維による腸管の物理的刺激が寿命に及ぼす影響の解明
阐明不溶性膳食纤维对肠道的物理刺激对寿命的影响
- 批准号:
24K20726 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
食物繊維・脂肪酸摂取や遺伝子多型が腹部肥満に与える影響
膳食纤维/脂肪酸摄入量及基因多态性对腹型肥胖的影响
- 批准号:
24K20249 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
発酵性食物繊維摂取による高脂肪・高タンパク質誘発性の腎機能低下の抑制効果の検証
验证发酵膳食纤维摄入对高脂肪/高蛋白引起的肾功能衰退的抑制作用
- 批准号:
24K05531 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
食物繊維の保健効果を担う腸内細菌種間相互作用の解明
阐明负责膳食纤维健康影响的肠道细菌种类之间的相互作用
- 批准号:
24K17811 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
肥満関連食行動を制御する食物繊維処方の開発―腸内細菌に着目して―
开发控制肥胖相关饮食行为的膳食纤维配方 - 关注肠道细菌 -
- 批准号:
22K17838 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
食物繊維が小腸免疫系を発達させる仕組みの解明
阐明膳食纤维发展小肠免疫系统的机制
- 批准号:
22H02293 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ビッグデータを用いた食物繊維と腸内環境の関係解明:メタゲノム、メタボローム解析
利用大数据阐明膳食纤维与肠道环境的关系:宏基因组和代谢组学分析
- 批准号:
22K17386 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
機能性食物繊維による呼吸器粘膜アジュバント活性の検討
功能性膳食纤维对呼吸道粘膜佐剂活性的检测
- 批准号:
22K05480 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
モデル動物を用いた食物繊維の摂取が果たす母性行動に対する役割の検討
使用模型动物检查膳食纤维摄入对母亲行为的作用
- 批准号:
22K02113 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)