ロシア語教育の実用性向上のための学習語彙の総合的研究
词汇学习综合研究提高俄语教育实用性
基本信息
- 批准号:18K00799
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2018
- 资助国家:日本
- 起止时间:2018-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題は、学習者に適切な語彙の適切な用法を学習させるために、ロシア語学習語彙項目の再検討を行うことと、それらに含まれる多義性の分析を行うことを二本の柱とし、日本のロシア語学習者の語彙学習の効率性・実用性の促進を図ることを目的とする。これまで行ってきた習得基準の研究やレアリア学習の研究もふまえ、またТРКИ(ロシア教育科学省認定留学生ロシア語試験)のレベル別学習語彙リストを基盤として研究を進めている。「学習語彙項目の再検討」ロシア国外のロシア語の使用や継承に鑑み、本国の教育界が提示するもの以外にも目配りをしつつ進める。日本語話者のロシア語使用、またТРКИと対照すべく各種試験等で示されているものも考察対象とする。ロシア国外のロシア語教育も参照している。「語の多義性の分析」ТРКИの最重要語においても、学習者が正しく意味用法を理解するためには、それぞれの基礎的な学習語彙においても、より詳細な多義性分析が必要であると考えている。多義性分析には多義ネットワーク分析の手法を用いる。これは、語の多義性の展開は、その語の中心義からメタファー・メトニミー・シネクドキによって起こっているとするものである。堤が講師を務めて2021年度のNHKラジオで放送されたロシア語講座は本研究の成果を用いて作成したものであるが、2022年度のその再放送にあたって、改めて本研究の成果を踏まえて教材を改訂した。研究実施の問題点として、新型コロナウイルス感染拡大に加えて、ロシアによる戦争のため、2019年度・2020年度・2021年度に続いて、2022年度も予定していたロシア出張を中止せざるをえなくなり、ロシアの研究者との意見交換とロシアでの資料収集が行えなかった。国内で代替の作業を行い、研究の取りまとめを行おうとしたが、もう少し検討が必要なことがわかり、研究期間をもう1年延長することとした。
This research topic is: Learner's appropriate vocabulary, appropriate usage, and vocabulary learning project.れるambiguityのANALYSISを行うことを二本の pillarとし, 日本のロシアLearnerのvocabulary learningのefficiency・実utilityのpromotionを図ることをpurposeとする.これまで行ってきたAcquisition standard study The Ministry of Education, Science and Technology has approved the Ministry of Education, Science and Technology's (Ministry of Education, Science and Technology) "Language Test for International Students" (Japanese Language Test) "Special Learning Vocabulary Foundation" and "Advanced Vocabulary". "Learning Vocabulary Project の検 Discussion" ロシア外のロシア语の用や継成に见み, 国の educational circle がcue するもの外にも目配 りをしつつめる. The Japanese speaker's use of the Japanese language, the use of the Japanese language, the various test methods, and the various test methods such as the されているものもinvestigation of the 対 resembles the とする. Foreign language education refers to the Japanese language education. "Analysis of polysemy of language" ТРКИのmost important language においても, learner が正しくmeaning usage をunderstanding するためには、それぞれのBasic learning vocabulary においても、よりDetailed ambiguity analysis is necessary であるとtestえている. Polysemy analysis is a method of polysemy analysis.これは, 语のambiguityのdevelopmentは, その语のcentral meaning からメタファー・メトニミー・シネクドキによって出こっているとするものである. Tsutsumi Lecturer's 2021 NHK Language Lecture will be broadcasted in Japanese and the results of this research will be produced by Tsutsumiたものであるが, 2022 のその rebroadcast にあたって, the results of this research をstep まえて teaching materials を revised した. Research on the problem of the implementation of the project, the new type of infection, the large infection, the large scale infection, the ロシアによる戦vie, the 2019・2020・2021 fiscal yearいて、The 2022 fiscal year is scheduled to be released and canceled.り, ロシアの researcher and との exchange of opinions and とロシアでのdata collection and がなかった. Domestic substitution of homework, research, and research The research period is extended by 1 year and the research period is extended by 1 year.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
繰り返しで身につける基本表現(第25課~第36課)
通过重复学习基本表达(第 25 至 36 课)
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:南塚信吾;西川正幹;名古屋外国語大学(編) 後藤希望 他;堤正典
- 通讯作者:堤正典
繰り返しで身につける基本表現(第1課~第12課)
通过重复学习的基本表达(第 1 至 12 课)
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:南塚信吾;西川正幹;名古屋外国語大学(編) 後藤希望 他;堤正典;堤正典;堤正典
- 通讯作者:堤正典
繰り返しで身につける基本表現(第37課~第48課)
通过重复学习基本表达(第 37 至 48 课)
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:南塚信吾;西川正幹;名古屋外国語大学(編) 後藤希望 他;堤正典;堤正典
- 通讯作者:堤正典
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
堤 正典其他文献
第1セッション「受容の語学から文化の発信へ」(討論者を担当)
第一节“从接受的语言到文化的传播”(讨论者)
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kimura;M.;Obari H.;Minami Kanda;堤正典;Minami Kanda;小張敬之;神田みなみ;堤正典;H.Obari;神田みなみ;堤 正典 - 通讯作者:
堤 正典
Long-term effects of extensive reading
广泛阅读的长期影响
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kimura;M.;Obari H.;Minami Kanda;堤正典;Minami Kanda;小張敬之;神田みなみ;堤正典;H.Obari;神田みなみ;堤 正典;H.Obari;小林潔・尾子洋一郎・堤正典;神田みなみ;小張敬之;小林潔;Minami Kanda - 通讯作者:
Minami Kanda
発話と文のモダリティ-対照研究の視点から(武内道子・佐藤裕美編)(ロシア語におけるモダリティとアスペクト-日露対照研究とロシア語教育の観点から-)
言语和句子的情态 - 从对比研究的角度来看(竹内美智子、佐藤宏美主编)(俄语中的情态和方面 - 从日俄对比研究和俄语教育的角度)
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kimura;M.;Obari H.;Minami Kanda;堤正典;Minami Kanda;小張敬之;神田みなみ;堤正典;H.Obari;神田みなみ;堤 正典;H.Obari;小林潔・尾子洋一郎・堤正典;神田みなみ;小張敬之;小林潔;Minami Kanda;堤正典・小林潔;小張敬之;神田みなみ;H.Obari;堤正典 - 通讯作者:
堤正典
ロシア語学と言語教育III(執筆論文「非専攻課程ロシア語教育と習得基準をめぐって」)
俄语语言学与语言教育Ⅲ(撰写论文《非专业课程俄语教育与习得标准》)
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kimura;M.;Obari H.;Minami Kanda;堤正典;Minami Kanda;小張敬之;神田みなみ;堤正典;H.Obari;神田みなみ;堤 正典;H.Obari;小林潔・尾子洋一郎・堤正典;神田みなみ;小張敬之;小林潔;Minami Kanda;堤正典・小林潔;小張敬之;神田みなみ;H.Obari;堤正典;Minami Kanda;小張敬之;堤正典 - 通讯作者:
堤正典
ポスターセッション「ロシア語初学者用語彙データベースの制作と運用」
海报展示“俄语初学者词汇数据库的创建和运行”
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kimura;M.;Obari H.;Minami Kanda;堤正典;Minami Kanda;小張敬之;神田みなみ;堤正典;H.Obari;神田みなみ;堤 正典;H.Obari;小林潔・尾子洋一郎・堤正典 - 通讯作者:
小林潔・尾子洋一郎・堤正典
堤 正典的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('堤 正典', 18)}}的其他基金
ロシア語教育の学習語彙における語彙リストと多義語分析の拡充のための総合的研究
俄语教育学习词汇中扩大词汇表和多义词分析的综合研究
- 批准号:
22K00744 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
A Study of Practical History in Vocabulary Education
词汇教育实践史研究
- 批准号:
24531106 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本語学習者のためのサブカルチャー日本語辞書の開発と語彙教育研究
面向日语学习者的亚文化日语词典的开发及词汇教育研究
- 批准号:
24720228 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
専門分野で使われる漢字語彙教育のシステム化に関する試験研究
专业领域汉字词汇教育系统化实验研究
- 批准号:
05780203 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日独両語の語彙体系の対照比較-その理論と語彙教育並びに辞書記述のための基礎研究-
日语和德语词汇系统的比较:理论、词汇教育和词典描述的基础研究。
- 批准号:
X00050----331058 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)