近年のオホーツク海の海氷量の激減の原因の解明、及び大気大循環の変動との関連
阐明近期鄂霍次克海海冰量急剧减少的原因及其与大气环流变化的关系
基本信息
- 批准号:08740379
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
オホーツク海の海氷の変動を、複数の人工衛星のリモートセンシングを用いたデータ解析、及び大気大循環の客観解析データにより調査した結果、次にあげる結果が見いだされた。1)1989年を境にオホーツク海の南部の海氷が激減し、現在も寡少状態が継続している。2)この年を境に70年代中盤以降強まっていたアリューシャン低気圧が再び弱まっている。また、北極を中心とする極渦が強まっている。オホーツク海ばかりではなく半球規模で気候がこの年を境にジャンプしていることもわかった。3)オホーツク海の海氷の変動はアリューシャン低気圧の勢力の強さに大きく依存している。従って、アリューシャン低気圧の長期変動が、最近のオホーツク海の海氷の変動の一つの原因として考えられる。3)オホーツク海の海水温も1989年を境に高温化している。4)中高緯度の大気海洋は、熱帯のエルニーニョの変動の影響を受けて変動していると言われてきたが、本研究によると、近年の大気系の大きな変動は、エルニーニョとは無関係であることが示唆された。5)これらをまとめると、北半球規模で、大気海氷海洋結合系が1989年を境に大きくその状態を変えていることが示唆された。今後、オホーツク海、及びベーリング海の海氷の変動と大気海氷海洋との相互作用を大気大循環モデル、海氷海洋モデルを用いて、お互いがどのような関係にあるをを調べて行き、アリューシャン低気圧に代表される、太平洋規模の気候ジャンプが起こる原因を調べて行く予定である。現在すでに、海氷海洋モデルによる大気変動に対する応答実験を開始している。
The results of the investigation of the motion of the sea, the separation of a plurality of artificial satellites, and the analysis of the large number of large cycles are summarized in the following paragraphs. 1)1989 The sea in the southern part of the country has been reduced in recent years, and now it is in a state of decline. 2) In the middle of the 1970s, the temperature of the atmosphere decreased and the temperature of the atmosphere decreased. The polar vortex is strong at the center of the north pole. The sea is full of water. The sea is full of water. 3) The sea is moving rapidly, and the pressure of low pressure is strong. A study of the causes of long-term fluctuations in low gas pressure and recent fluctuations in the sea 3) The temperature of the sea water was high in 1989. 4)In the middle and high latitudes, the influence of the large ocean and the thermal zone on the large ocean and the thermal zone is not related to the large ocean and the thermal zone. 5) Northern Hemisphere scale, large sea combined system since 1989 In the future, the sea and the Pacific Ocean will be affected by changes in the sea and the interaction between the sea and the ocean. The sea and the ocean will be affected by changes in the sea and the ocean. Now, the sea and the ocean are moving.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M.Honda,Y.Tachibana et al.: "Influence of Okhotsk sea-ice extent on atmospheric circulation" Geophysical Res.23. 3595-3598 (1996)
M.Honda,Y.Tachibana等:“鄂霍茨克海冰范围对大气环流的影响”地球物理Res.23。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Tachibana,et al.: "The Abrupt decrease of the sea ice over the southern part of the Sea of Okhotsk in 1989 and its relation to the recent weakening of the Aleutian low" Journal of Meteorological Society of Japan. 74. 617-622 (1996)
Y.Tachibana等人:“1989年鄂霍次克海南部海冰突然减少及其与最近阿留申低气压减弱的关系”日本气象学会杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
立花 義裕其他文献
海洋観測データの統合解析
海洋观测数据综合分析
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
有吉 慶介;美山 透;内田 裕;飯沼 卓史;川合 義美;吉田 聡;小松 幸生;立花 義裕;箕輪 昌裕;高島 祐弥;岩堀 太紀;野津 雅人;渡来 靖;中村 祐輔;近藤 誠;瀬戸 優輝子;潮岬&「ちきゅう」観測メンバー - 通讯作者:
潮岬&「ちきゅう」観測メンバー
立花 義裕的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('立花 義裕', 18)}}的其他基金
オホーツク・ベーリング海の海氷と大気大循環との共鳴現象の解明
阐明鄂霍次克海和白令海海冰与大气环流之间的共振现象
- 批准号:
10740229 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
オホーツク海が日本の気象・気候を決める
鄂霍次克海决定了日本的天气和气候。
- 批准号:
24K00705 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
オホーツク海の海氷生成を促進する淡水供給起源の新パラダイム
促进鄂霍次克海海冰形成的淡水供应起源的新范式
- 批准号:
20K12197 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
オホーツク海沿岸域における動物プランクトン群集の経年変動メカニズムに関する研究
鄂霍次克海沿岸浮游动物群落年际变化机制研究
- 批准号:
15J01219 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高解像度海洋海氷モデルによるオホーツク海・北太平洋熱塩循環システムの研究
利用高分辨率海洋和海冰模型研究鄂霍次克海/北太平洋温盐环流系统
- 批准号:
13J04245 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
低緯度MIZ向けの海氷熱力学モデル開発とオホーツク海海氷海洋結合シミュレーション
低纬度MIZ海冰热力学模型开发及鄂霍次克海海冰与海洋耦合模拟
- 批准号:
08J09767 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
オホーツク海北部から流出入する熱・塩・海水輸送の直接観測
直接观察鄂霍次克海北部流入流出的热、盐和海水输送
- 批准号:
18740288 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
水塊トレーサを利用したオホーツク海から親潮域への表層水輸送機構と物質輸送量の解明
使用水质量示踪剂阐明从鄂霍次克海到亲潮地区的地表水输送机制和质量输送
- 批准号:
06J01162 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
オホーツク海水の形成・維持機構と亜熱帯循環への影響評価に関する基礎研究
鄂霍次克海水形成、维持机制基础研究及其对副热带环流影响评价
- 批准号:
05J10599 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
流星バースト通信による環オホーツク海雪氷圏環境監視ネットワークシステムの開発
利用流星爆发通信开发环鄂霍次克海冰冻圈环境监测网络系统
- 批准号:
15651001 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
オホーツク海の海洋循環に対する海底地形、密度成層、潮位変動の影響の力学的研究
鄂霍次克海海底地形、密度分层和潮位涨落对海洋环流影响的力学研究
- 批准号:
13740272 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)