ナラティヴ分析法を用いた学級活動教材研究の推進と実践的改善ー小学校を中心にー

利用叙事分析法促进课堂活动材料的研究和实践改进 - 以小学为中心 -

基本信息

  • 批准号:
    22K02603
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究は、小学校における学級活動を対象に,教材(議題・題材)を媒介に学習過程に持ち込まれる言語的資源や物語的資源の相互浸透過程を分析し、児童へのリスクや教師の不安を低減するための実践的知識を明らかにすることを目的としている。この目的を遂行するために,本年時は二つのサブテーマを実施した。第一は小学校の学級活動を対象としてフィールドワークを、二つの学級で実施すると同時に、これまでに蓄積してきた調査データを分析した。第二は教師を対象としたワークショップにおいて、意識調査(ウェブ調査)を行い,教師の教材(議題・題材)観や実践の課題を検討した。本年度は第一の調査及びカリキュラム分析に基づいて、集団活動のリスクと学級活動題材のリスクの二つを考察し、成果報告を行った。集団活動のリスクには、「動機づけられた活動や学習」を前提とする場合、集団内に「楽しみや期待感」と同時に「不安と忌避感」を感じる成員の存在の問題がある。そのため、「不安や忌避感」に敏感な教師にとっては、実践に前向きなれない問題があり、逆に「楽しみや期待感」に寄り添う教師は、少数の子どもの意識を排除するリスクとなっている。第二の学級活動題材のリスクには、「インターセクショナリティ」に示される社会的公正やアイデンティティの交差性の問題がある。これらはカリキュラムを通じた社会的統制という知識社会学や批判的教育学が課題としてきた問題を端的に示している。このため、学校の中にいる教師と子どもの教育課程を通じた「出会い」に潜む「リスクと不安」をどのように探究し、分析するかが重要な課題となっていることを明らかにした。第二については、教師を対象としたワークショップと意識調査の試行を行い、40名程度の参加者を対象にした実践の可能性を検討した。
This study aims at analyzing the process of language resources and language resources permeating each other in the process of learning through teaching materials (topics), media, and primary school activities. This year's goal is to achieve The activities of the first primary school level are analyzed in detail, and the activities of the second primary school level are analyzed in detail. The second is to investigate teachers 'teaching materials (topics and subjects) and practical topics. This year, we conducted the first survey and the second survey on the theme of group activities and academic activities, and conducted the results report. Group activities, motivation, activity, learning, expectations, anxiety, avoidance, member existence, etc. The teacher is sensitive to the "feeling of anxiety and avoidance" and the teacher is sensitive to the "feeling of anxiety and avoidance. The theme of the second academic level activities is "social justice" and "social justice". The social control of knowledge sociology and critical pedagogy are the key issues in this field. In the middle of the school, teachers and children's education curriculum, through the "out of the meeting", potential "out of the restlessness", to explore, analyze, and important issues. The second is to examine the possibility of implementing the awareness survey with 40 participants.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
特別活動のカリキュラム・リスク分析(1) ー批判的教材研究促進への試論ー
专题活动课程风险分析(一)——推动批判性教材研究论文——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小野 隆洋;岩中 貴裕;白松賢・梅田崇広・長谷川祐介・久保田真功
  • 通讯作者:
    白松賢・梅田崇広・長谷川祐介・久保田真功
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

白松 賢其他文献

「ふるさと実習」の取組と成果について
关于“家乡培训”的努力和成果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    東 賢司;山崎 哲司;白松 賢;日野 克博
  • 通讯作者:
    日野 克博
コミュニティ教育学への招待(第11章英国の拡張学校-コミュニティサービスと学校教育の統合政策)(高田一宏編著)
社区教育学邀请函(第11章:英国的扩展学校——社区服务与学校教育相结合的政策)(高田一弘主编)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    倉石一郎;他4名;倉石 一郎;白松賢;白松賢;白松 賢;前田晶子;白銀 夏樹;荒牧草平;荒牧草平;林嵜和彦;林嵜和彦
  • 通讯作者:
    林嵜和彦
在日外国人の多寡と外国人に対する偏見の関係-JGSSを用いたマルチレベル・モデル分析
在日本居住的外国人数量与对外国人的偏见之间的关系 - 使用 JGSS 的多层次模型分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    倉石一郎;他4名;倉石 一郎;白松賢;白松賢;白松 賢;前田晶子;白銀 夏樹;荒牧草平;荒牧草平;林嵜和彦;林嵜和彦;鈴木 俊之;中澤渉;中澤渉
  • 通讯作者:
    中澤渉
共に学び実践する人々の共同体〜権力の網の目に埋め込まれた個人がいかにして学ぶのか?
人们一起学习和实践的社区:嵌入权力网络中的个人如何学习?
インドネシアにおける職業高校のカリキュラム改変と統合〜職業高校の急激な増加の問題点〜
印尼职业高中课程调整与整合 - 职业高中快速增加的问题 -
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    倉石一郎;他4名;倉石 一郎;白松賢;白松賢;白松 賢;前田晶子;白銀 夏樹;荒牧草平;荒牧草平;林嵜和彦;林嵜和彦;鈴木 俊之;中澤渉;中澤渉;中澤 渉;田尻敦子;田尻敦子;田尻敦子
  • 通讯作者:
    田尻敦子

白松 賢的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('白松 賢', 18)}}的其他基金

臨床的教育社会学アプローチによる学級経営ナラティヴ分析法の開発
利用临床教育社会学方法开发课堂管理叙事分析方法
  • 批准号:
    19K21776
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
ドラッグ経験者のライフヒストリーからみた薬物乱用防止教育の課題に関する実証的研究
吸毒经历者生活史视角下吸毒预防教育问题的实证研究
  • 批准号:
    15730379
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
若者のコンサマトリー的行動形態の問題からみた生徒指導の課題に関する実証的研究
青少年完善行为模式视角下学生辅导问题的实证研究
  • 批准号:
    13710162
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

小中一貫教育校区を基盤とした学校運営協議会と地域教育課程のモデル創出と検証
基于中小学学区一体化的学校管理委员会和区域课程模式的创建和验证
  • 批准号:
    24K05596
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
初等中等教育の演劇関連教育の見取り図作成と教育課程への位置づけのための調査研究
研究制定中小学戏剧相关教育蓝图并将其纳入课程
  • 批准号:
    24K06006
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教育課程における自然体験活動が地域愛着に与える影響
教育课程中自然体验活动对地域依恋的影响
  • 批准号:
    24K05983
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代日本における教育課程を通じた国際移民の移動過程(ECMP)に関する縦断調査
通过当代日本教育课程对国际移民过程(ECMP)进行纵向研究。
  • 批准号:
    23K20651
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
医行為と看護のつながりを目指したB課程認定看護師教育課程での教育モデルの構築
以医疗实践与护理衔接为目的的B级认证护士教育课程的教育模式构建
  • 批准号:
    24K13661
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
看護基礎教育課程において醸成される「看護職らしさモデル」の作成
打造基础护理教育课程中的“护理职业模式”
  • 批准号:
    24K13712
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「社会に開かれた教育課程」の再解釈と実践開発-韓国マウル教育共同体を手掛かりに-
“向社会开放的教育课程”的重新诠释与实践发展 - 以韩国摩尔教育共同体为基础 -
  • 批准号:
    24K05717
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「キャリア×STEAM」領域を核とした教育課程モデルの開発
以“职业x STEAM”领域为核心的课程模式开发
  • 批准号:
    24K06303
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
看護学士教育課程における臨床実践中心型カリキュラムの開発
护理学位课程中以临床实践为中心的课程开发
  • 批准号:
    23K09830
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教育課程におけるがん教育の中長期的評価に関する研究
癌症教育课程中长期评价研究
  • 批准号:
    23K16744
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了