アトミズムにおける生命の研究

原子论中的生命研究

基本信息

  • 批准号:
    08710005
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.7万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

まず『ギリシア哲学者伝』第十巻のエピクロスの書簡と、ルクレティウスの『事物の本姓について』をコンピューターで検索しアトムを表わせる用語の調査を行った。前者において不可分割の原子を示すにはギリシア語のatomaという用語が45回使われるのに対し、後者では対応するラテン語のindividuumという語は一度も使用されてない。後者でアトムを指すために用いられる各語の使用頻度は、物体を一般的にさすcorpora(558)が群を抜くが、semina(114),primordia(72),principia(85),materies(78),genitalia(15),figura(58)と多様である。特に種子を意味するseminaは、エピクロスは4回であることと比べると多い。このseminaという語によってルクレティウスは、エピクロスが述べていない世界における生命の発生、成長、季節的循環の明確な説明を試みていることが分かる。ある種子は決まった種類のアトムによって構成されることによって、一定の種子から一定の動植物が季節の循環に応じて発生する。ギリシアの宇宙論に古くからある「種子概念」を原理論に導入することによって、アトムのもつランダムで機械的な運動から、どうして生物のような有機的な組織化と結合がなされるのかという原子論への批判を反駁したのだ。そして彼は、熱と風(空気)と第3の名のない微細なアトムがどのようにして魂を構成するかというエピクロスが明確にしていない点を、名のない微細なアトムが他のアトムに運動を与え、いわば「魂の魂」(III.275)となると説明する。そこにはアトムが形、大きさ、重さ以外に性質を持たないとした根本規定の逸脱と、原子論が否定したはずの「生気論」の密輸入がうかがわれる。これは運動を物体の接触によって起こされる運動だけしか認めず、プラトンの非物体的な魂の運動という概念を受け入れることができない原子論の根本的な瑕疵であることが本研究によって明らかになった。
The tenth chapter of the book "Philosophy" is about the investigation of the terminology of the book "The original name of the thing". The former is an indivisible atom, and the latter is an indivisible atom. The latter refers to the frequency of use of each language, such as corpora(558), semina(114),primordia(72),principia(85), materia (78), generalia (15),figura (58), and multi-modal. Special seed means semina, kopi, kopi. The cycle of life, growth and seasons is clearly explained. The seeds are determined by the species and composition of the species, the seasonal cycle of the species and the seasonal cycle of the species. In cosmology, the concept of seed is introduced into the original theory, and the mechanical movement, organic organization, combination and criticism of atomic theory are refuted. The name of the third party is "Soul"(III.275). In addition to the fundamental rules of atomic theory, the secret input of atomic theory is negative. The fundamental flaw of atomic theory is that the concept of motion of non-physical objects should be accepted.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

瀬口 昌久其他文献

エンジニアリングデザインの倫理的課題へのアプローチ
探讨工程设计中的伦理问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masahisa SEGUCHI;Terumasa OHKUSA;瀬口 昌久;瀬口昌久;瀬口 昌久
  • 通讯作者:
    瀬口 昌久
エンジニアリングデザインの倫理的課題のアプローチ
探讨工程设计中的伦理问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masahisa SEGUCHI;Terumasa OHKUSA;瀬口 昌久;瀬口昌久
  • 通讯作者:
    瀬口昌久
ユニバーサルデザインをめぐる法と倫理
围绕通用设计的法律和道德
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Suzuki Yoshio;Yasui Mitsukuni;Itakura Kenichi [Omunibas Engineering Ethics];瀬口昌久;瀬口昌久;瀬口昌久;藤本温;瀬口昌久;瀬口 昌久
  • 通讯作者:
    瀬口 昌久
「プレゼンテーションをめざした授業」, ワークショップ「技術者倫理教育の現状と課題」
“以演讲为目的的课程”,研讨会“工程师道德教育的现状和问题”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masahisa SEGUCHI;Terumasa OHKUSA;瀬口 昌久;瀬口昌久;瀬口 昌久;藤本 温;瀬口昌久
  • 通讯作者:
    瀬口昌久
工学教育におけるデザインと倫理
工程教育中的设计与伦理
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Suzuki Yoshio;Yasui Mitsukuni;Itakura Kenichi [Omunibas Engineering Ethics];瀬口昌久;瀬口昌久;瀬口昌久;藤本温;瀬口昌久;瀬口 昌久;瀬口 昌久;瀬口昌久
  • 通讯作者:
    瀬口昌久

瀬口 昌久的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('瀬口 昌久', 18)}}的其他基金

建築倫理から捉え直したウィトルウィウス『建築書』の総合的研究
建筑伦理视角下对维特鲁威《建筑书》的全面研究再思考
  • 批准号:
    22K00010
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
古代ギリシア哲学のコスモロジーにおける生命像の探究
探索古希腊哲学宇宙论中的生命形象
  • 批准号:
    13018217
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

近世ヨーロッパにおけるキリスト教的エピクロス主義の生成と展開に関する人間学的研究
近代早期欧洲基督教伊壁鸠鲁主义的产生和发展的人类学研究
  • 批准号:
    24K03353
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
西洋古代における定義探求とその基盤――感覚知覚と生得概念をめぐる諸問題の考察
寻找西方古代的定义及其基础:围绕感官知觉和固有概念的各种问题的思考
  • 批准号:
    23K12008
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アメリカ及び日本における自己啓発本出版史の研究
美日自助图书出版史研究
  • 批准号:
    20K00387
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Ancient Greek and Judaeo-Christian Traditions in Hobbes
霍布斯的古希腊和犹太基督教传统
  • 批准号:
    20K00117
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Comparative intellectual history of Hume and Rousseau: An approach from the synchronic perspective
休谟与卢梭的比较思想史:共时视角的方法
  • 批准号:
    19K01577
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Comprehensive Study of Lucretius' On the Nature of Things
卢克莱修《事物本质论》综合研究
  • 批准号:
    18K00012
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Descartes's Critical Reception of Pierre Charron's Anthropological Thoughts: its Historical & Philosophical Perspectives(Fostering Joint International Research)
笛卡尔对皮埃尔·夏隆人类学思想的批判性接受:其历史
  • 批准号:
    15KK0036
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research)
Hedonism in Humanistic Political Thought: Epicureanism and Virtue Politics in Early Modern Europe
人文政治思想中的享乐主义:近代早期欧洲的享乐主义与美德政治
  • 批准号:
    16K03491
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Comparative Intellectual History of Hume and Rousseau as Enlightenment thinkers
启蒙思想家休谟和卢梭的比较思想史
  • 批准号:
    26380264
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Study on the emergence of the conception of 'self' as autonomous agent in Presocratics and its historical influence
前苏格拉底哲学中作为自主主体的“自我”概念的出现及其历史影响研究
  • 批准号:
    24520084
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了