Conversation Analysis of Epistemics in Japanese and Chinese

日汉认知论会话分析

基本信息

  • 批准号:
    22K00526
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

他のプロジェクトと協働して、初対面の二者会話の新規データを日本語と中国語それぞれ30組(1組20分、合計600分)収録し、書き起こしおよび質問応答連鎖のコレクション作成を行った。連鎖の整理は30組中10組まで完了し、中国語会話では170例、日本語会話では196例の質問発話が抽出された。これらの例を質問の形式(Yes-No疑問文、疑問詞疑問文、選択疑問文)によって整理したのち、さらにYes-No疑問文に関してはその具体的な形式によって分類した。整理することによって得られた結果に基づき、二つの現象に着目して分析を行った。ひとつはdeclarative question、もう一つは認識変化詞である。Declarative question、すなわち、疑問文の形式を取らないが答え(確認)を要求するものとして働く発話は、中国語会話では7例見つかったのに対し、日本語会話では1例しか見つからなかった。しかもこの1例は、よく観察すると、基本的に敬体で進行している会話の中で敬体表現が用いられておらず、不完全な印象を与える発話であった。また、疑問詞を用いた質問連鎖の第3の位置の形式を観察したところ、日本語会話では大半が「あ」「ああ」という認識変化詞で始まっていたのに対し、中国語会話では用いられる認識変化詞が多様で、何か一つの形式が特に高頻度で用いられるということがなく、認識変化詞のない発話も多く見られた。これらの観察より、日本語会話では認識的スタンス標識の利用において義務性が高い(なんらかの標識が用いられることが普通)が、中国語会話においては認識的スタンス標識が使用可能であっても実際に用いないことも珍しくない、という違いがある可能性が示唆された。
He の プ ロ ジ ェ ク ト と association 働 し て and initial surface の session between seaborne の new rules デ ー タ を Japanese と Chinese language そ れ ぞ れ 30 groups (1 set of 20 points, total 600 points) recorded 収 し, book き こ し お よ び questioned 応 a chain の コ レ ク シ ョ ン made line を っ た. Among the <s:1> 30 groups sorted out by chain, 10 groups まで completed まで, 170 cases of Chinese conversation で で, 196 cases of Japanese conversation で, and が extracted された. こ れ ら の を questioned の form (Yes, No doubt, question, the question word sentaku doubt article) に よ っ て finishing し た の ち, さ ら に Yes - No doubt article に masato し て は そ の specific forms of な に よ っ て classification し た. Finishing す る こ と に よ っ て have ら れ た results に づ き, two つ に の phenomenon with mesh し を line っ て analysis た. Youdaoplaceholder0 ひと ひと declarative question, う う - recognize variable words である. Declarative question, す な わ ち, doubt の form を take ら な い が answer え (confirm) を す る も の と し て 働 く 発 は, Chinese language session で は 7 cases see つ か っ た の に し seaborne, Japanese conversation で は 1 case し か see つ か ら な か っ た. 1 し か も こ の は, よ く 観 examine す る と, basic に honorific で for し て い る session in の で が use honorific performance い ら れ て お ら ず, incomplete を な impression and え る 発 words で あ っ た. を use い ま た, the question word た query chain の の position 3 の form を 観 examine し た と こ ろ, Japanese conversation で は most が "あ" "あ あ" と い う know - the term beginning で ま っ て い た の に し seaborne, Chinese language session で は with い ら れ る know - more than the word が others で, what a つ か の form が に especially high frequency で with い ら れ る と い う こ と が な く, recognition The name of the changing word is な, and there are many discussions about く. See られた. こ れ ら の 観 examine よ り, Japanese conversation で ス は know タ ン ス logo の using に お い て compulsory が high い (な ん ら か の logo が with い ら れ る こ と が ordinary) が, Chinese language session に お い て ス は know タ ン ス identified が may use で あ っ て も be interstate に with い な い こ と も Jane し く な い, と い い う spare が あ が show business さ る possibilities Youdaoplaceholder0.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

遠藤 智子其他文献

ミナミコアリクイおよびムツオビアルマジロの生殖孔変化と性ステロイドホルモン動態の関連性について
关于南方核心食蚁兽和山尾犰狳生殖孔变化与性类固醇激素动态的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤 智子;楠田 哲士;田中 浩之;土井 守
  • 通讯作者:
    土井 守
LPS で刺激されたイルカ PBMC における炎症性サイトカインの発現動態
LPS刺激的海豚PBMC中炎性细胞因子的表达动态
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    二見 健人;小林 由紀;遠藤 智子;伊藤 琢也
  • 通讯作者:
    伊藤 琢也
会話におけるターンの共同構築
共同构建对话轮流
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    遠藤 智子;横森 大輔;林 誠;林誠
  • 通讯作者:
    林誠
Interjectional <i>nani</i> ‘what’ in Confirmation Requests: An Epistemic Stance Marker Used as an Interactional Resource
确认请求中的感叹词<i>nani</i>“什么”:用作交互资源的认知立场标记

遠藤 智子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('遠藤 智子', 18)}}的其他基金

中国語におけるスタンス表現と補文の統語的性質
汉语立场表达和补语的句法特征
  • 批准号:
    09J03926
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

Doctoral Dissertation Research Improvement Grant: Biobanking, Epistemic Infrastructure, and the Lifecycle of Genomic Data
博士论文研究改进补助金:生物样本库、认知基础设施和基因组数据的生命周期
  • 批准号:
    2341622
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Standard Grant
Anti-racist neuroethics for epistemic justice in mental health research
心理健康研究中认知正义的反种族主义神经伦理学
  • 批准号:
    DE240100386
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Discovery Early Career Researcher Award
精密重合を駆使した分子認識性糖鎖高分子の確立と高分子医薬の創製
建立分子识别糖链聚合物并利用精密聚合创建高分子药物
  • 批准号:
    23K26708
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Trust and Distrust in Social Epistemic Networks
社会认知网络中的信任与不信任
  • 批准号:
    DP240100914
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Discovery Projects
Uncovering epistemic injustice in Australian clinical psychology
揭示澳大利亚临床心理学中的认知不公正
  • 批准号:
    DE240101219
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Discovery Early Career Researcher Award
CAREER: Learning from Black Intellectualism: Broadening Epistemic Foundations in Engineering Education to Empower Black Students and Faculty
职业:向黑人知识分子学习:拓宽工程教育的认知基础,赋予黑人学生和教师权力
  • 批准号:
    2238410
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Continuing Grant
Collaborative Research: Increasing Inclusion and Equity of Minoritized STEM Faculty: Examining the Role of Epistemic Exclusion in Scholar(ly) Evaluation Practices
合作研究:增加少数 STEM 教师的包容性和公平性:检验认知排斥在学者评估实践中的作用
  • 批准号:
    2300166
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Continuing Grant
An Epistemic Critique of Rape Fact-Finding
对强奸事实调查的认知批评
  • 批准号:
    2904656
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Studentship
An Epistemic Critique of Rape Fact-Finding
对强奸事实调查的认知批评
  • 批准号:
    2887472
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Studentship
Engaged student learning through coupled ethical-epistemic pedagogy.
通过道德认知相结合的教学法让学生参与学习。
  • 批准号:
    2314334
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Standard Grant
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了