ロシア語教育の学習語彙における語彙リストと多義語分析の拡充のための総合的研究

俄语教育学习词汇中扩大词汇表和多义词分析的综合研究

基本信息

  • 批准号:
    22K00744
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究課題は、初級レベルの学習語彙においてリスト検討と多義語分析を行っている2018-23年度科研課題「ロシア語教育の実用性向上のための学習語彙の総合的研究」(基盤研究(C)(一般) 課題番号18K00799)(以下「前研究」とする)を受け継いで、それを拡充させて、さらに実用的なものとすることを目的とする。学習語彙は初級だけではなく、中級・上級レベルのものも視野に入れ、現代の日本人ロシア語学習者にふさわしい学習語彙リストの検討を進め、また、学習者により理解しやすい形で多義語を提示するための研究を行う。本研究課題では、前研究と同様に、ロシア語の習得基準(学習のロードマップ)、教材のICT(情報通信技術)活用、ロシア語運用に必要なレアリア情報を考慮に入れて進めていく。2022年度は初年度として、まずはこれまでの研究のまとめを行うとともに、本格的な研究の下準備としての調査を行った。具体的には、神奈川大学のロシア語科目の「中級」「上級」で使用している6種類の教科書を中心に、ТРКИ(ロシア教育科学省認定留学生ロシア語試験)の第1レベルの学習語彙と比較をすべく、扱われている学習語彙の調査を行った。調査の取りまとめは、2023年度の課題となるが、これまでのところ、ТРКИ第1レベルの学習語彙と比較すると、教科書ごとにかなりの異なりがみられることは明らかである。また、堤は、2021年度にNHKラジオ第二で放送されたロシア語講座「まいにちロシア語」の2022年度での再放送にあたり、一部内容の改訂を行ったが、それには前研究および本研究の成果を利用した。
In this study, the subject of this study, the primary and secondary levels of education, science and technology, the scientific research project of 2018-23, the study of the combination of basic research (C) (general), serial number (18K00799) (following "pre-research") (the following "pre-research"). The purpose of this is to tell you what to do. Students at the primary level, at the upper level, at the middle and higher levels, and on behalf of the Japanese, the Japanese and the Japanese. The subject of this study is the same as the previous study, the basic level of the study is the same as the previous study, and the teaching material is ICT (emotional Communication Technology). It is necessary to apply the necessary information in this study. In 2022, in the first year of the year, we will prepare for the study in the first year of the year. The specific students of Kanagawa University, the "Intermediate" and "higher level" courses, use the Center for Education and Education and the Ministry of Education and Science of Kanagawa University, which are required by the Ministry of Education and Science for foreign students. For the year 2023, the project will be completed in the year 2023. In the first year of the year, students will learn how to compete, and the science and education program will help you understand. For the second time in the year 2021, the NHK project will be released in the second place in the year 2021, and the results of this study will be utilized.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
繰り返しで身につける基本表現(第37課~第48課) (改訂)
通过重复学习的基本表达(第37至48课)(修订)
繰り返しで身につける基本表現(第61課~第72課) (改訂)
通过重复学习的基本表达(第 61 至 72 课)(修订)
繰り返しで身につける基本表現(第13課~第24課) (改訂)
通过重复学习的基本表达(第13至24课)(修订)
繰り返しで身につける基本表現(第25課~第36課) (改訂)
通过重复学习的基本表达(第25至36课)(修订)
繰り返しで身につける基本表現(第49課~第60課) (改訂)
通过重复学习的基本表达(第49至60课)(修订)
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

堤 正典其他文献

第1セッション「受容の語学から文化の発信へ」(討論者を担当)
第一节“从接受的语言到文化的传播”(讨论者)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kimura;M.;Obari H.;Minami Kanda;堤正典;Minami Kanda;小張敬之;神田みなみ;堤正典;H.Obari;神田みなみ;堤 正典
  • 通讯作者:
    堤 正典
Long-term effects of extensive reading
广泛阅读的长期影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kimura;M.;Obari H.;Minami Kanda;堤正典;Minami Kanda;小張敬之;神田みなみ;堤正典;H.Obari;神田みなみ;堤 正典;H.Obari;小林潔・尾子洋一郎・堤正典;神田みなみ;小張敬之;小林潔;Minami Kanda
  • 通讯作者:
    Minami Kanda
発話と文のモダリティ-対照研究の視点から(武内道子・佐藤裕美編)(ロシア語におけるモダリティとアスペクト-日露対照研究とロシア語教育の観点から-)
言语和句子的情态 - 从对比研究的角度来看(竹内美智子、佐藤宏美主编)(俄语中的情态和方面 - 从日俄对比研究和俄语教育的角度)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kimura;M.;Obari H.;Minami Kanda;堤正典;Minami Kanda;小張敬之;神田みなみ;堤正典;H.Obari;神田みなみ;堤 正典;H.Obari;小林潔・尾子洋一郎・堤正典;神田みなみ;小張敬之;小林潔;Minami Kanda;堤正典・小林潔;小張敬之;神田みなみ;H.Obari;堤正典
  • 通讯作者:
    堤正典
ロシア語学と言語教育III(執筆論文「非専攻課程ロシア語教育と習得基準をめぐって」)
俄语语言学与语言教育Ⅲ(撰写论文《非专业课程俄语教育与习得标准》)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kimura;M.;Obari H.;Minami Kanda;堤正典;Minami Kanda;小張敬之;神田みなみ;堤正典;H.Obari;神田みなみ;堤 正典;H.Obari;小林潔・尾子洋一郎・堤正典;神田みなみ;小張敬之;小林潔;Minami Kanda;堤正典・小林潔;小張敬之;神田みなみ;H.Obari;堤正典;Minami Kanda;小張敬之;堤正典
  • 通讯作者:
    堤正典
ポスターセッション「ロシア語初学者用語彙データベースの制作と運用」
海报展示“俄语初学者词汇数据库的创建和运行”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kimura;M.;Obari H.;Minami Kanda;堤正典;Minami Kanda;小張敬之;神田みなみ;堤正典;H.Obari;神田みなみ;堤 正典;H.Obari;小林潔・尾子洋一郎・堤正典
  • 通讯作者:
    小林潔・尾子洋一郎・堤正典

堤 正典的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('堤 正典', 18)}}的其他基金

ロシア語教育の実用性向上のための学習語彙の総合的研究
词汇学习综合研究提高俄语教育实用性
  • 批准号:
    18K00799
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

A Study of Practical History in Vocabulary Education
词汇教育实践史研究
  • 批准号:
    24531106
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本語学習者のためのサブカルチャー日本語辞書の開発と語彙教育研究
面向日语学习者的亚文化日语词典的开发及词汇教育研究
  • 批准号:
    24720228
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
専門分野で使われる漢字語彙教育のシステム化に関する試験研究
专业领域汉字词汇教育系统化实验研究
  • 批准号:
    05780203
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日独両語の語彙体系の対照比較-その理論と語彙教育並びに辞書記述のための基礎研究-
日语和德语词汇系统的比较:理论、词汇教育和词典描述的基础研究。
  • 批准号:
    X00050----331058
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了