感光性絶縁膜を用いた有機CMOS増幅回路の高性能化と超柔軟生体センサへの応用
利用光敏绝缘薄膜提高有机CMOS放大器电路的性能并将其应用于超柔性生物传感器
基本信息
- 批准号:22KJ2170
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2023
- 资助国家:日本
- 起止时间:2023-03-08 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、フレキシブル有機薄膜トランジスタにおける感光性絶縁膜のUVパターンを利用して任意箇所のトランジスタの閾値電圧を制御することで、世界最低消費電力性能のポリマー絶縁膜を有するフレキシブル有機相補型増幅回路を実現し、ウェアラブル生体センサへ実装した。ウェアラブル生体センサは日常的に人の健康状態の理解を深めるために、様々な生体信号を装着感なく長時間モニタリングできる技術として注目が集まっている。信号の長時間モニタリングのためにはセンサの消費電力を最小限にすることが重要である。生体信号は種類によって周波数帯が異なるため、最小の消費電力で信号を処理するためには有機薄膜トランジスタの特性を同一基板内で調整する必要がある。しかし、これまで報告されてきた同一基板内での有機薄膜トランジスタの特性の調整技術は作製プロセス数が数から十数工程と複雑になり、特性の調整技術を用いた生体センサへの実装は実現されていない。本研究では、感光性絶縁膜のUVパターンを利用することで任意箇所のp型n型の有機薄膜トランジスタの閾値電圧(オン電圧)を同一基板内で制御した。この技術を用いることで、単プロセスである光照射により最小消費電力4 pW、動作周波数100 Hz程度の性能を有する総膜厚2.5 μm以下の相補型のフレキシブル信号処理回路を実現した。また開発したフレキシブル信号処理回路を用いて生体信号において比較的高い周波数帯を有する筋電波形の測定が可能であることを実証した。これらの内容を、権威ある国際学術誌ACS Applied Electronic Materialsに投稿し、掲載された。またUVパターン精度をより高い空間分解能を持つフォトサーマル顕微鏡で評価した結果、パターン精度は約2 μmであることが示され、本技術が集積回路の作製に有用であることを示した。
In this study, the UV spectrum of photosensitive insulating film was used to control the threshold voltage of any one of the photosensitive insulating films, and the world's lowest power consumption performance of photosensitive insulating film was realized. The biological signal is loaded with long-term sensory information, and the technology is focused on understanding the health status of people in daily life. The signal time is very long and the consumption power is very low. Biological signals vary in frequency, minimum power consumption, signal processing, and characteristics of organic thin films within the same substrate. This paper reports the number of organic thin films fabricated on the same substrate and the number of organic thin films fabricated on the same substrate. In this study, the threshold voltage of any p-type n-type organic thin film was fabricated on the same substrate. Now that this technology is in use, a complementary fibre-chip signal processing circuit with a total film thickness of 2.5 μm or less has been realized with a minimum power consumption of 4 pW and an operating cycle of 100 Hz under light irradiation on a single floor. It is possible to measure the shape of the muscle wave by comparing the frequency band of the biological signal with the frequency band of the biological signal. ACS Applied Electronic Materials International Academic Journal The accuracy of UV radiation is about 2 μm. The technique is useful in the manufacture of integrated circuits.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Ultraflexible and Bio Conformable Organic Circuits for Healthcare Applications
适用于医疗保健应用的超柔性和生物相容性有机电路
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Takafumi Uemura;Naoko Namba;Masahiro Sugiyama;Koki Taguchi;Mihoko Akiyama;Teppei Araki;and Tsuyoshi Sekitani
- 通讯作者:and Tsuyoshi Sekitani
Photopatternable Control of Threshold Voltage in Organic Transistors for Complementary Ultraflexible Circuits
互补超柔性电路有机晶体管阈值电压的光图案化控制
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Koki Taguchi;Takafumi Uemura;Andreas Petritz;Naoko Namba;Teppei Araki;Masahiro Sugiyama;Barbala Stadlober;and Tsuyoshi Sekitani
- 通讯作者:and Tsuyoshi Sekitani
フレキシブル有機回路のセンサー実装に向けて
实现柔性有机电路的传感器
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田口剛輝;植村隆文;Andreas Petritz;難波直子;秋山実邦子;杉山真弘;荒木徹平;Barbala Stadlober;関谷毅
- 通讯作者:関谷毅
単一基板内フレキシブル有機相補型回路の性能変調:光化学反応を利用した有機薄膜トランジスタの開発
单一基板中柔性有机互补电路的性能调制:利用光化学反应开发有机薄膜晶体管
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田口剛輝;植村隆文;Andreas Petritz;難波直子;秋山実邦子;杉山真弘;荒木徹平;Barbala Stadlober;関谷毅
- 通讯作者:関谷毅
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田口 剛輝其他文献
田口 剛輝的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
3Dトポロジー精密制御による伸縮性有機エレクトロニクス用半導体高分子材料の創成
通过精确的 3D 拓扑控制创建用于可拉伸有机电子器件的半导体聚合物材料
- 批准号:
24K01544 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
縮環オリゴチオフェン化合物の電子状態解明と有機エレクトロニクスへの展開
稠合低聚噻吩化合物的电子结构及其在有机电子学中的应用的阐明
- 批准号:
10J05279 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
π共役系超分子の構築と有機エレクトロニクスへの応用
π共轭超分子的构建及其在有机电子学中的应用
- 批准号:
09F09046 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電荷輸送チャネルを発現するベンゾヘテロール類の開発と有機エレクトロニクスへの応用
表达电荷传输通道的苯并杂醇的开发及其在有机电子学中的应用
- 批准号:
09J09262 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機エレクトロニクスに向けた新規なドナー-アクセプター化合物の開発
有机电子器件新型供体-受体化合物的开发
- 批准号:
09F09255 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分子性半導体結晶デバイス界面の分光学的研究と有機エレクトロニクスへの展開
分子半导体晶体器件界面的光谱研究及其在有机电子学中的应用
- 批准号:
07F07838 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新しい炭素-水素結合活性化触媒の開発と有機エレクトロニクス材料合成への応用
新型碳氢键活化催化剂的研制及其在有机电子材料合成中的应用
- 批准号:
07F07778 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
自己組織化による有機結晶の配列制御と有機エレクトロニクスへの応用
自组装有机晶体的排列控制及其在有机电子学中的应用
- 批准号:
05J09913 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows