大電力パルススパッタ法を用いたカーボンイオンの高効率生成メカニズムの探求

高功率脉冲溅射法高效碳离子生成机理探索

基本信息

  • 批准号:
    22K03590
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究では、イオン化が困難な炭素原子のイオン化を促進し基板に供給するイオン化スパッタプロセスを実現するために、大電力パルススパッタを用いた高エネルギーイオンの高効率生成手法の探求を目的としている。具体的には、①高電圧パルス(パルス間隔、パルスの極性、パルス幅等)及び②希ガスの効果について、硬質アモルファスカーボン薄膜の膜質評価とともに質量分析法及び発光分光法等のプラズマ診断を行うことで、イオン生成過程と基板への輸送過程を体系的に明らかにすることである。本年度は、①高電圧パルスの効果として、直流、シングルネガティブパルス、ダブルネガティブパルスの比較を行った。その結果、ダブルネガティブパルスを用いることにより最も高硬度DLC膜を、直流と同等の成膜速度で成膜することができた。また、2つのパルス間隔を最適化することにより、硬度が向上することを見出した。②希ガスの効果として、アルゴン、キセノン、ネオンガスでの成膜を行った。従来報告のあった質量の小さいネオンガスによるDLC膜の高硬度化に加えて、質量の大きいキセノンガスでも高硬度化が可能であることを見出した。また、エネルギーアナライザ付き質量分析装置を用いて、大電力パルススパッタリング中の炭素イオンと希ガス(アルゴンイオン及びキセノンイオン)のエネルギー分布の測定を行った。①ダブルネガティブパルスにおける第2番目のパルスによって生成されたイオンフラックスとエネルギーは、第1番目のパルスによって生成されたイオンよりも大きいことが実験的に明らかにされた。②大電力パルススパッタにおいて、希ガスとしてキセノンを用いた系での炭素イオンとキセノンイオンのイオンフラックスとエネルギーを初めて計測した。
This study aims to improve the efficiency of carbon atoms by increasing the efficiency of carbon atoms. Specifically,(1) high-voltage characteristics (such as space, polarity, and amplitude) and (2) high-voltage characteristics, hardness, and film quality evaluation of thin films, mass spectrometry, and photoluminescence, etc. This year, a comparison of high voltage, high voltage, high voltage and high voltage was conducted. As a result, the highest hardness DLC film can be produced at the same film formation speed. 2. Optimize the interval between the two layers, and the hardness of the layers. (2) The film formation process is expected to be completed in the following ways: It is reported that the hardness of DLC film can be increased by increasing the quality of DLC film. Determination of the carbon and carbon distribution in the mass analysis device for high power and high power The second part of the article is the production of the first part of the article, the second part of the article is the production of the first part of the article. (2) High electric force, high temperature, high temperature,

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Deposition of nitrogen doped amorphous carbon film using high power impulse magnetron sputtering
高功率脉冲磁控溅射沉积氮掺杂非晶碳薄膜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ryo Usui;Takayuki Ohta
  • 通讯作者:
    Takayuki Ohta
大電力パルススパッタにおけるイオンの解析
高功率脉冲溅射中的离子分析
Deposition of diamond-like carbon using double-pulse target voltage on high power pulsed magnetron sputtering
高功率脉冲磁控溅射双脉冲靶电压沉积类金刚石碳
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiro Kunieda;Akinori Oda;Hiroyuki Kousaka;Takayuki Ohta
  • 通讯作者:
    Takayuki Ohta
Deposition of diamond-like carbon film by high power pulse magnetron sputtering
高功率脉冲磁控溅射沉积类金刚石碳薄膜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takayuki Ohta;Akinori Oda;Hiroyuki Kousaka;太田 貴之
  • 通讯作者:
    太田 貴之
Effect of xenon gas on deposition of diamond-like carbon film using high power pulsed magnetron sputtering
氙气对高功率脉冲磁控溅射沉积类金刚石碳膜的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Keita Takeda;Akinori Oda;Hiroyuki Kousaka;Ohta Takayuki
  • 通讯作者:
    Ohta Takayuki
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

太田 貴之其他文献

カーボンターゲットを用いたハイパワーインパルスマグネトロンスパッタリング中の粒子の挙動
使用碳靶进行高功率脉冲磁控溅射期间的颗粒行为
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊賀 一憲;太田 貴之;小田 昭紀;上坂 裕之
  • 通讯作者:
    上坂 裕之
チタンターゲットを用いた高電力パルススパッタリング放電におけるイオンの生成過程
钛靶材高功率脉冲溅射放电中的离子产生过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊賀 一憲;太田 貴之
  • 通讯作者:
    太田 貴之
酸素ラジカル照射トリプトファン含有リン酸緩衝液中の大腸菌殺菌効果
氧自由基照射对含色氨酸磷酸盐缓冲液中大肠杆菌的杀菌作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩田 直幸;ガマリーヴ ブラディスラーブ;呉 準席;橋爪 博司;太田 貴之;石川健治;堀 勝;伊藤 昌文
  • 通讯作者:
    伊藤 昌文
ハイパワーインパルスマグネトロンスパッタリングを用いたダイヤモンドライクカーボン膜の形成
高功率脉冲磁控溅射制备类金刚石碳膜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石川 敦士;太田 貴之;小田 昭紀;上坂 裕之
  • 通讯作者:
    上坂 裕之
HiPIMSを用いたDLC成膜プロセスにおけるプラズマ診断と膜質評価~低摩擦化を目指して~
使用 HiPIMS 进行 DLC 成膜过程中的等离子体诊断和膜质量评价 - 以低摩擦为目标 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    太田 貴之;松島 丈;村上 祐一;小田 昭紀;上坂 裕之;Michihisa Takeuchi;太田 貴之
  • 通讯作者:
    太田 貴之

太田 貴之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

接合法による低温・低圧でのアモルファスカーボン~ダイヤモンドへの構造相移転の解明
使用键合方法阐明低温低压下从非晶碳到金刚石的结构相变
  • 批准号:
    24K01364
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高密度かつ低応力水素化アモルファスカーボン薄膜の高速製膜
高密度、低应力氢化非晶碳薄膜的高速沉积
  • 批准号:
    24KJ1810
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
放電型核融合中性子源の実用化に向けた自己制御システムの構築に関する研究
放电型聚变中子源实用化自控系统构建研究
  • 批准号:
    22KJ1891
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Superlubricity of silicon-based ceramics realized by controlling atomic-scale interfacial phenomena and structures
通过控制原子尺度界面现象和结构实现硅基陶瓷的超润滑性
  • 批准号:
    22K20413
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
シングルパルスカーボンイオン照射を用いた新炭素同素体Qカーボン薄膜の創製
利用单脉冲碳离子辐照制备新型碳同素异形体Q碳薄膜
  • 批准号:
    21K13908
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
プラズマCVDを用いた低応力・高密度カーボンナノコンポジット膜の高速製膜法の創成
使用等离子体CVD创建低应力、高密度碳纳米复合材料薄膜的高速薄膜生产方法
  • 批准号:
    20J13122
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Development of CO2 reduction technique by controlling the overpotential for hydrogen evolution at the a-C surface
通过控制a-C表面析氢过电势开发CO2还原技术
  • 批准号:
    20H02845
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Clarification of ionization process on high power impulse magnetron sputtering
高功率脉冲磁控溅射电离过程的澄清
  • 批准号:
    18K03602
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Enhancing Boundary Lubrication Performance through the Formation of Self-repairing Solid Lubricating Films with Surface 3D Nanostructures
通过形成具有表面 3D 纳米结构的自修复固体润滑膜来增强边界润滑性能
  • 批准号:
    18H03750
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Development of nanocarbon thin films for all-carbon photovoltaics
用于全碳光伏发电的纳米碳薄膜的开发
  • 批准号:
    17F17380
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了