侵入型金属間化合物を用いた窒素固定
使用间隙金属间化合物固氮
基本信息
- 批准号:09874143
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Exploratory Research
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
大気中の窒素を取り込み有用な物質に変えること(窒素固定)は学術面はもとより工学的にも極めて重要であるが、現行のプロセスは高圧という特殊な設備を必要としており、省資源、省エネルギーと言う観点からは問題がある。これに対し本研究では、鉄と希土類、チタン、バナジウム、モリブデン等をベースとした窒素吸蔵性金属間化合物を作製すると共に、これらの表面にN_2分子の解離に対し高い活性を有するルテニウムをベースとした触媒層を形成させ、その窒素吸蔵能および吸蔵された窒素の存在状態と反応性とを系統的に解明することで、優れたN_2分子の活性化能と高い窒素吸蔵特性を有する複合型金属間化合物を作製することを目的とした。その結果、Al_2O_3とRu金属を共担持した希土類-鉄系金属間化合物粉末、Ru/Al_2O_3/RFe_7(R=希土類)においてN_2分子が常圧下にも拘わらず効率的に活性化され、500℃前後の温度で金属窒化物RFe_7N_Xの形で窒素が吸蔵されることが明らかとなった。また、吸蔵された窒素は金属間化合物内で窒素原子として存在することから、水素気流中、450℃で処理することで容易にアンモニアとして再生されることも明らかとなった。そこで、この複合型金属間化合物を用いた窒素固定サイクルの最適化を行うことでそのシステム化についても検討を加えたところ、現行のアンモニア合成の操業条件(圧力:150atm、温度:500℃、空間速度:15000h^1、転化率:〜15%)に対して、本方法では常圧にも拘わらずかなり高いアンモニア生成速度を示すことが概算で明らかになった。以上より、本研究で検討した侵入型金属間化合物を用いたアンモニア合成は、窒素貯蔵の機能も兼ね備えた新しい窒素利用システムとして有望であると考えられる。
The material that is useful in the field of study is the material that is useful (the element is fixed), the academic aspect is the material that is the most important thing in engineering, and the material is extremely important. , the current high pressure and special equipment are necessary, the province saves resources, and saves resources and saves resources. This study is based on the research on the phytochemical intermetallic materials such as では, 鉄とrare earth, チタン, バナジウム, モリブデン, etc. The compound is produced by the same surface and the N_2 molecule is dissociated and has high activity. The catalytic layer is formed and the catalytic layer is formed. The active chemical energy and high atomic absorption properties of the excellent N_2 molecule are the same as the composite intermetallic compound produced for the purpose.そのRESULTS, Al_2O_3 and Ru metal を share rare earth-iron series intermetallic compound powder, Ru/Al_2O_3/RFe_7 (R=rare earth) においてN_ 2 molecules of activated carbon with high efficiency under normal pressure, and gold with temperature around 500℃ It is a chemical compound RFe_7N_また, absorb 蔵されたsulfonium, でsulfonium atom in the intermetallic compound, として exists in the することから, hydrogen 気 flow , 450℃ treatment is easy and easy to regenerate.そこで, この composite intermetallic compounds are fixed with いたsulfide and optimized を行うことでそのシステム化についても検恒加えたところ、current のアンモニアsynthetic operating conditions (pressure: 150a tm, temperature: 500℃, space velocity: 15000h^1, transformation rate: ~15%)に対して, our side法では often pressurizes the わらずかなり高いアンモニアgeneration speed をshows すことがestimate で明らかになった. In this study, the above mentioned intrusive intermetallic compounds were synthesized using いたアンモニア. The function of storing the 蔵の is combined with the preparation of the new しい suffocation factor and the use of the システムとして is expected to be であるとtest えられる.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Kenichi Mochida: "Nitrogen Storage Characteristics using Laves-phase Transition Metal-Iron Intermetallic Compounds" Chemistry Letters. (発表予定).
Kenichi Mochida:“利用 Laves 相过渡金属-铁金属间化合物的氮存储特性”化学快报(待出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
町田 憲一其他文献
第5版実験化学講座24-無機化合物
第五版实验化学课程24-无机化合物
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
K.Yamamoto;H.Otsuka;S.-I.Wada;D.-W.Sohn;A.Takahara;町田 憲一 - 通讯作者:
町田 憲一
金属水素化物を用いた(Ca, Sr) CaAlSiN_3 : Eu^<2+>蛍光体の常圧合成と発光特性
金属氢化物常压合成(Ca,Sr)CaAlSiN_3:Eu^<2+>荧光粉及其发光性能
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Mami Nomura;Ken-ichiro Ishida;Hyo Sung Kim;Hyo Sung Kim;Hyo Sung Kim;町田 憲一 - 通讯作者:
町田 憲一
Exchange bias model in ferromagnetic/antiferromagnetic bilayer with L1_2-type ordered antiferromagnet
L1_2型有序反铁磁体铁磁/反铁磁双层交换偏置模型
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M.Saito;T.Honma;Y.Benino;T.Fujiwara;T.Komatsu;町田 憲一;C.Mitsumata - 通讯作者:
C.Mitsumata
Eu^<2+>イオン付活M-Si-N系窒化物(M=Ca, Sr)の構造と蛍光特性
Eu^2+离子激活的M-Si-N氮化物(M=Ca, Sr)的结构和荧光性质
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Daichi G. Suzuki;Yasunori Murakami;Hector Escriva;Hiroshi Wada;杉中拓央・原島恒夫・鈴木祥隆・堅田明義;町田 憲一 - 通讯作者:
町田 憲一
町田 憲一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('町田 憲一', 18)}}的其他基金
ガラス母体中への結晶性超伝導物質のレーザーパターンニングとその応用
玻璃基体中晶体超导材料的激光图形化及其应用
- 批准号:
06F06150 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
レーザ照射による固体イオニクス材料の作製と機能デバイスへの応用
激光辐照制备固体离子材料及其在功能器件中的应用
- 批准号:
05F05410 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
希土類系物質のパノスコピック形態制御と高次機能設計
稀土材料的全景形貌控制与高阶功能设计
- 批准号:
16080103 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
パノスコピック形態制御技術の探策と開発
全景形状控制技术的探索与发展
- 批准号:
16080104 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
パノスコピック形態制御された希土類系物質の高次機能とそのシステム設計
全景形貌控制的高性能稀土材料及其系统设计
- 批准号:
16080105 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
パノスコピック形態制御された希土類系複合物質の高次機能と材料システム化
全景形貌控制稀土复合材料的更高功能和材料系统化
- 批准号:
16080210 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高性能希土類薄膜磁石の開発とマイクロアクチュエータへの応用
高性能稀土薄膜磁体的开发及其在微执行器中的应用
- 批准号:
04F04417 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
希土類材料における誘起状態の形成とフロンティア機能の発現
稀土材料中诱导态的形成和前沿函数的表达
- 批准号:
15635004 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
金属蒸気収着法を用いたマイクロアクチュエータ用高性能磁石の開発
利用金属蒸气吸附法开发微执行器用高性能磁体
- 批准号:
15656159 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
希土類科学と次世代先端材料
稀土科学与下一代先进材料
- 批准号:
13895021 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
格子ガスモデルによる吸着原子, 侵入型化合物及び2元合金系に於ける相転移の研究
使用晶格气体模型研究吸附原子、间隙化合物和二元合金体系的相变
- 批准号:
X00210----374106 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
hcp侵入型化合物(MezX)の原子列対相互作用エネルギーと散漫散乱
hcp 间隙化合物 (MezX) 的原子柱相互作用能和漫散射
- 批准号:
X00095----265193 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)














{{item.name}}会员




