Development and Application of Reversible Construction Strategy for Organic Molecular Assembly Using Carbon Dioxide
二氧化碳有机分子组装可逆构建策略的开发与应用
基本信息
- 批准号:22K05228
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度はCO2ガスの添加・除去による塩橋形成のon/offの基礎を確立するために諸検討を行い、以下の結果を得た。N,N'-ジシクロヘキシルベンズアミジンとベンジルアミンの1:1のDMF-d7溶液に室温で1時間、CO2ガスをバブリングしたところ、ほぼ定量的にベンジルアミンがCO2と反応してカルバミン酸となり、アミジンと塩橋を形成していることが1H NMRにより確かめられた。この溶液をN2ガス雰囲気下、100℃で加熱するとカルバミン酸がCO2ガスを放出してアミンに戻り、1時間程度でほぼ完全に元のアミジンとアミンの等モル溶液となった。一方、ジエチルアミンのような第二級アミンを用いると、同様の条件下では塩橋の形成率が最大で50%程度にしかならなかった。これは、カルバミン酸の生成速度が遅く、CO2ガスが溶媒中の微量の水分と反応して炭酸となったか、あるいはカルバミン酸が加水分解してしまい、アミジンの炭酸塩が生成したためと考えられる。同様にアミンの代わりにアルコールを用いた場合もアミジンの炭酸塩がある程度生成し、定量的に塩橋を形成させることができなかった。現在、定量的に塩橋を形成させるための条件検討を行なっている。また、予備的な段階ではあるが、ポリマーを用いた検討も行なった。たとえば、側鎖にアミジン基をもつポリマーとアミノ基をもつポリマーのDMF溶液に室温でCO2ガスを吹き込むと溶液がゲル化した。その後、N2ガス雰囲気下、100℃で加熱すると元の透明な溶液に戻った。このゲル化は、IRスペクトルにより塩橋に基づく架橋の形成に由来するものであることが示唆された。
In 2022, the foundation of CO2 addition and removal was established, and the following results were obtained. N, N, The solution was heated at 100℃ for about 1 hour, then completely cooled to 100 ℃. Under the same conditions, the formation rate of the reverse bridge is up to 50%. For example, the production rate of carbon dioxide in the solvent is very low, and the production rate of carbon dioxide in the solvent is very low. In the same way, when the carbon dioxide is produced, the carbon dioxide is formed quantitatively. Now, quantitative analysis of the formation of the bridge between the two conditions For example, if you want to buy a car, you can buy a car. For example, if you want to buy a product, you can buy a product from the company. After heating at 100℃ under N2 ° C, the transparent solution was heated to 100℃. The reason why the bridge is formed
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
二官能性五員環環状カーボナートとポリオキシプロピレンジアミンとの重付加反応によるポリヒドロキシウレタンの合成と環状グアニジンの添加効果
双功能五元环状碳酸酯与聚氧丙烯二胺加聚反应合成聚羟基聚氨酯及环状胍加成效果
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Navin Rajapriya Inbaraj;Subin Song; Ryongsok Chang;Kyoko Fujita;Tomohiro Hayashi;藤田 恭子;多田竜,遠藤剛,古荘義雄,佐々木哲平,中辻章,綾洋一
- 通讯作者:多田竜,遠藤剛,古荘義雄,佐々木哲平,中辻章,綾洋一
イミド構造を有するエポシキドの添加によるエポキシ・イミダゾール硬化系における熱潜在性と硬化物物性
添加酰亚胺结构环氧化物环氧-咪唑固化体系固化物的热潜性能和物理性能
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Navin Rajapriya Inbaraj;Subin Song; Ryongsok Chang;Kyoko Fujita;Tomohiro Hayashi;藤田 恭子;多田竜,遠藤剛,古荘義雄,佐々木哲平,中辻章,綾洋一;森康友紀,古荘義雄,遠藤剛,玉祖健一,岡野一平,小川亮
- 通讯作者:森康友紀,古荘義雄,遠藤剛,玉祖健一,岡野一平,小川亮
医療用テープを剥がす際の負担の軽減をめざして
旨在减轻撕除医用胶带的负担
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Navin Rajapriya Inbaraj;Subin Song; Ryongsok Chang;Kyoko Fujita;Tomohiro Hayashi;藤田 恭子;多田竜,遠藤剛,古荘義雄,佐々木哲平,中辻章,綾洋一;森康友紀,古荘義雄,遠藤剛,玉祖健一,岡野一平,小川亮;松山峻大,古荘義雄,多田竜,森康友紀
- 通讯作者:松山峻大,古荘義雄,多田竜,森康友紀
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
古荘 義雄其他文献
ポリエチレンイミンのN,N’-二置換グアニジノ基による修飾と機能
N,N-二取代胍基聚乙烯亚胺的修饰及功能
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
實吉 尚郎;相馬 大貴;中江 由希;寺島 智也;小島 秀人;古荘 義雄;相馬 大貴・古荘 義雄・中江 由希・寺島 智也・小島 秀人;相馬 大貴・實吉尚郎・古荘 義雄・中江 由希・寺島 智也・小島 秀人 - 通讯作者:
相馬 大貴・實吉尚郎・古荘 義雄・中江 由希・寺島 智也・小島 秀人
ポリエチレンイミンを基盤とする人工ベクターの合成
基于聚乙烯亚胺的人工载体的合成
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
實吉 尚郎;相馬 大貴;中江 由希;寺島 智也;小島 秀人;古荘 義雄;相馬 大貴・古荘 義雄・中江 由希・寺島 智也・小島 秀人;相馬 大貴・實吉尚郎・古荘 義雄・中江 由希・寺島 智也・小島 秀人;實吉尚郎・古荘義雄;相馬 大貴・古荘 義雄・中江 由希・寺島 智也・小島 秀人;古荘 義雄 - 通讯作者:
古荘 義雄
ポリエチレンイミンへの簡便なN,N'-二置換グアニジノ基導入法の開発とポリプレックス形成能
开发一种将 N,N-二取代胍基引入聚乙烯亚胺的简单方法以及形成聚合物复合物的能力
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
實吉 尚郎;相馬 大貴;中江 由希;寺島 智也;小島 秀人;古荘 義雄 - 通讯作者:
古荘 義雄
N,N’-二置換グアニジノ基によるポリエチレンイミンの修飾と機能
N,N-二取代胍基聚乙烯亚胺的修饰及功能
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
實吉 尚郎;相馬 大貴;中江 由希;寺島 智也;小島 秀人;古荘 義雄;相馬 大貴・古荘 義雄・中江 由希・寺島 智也・小島 秀人 - 通讯作者:
相馬 大貴・古荘 義雄・中江 由希・寺島 智也・小島 秀人
トリハライドアニオンBrCl2-を用いた新規電荷移動塩の合成と物性評価
三卤阴离子BrCl2-新型电荷转移盐的合成及性能评价
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
N. Yoneyama;T. Kurobe;S. Iguchi;A. Miura;T. Takei;N. Kumada;T. Sasaki;中谷 裕次・古荘 義雄・八島 栄次;佐々木良子,藤井健三,佐々木健;古荘 義雄;米山直樹,安井雄治,佐々木孝彦 - 通讯作者:
米山直樹,安井雄治,佐々木孝彦
古荘 義雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('古荘 義雄', 18)}}的其他基金
ポリスリッピングによる高分子の合成とそのリサイクル特性
聚剥离合成聚合物及其回收性能
- 批准号:
14045262 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ポリスリッピング-新しいリサイクルポリマー設計法
Polystripping - 设计回收聚合物的新方法
- 批准号:
13750820 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
人工らせん分子の三次元的不斉空間を利用する不斉合成の開発
利用人工螺旋分子三维不对称空间进行不对称合成的进展
- 批准号:
11119263 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
相似海外基金
アミジニウム―カルボキシレート塩橋を利用した動的トポロジカルシステムの構築と応用
脒羧酸盐桥动态拓扑系统的构建及应用
- 批准号:
11J09156 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
概念的に新しい塩橋の開発と液間電位差研究の新展開
新概念盐桥的发展和液体接界电位差研究的新进展
- 批准号:
17655031 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
塩橋の成立条件のファージディスプレイを利用した統計的解析
利用噬菌体展示对盐桥形成条件进行统计分析
- 批准号:
09261219 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas