2次元物質単層シートの組成制御によるバンドギャップエンジニアリングの確立
通过控制二维材料单层片的成分建立带隙工程
基本信息
- 批准号:22K04881
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は2次元物質である遷移金属ダイカルコゲナイドを用いて2次元物質シートの組成制御を達成し、0.1eV単位でのバンドギャップの変調を実証することが目的である。具体的にはMoS2とHfS2の混晶化により1.3-1.8eVの範囲でバンドギャップを制御する。研究実施計画通りに研究開始直後から自動ガス供給システム付き化学気相蒸着装置(CVD装置)の構築に取り組み、すでに完成している。リークチェックなどを含む動作確認は完了しており、現在では定常的に運転している。初めに、塩化物原料によるMoS2の合成を行ったところ1cm×1cmのサファイア基板上に連続膜を作製することができた。MoS2の合成に取り組む過程で、CVD装置に新たな気化器を導入し、原料ガスの濃度の安定化を図った。気化器の導入により原料の交換回数を減らすことにも成功した。その結果、低コスト化と装置稼働率の向上および再現性の向上を実現できた。現在は混晶化の前段階としてHfS2の合成に取り組んでいる。再現性が低いものの、HfS2の合成にも成功しており六角形ドメインが観察され結晶性の高い多層膜を合成できることを実証した。HfS2の合成に関する内容で2022年秋の応用物理学会で口頭発表を行った。現時点ではHfS2の合成に関して再現性の向上に取り組んでいる。現在は原料ガスラインが1つなので、ラインをもう1本増設して本年度中にMoS2とHfS2の混晶化を実行できるようにする。そして、Mo1-xHfxS2の組成制御によりバンドギャップ変調の実証を行う予定である。
In this study, the composition control of 2D materials was achieved, and the modulation of 2D materials at 0.1eV level was demonstrated. Specifically, the mixed crystallization of MoS2 and HfS2 is controlled in the range of 1.3-1.8eV. The research implementation plan is to complete the construction of chemical vapor deposition device (CVD device) from the beginning of the research to the end of the research. The action is confirmed to be complete, and now it is normal. The synthesis of MoS2 from the raw materials of the first and second compounds was carried out on a 1cm×1cm substrate. The synthesis of MoS2 involves the introduction of new chemists in CVD equipment and the stabilization of the concentration of raw materials. The number of exchange cycles for the introduction of the catalyst was reduced. The results, low cost and high reproducibility of the device are achieved. Now, the synthesis of HfS2 is in the early stages of mixed crystallization. The synthesis of HfS2 with low reproducibility and high crystallinity has been successfully demonstrated. HfS2 synthesis related content will be implemented in the autumn of 2022 by the Institute of Applied Physics. The current point is the synthesis of HfS2 and the upward selection of reproducibility. Now, the raw material is ready for further development. In the middle of this year, the mixed crystallization of MoS2 and HfS2 will be implemented. Mo1-xHfxS2 composition control system is designed to be implemented in a predetermined manner.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
化学気相蒸着法によるHfS2薄膜の作製
化学气相沉积法制备HfS2薄膜
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hiroshi Matsuda;Sota Ishizu;Ryo Maeda;and Haruya Okimoto;柳瀬隆
- 通讯作者:柳瀬隆
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
柳瀬 隆其他文献
Search of new nitrogen-doped carbon materials by compressing molecular crystals
通过压缩分子晶体寻找新型氮掺杂碳材料
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白鳥 達也;高見 拓哉;三浦 拓也;柳瀬 隆;長浜 太郎;山本 靖典;島田 敏宏;I. Yamane・ T. Yanase・ T. Naghama・ T. Shimada - 通讯作者:
I. Yamane・ T. Yanase・ T. Naghama・ T. Shimada
交互蒸着重合法を用いて作製した共有結合性有機構造体膜への溶媒アニールの効果
溶剂退火对交替气相沉积聚合法制备共价有机结构薄膜的影响
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 将貴;柳瀬 隆;横倉 聖也;長浜 太郎;島田 敏宏 - 通讯作者:
島田 敏宏
What controls the star formation quenching in massive galaxies at high redshift?
是什么控制着高红移大质量星系中恒星形成的猝灭?
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 匠;野土 翔登;柳瀬 隆;島田 敏宏;長浜 太郎;Y. Taniguchi - 通讯作者:
Y. Taniguchi
CoFe204/Pt/CoFe204三層膜のスピンホール磁気抵抗効果
CoFe204/Pt/CoFe204三层薄膜的自旋霍尔磁阻效应
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 匠;野土翔登;柳瀬 隆;島田敏宏;長浜太郎 - 通讯作者:
長浜太郎
交互蒸着重合法を用いて作製した共有結合性有機構造体膜の溶媒アニールによる秩序化
溶剂退火交替气相沉积聚合法制备共价有机结构薄膜的有序化
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
加藤 将貴;柳瀬 隆;横倉 聖也;長浜 太郎;島田 敏宏 - 通讯作者:
島田 敏宏
柳瀬 隆的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
化学気相成長法のための自動研究開発システムの構築
化学气相沉积法自动化研发系统的构建
- 批准号:
21K03817 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
集束イオンビーム化学気相成長法による三次元ナノ構造作製の高精度化に関する研究
聚焦离子束化学气相沉积高精度制备三维纳米结构的研究
- 批准号:
13J04726 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
触媒化学気相成長法を用いたカーボンナノチューブの合成と評価および生成機構の解明
催化化学气相沉积碳纳米管的合成和评价以及形成机制的阐明
- 批准号:
03J51091 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プラズマ化学気相成長法によるカーボンナノチューブの成長制御および電子放出特性
等离子体化学气相沉积碳纳米管的生长控制及电子发射特性
- 批准号:
13750273 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
触媒化学気相成長法によるシリコン系薄膜の成長プロセス
采用催化化学气相沉积的硅基薄膜生长工艺
- 批准号:
11895001 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
化学気相成長法による珪素包含炭素繊維の高速製造と電極材料への応用
化学气相沉积法高速生产含硅碳纤维及其在电极材料中的应用
- 批准号:
08750887 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
化学気相成長法による超高温領域で使用する高性能酸素分離膜の作製
采用化学气相沉积法制备超高温区高性能氧气分离膜
- 批准号:
08750773 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
有機金属化学気相成長法によるAlGaAsの横方向成長と面発光素子への応用
金属有机化学气相沉积AlGaAs横向生长及其在面发射器件中的应用
- 批准号:
01750259 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
化学気相成長法によるタンタル酸化物窒化物, 窒化物膜の合成と物性測定
化学气相沉积氧化氮化钽和氮化钽薄膜的合成及物性测量
- 批准号:
X00090----055144 - 财政年份:1975
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)