与論島漁民の移住過程に関する民俗学的研究-屋久島在来漁民との関係を中心に-

与论岛渔民迁徙过程的民族志研究 - 以与屋久岛本土渔民的关系为中心 -

基本信息

  • 批准号:
    08710215
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.38万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

鹿児島県熊毛郡屋久町安房において、夏期(盛漁期)に4週間、冬期(漁閑期)に1週間の、計2回延べ5週間の住み込み調査を行い、移住漁民によって屋久島で開発されたロープ引き漁というトビウオ漁を中心に調査研究した。屋久島に形成された与論島漁民の移住集落と在来の地元集落において、ロープ引き漁における漁法・生態・漁場利用・組織などについて、複数の話者から詳細綿密な聞き取り調査を行うとともに、実際の漁獲行動について参与観察を行った。また、本調査の過程で、鹿児島水産業改良普及所上屋久町駐在員によっておこなわれた「水揚野帳」を発見した。これは、安房港を利用するロープ引きの船主に依頼して、毎日の漁場の位置、潮流の方向、水温、種類別の漁獲量を記載してもらうという方法で行われたもので、1年間の季節変化のなかで、ロープ引き漁の活動をとらえることができるという点、複数の網組で比較できるという点において、貴重であり重要な資料であり、研究に利用した。その結果、漁場利用について、与論からの移住漁民と屋久島漁民を比較すると、漁獲活動において差はみられなかった。このことは、屋久島漁民の側からいえば、ロープ引き漁の受容度が高いということになり、また、移住漁民の側からいえば、屋久島の漁場への適応度が高いということになる。そして、屋久島漁民にとっては、伝統的に行われてきたジキトビ漁というトビウオ漁の衰退後に、ロープ引きに転換させることによって屋久島のトビウオ漁を存続させたのであり、移住漁民は、屋久島のジキトビ漁衰退という時期をとらえて、新しいトビウオ漁を屋久島に導入するとともに、トビウオ漁への専門化を特色として屋久島のなかにトビウオ漁民・ロープ引き漁師という地位を築くことによって、移住を成功させたことがわかった。
Deer island where 県 yakushima Xiong Mao county town Ann room に お い て, summer, winter between 4 weeks (sheng aim) に period (yu idle period) に の between 1 week, 2 meter back to delay 5 weeks べ の live み 込 み survey line を い, live fishermen に よ っ て yakushima で open 発 さ れ た ロ ー プ lead き fishing と い う ト ビ ウ オ fishing を center に investigation し た. Yakushima に form さ れ た move with the theory of island fishermen の living colony と colony in の to yuan に お い て, ロ ー プ lead き fishing に お け る fishing method, ecological, fisheries, organization な ど に つ い て, plural の words か ら detailed tight-knit な smell き take り survey line を う と と も に, be interstate の catches action に つ い て participation 観 examine を line っ た. ま た, this investigation の process で, deer island where aquaculture improved popularization on yakushima town in member に よ っ て お こ な わ れ た "water young wild account" を 発 see し た. こ れ は, Ann room to exploit を す る ロ ー プ lead き の に according to the ship's master 頼 し て, in their day の fisheries の location, tide の direction, water temperature, categories の catches を recorded し て も ら う と い う line method で わ れ た も の で, 1 years の season - の な か で, ロ ー プ lead き fishery を の activities と ら え る こ と が で き る と い う で compare で point, plural の network group き る と い う point に お い て and precious で あ り important な data で あ り, studies に use し た. そ の results, fisheries に つ い て, with theory か ら の emigration fishermen と yakushima fishermen を compare す る と, catches に お い て poor は み ら れ な か っ た. こ の こ と は, yakushima fishermen の side か ら い え ば, ロ ー プ lead き fishing の by the high degree of capacity が い と い う こ と に な り, ま た, emigration fishermen の side か ら い え ば, yakushima の fisheries へ franch の 応 が high い と い う こ と に な る. そ し て, yakushima fishermen に と っ て は, 伝 に line わ れ て き た ジ キ ト ビ fishing と い う ト ビ ウ オ fishing の に after recession, ロ ー プ lead き に planning in さ せ る こ と に よ っ て yakushima の ト ビ ウ オ fishing を deposit 続 さ せ た の で あ り, emigration fishermen は, yakushima の ジ キ ト ビ fishing recession と い う period を と ら え て, new し い ト ビ ウ オ fishing を house for a long time Island に import す る と と も に, ト ビ ウ オ fishing へ の 専 door を types と し て yakushima の な か に ト ビ ウ オ fishermen, ロ ー プ lead き fishing division と い う status を built く こ と に よ っ て を, living successful さ せ た こ と が わ か っ た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

野地 恒有其他文献

Research on goldfish appreciation and Standards
金鱼鉴赏及标准研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    末吉建治;松橋公治;石田 浩編;Akutsu Shozo;大澤勝文;石原 潤(編);阿久津 昌三;大澤勝文(共著);阿久津 昌三;阿久津 昌三;野地 恒有;阿久津 昌三;Tsuneari NOJI;野地 恒有;Tsuneari NOJI
  • 通讯作者:
    Tsuneari NOJI
運動会のなかの民俗-釧路市民大運動会の事例から
运动会的民俗——以钏路市民运动会为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    末吉建治;松橋公治;石田 浩編;Akutsu Shozo;大澤勝文;石原 潤(編);阿久津 昌三;大澤勝文(共著);阿久津 昌三;阿久津 昌三;野地 恒有;阿久津 昌三;Tsuneari NOJI;野地 恒有;Tsuneari NOJI;野地 恒有;Tsuneari NOJI;阿南 透;坂本 邦彦;阿南 透
  • 通讯作者:
    阿南 透
Research on the enhancing technology to grow a chrysanthemum
菊花栽培改良技术的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    末吉建治;松橋公治;石田 浩編;Akutsu Shozo;大澤勝文;石原 潤(編);阿久津 昌三;大澤勝文(共著);阿久津 昌三;阿久津 昌三;野地 恒有;阿久津 昌三;Tsuneari NOJI
  • 通讯作者:
    Tsuneari NOJI
随順化する自然(2)-ナンキンの品評会とその選評基準-
适应自然(二)——南京大赛及其评选标准——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    末吉建治;松橋公治;石田 浩編;Akutsu Shozo;大澤勝文;石原 潤(編);阿久津 昌三;大澤勝文(共著);阿久津 昌三;阿久津 昌三;野地 恒有;阿久津 昌三;Tsuneari NOJI;野地 恒有
  • 通讯作者:
    野地 恒有
昭和初期の「新しい祭り」-京阪神の事例から
昭和初期的“新祭典”——以京阪神为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    末吉建治;松橋公治;石田 浩編;Akutsu Shozo;大澤勝文;石原 潤(編);阿久津 昌三;大澤勝文(共著);阿久津 昌三;阿久津 昌三;野地 恒有;阿久津 昌三;Tsuneari NOJI;野地 恒有;Tsuneari NOJI;野地 恒有;Tsuneari NOJI;阿南 透
  • 通讯作者:
    阿南 透

野地 恒有的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('野地 恒有', 18)}}的其他基金

与論島漁民の移住集落形成と同郷人組織「与論会」に関する民俗学的研究
关于与论岛渔民迁徙定居点的形成和当地社区组织“与论会”的民族志研究
  • 批准号:
    07710219
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
出漁漁民の移住集落形成とその出身村の比較民俗学的研究-与論島民の活動を中心に-
渔业渔民及其故乡的聚居地形成的比较民族志研究 - 以与论岛民的活动为中心 -
  • 批准号:
    06710185
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
鳥取県に形成された出稼ぎ出漁漁民の定住集落とその出身村(母村)の比較民俗研究
鸟取县渔民聚居地及其出生地(母村)的比较民俗研究。
  • 批准号:
    02904054
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)

相似海外基金

屋久島、種子島周辺での黒潮北偏に伴うサブメソスケール混合現象とその生物化学的影響
屋久岛和种子岛周围黑潮向北漂移的亚中尺度混合现象及其生化效应
  • 批准号:
    23K25940
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Submesoscale Mixing Processes caused by Northward Shifted Kuroshio near the Yakushima and Tanegashima Islands and their chemical and biological impacts
屋久岛和种子岛附近黑潮北移引起的亚中尺度混合过程及其化学和生物影响
  • 批准号:
    23H01244
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
屋久島高山域にて平行進化している矮小植物群の進化基盤の解明
阐明屋久岛高山中同时进化的矮生植物群的进化基础
  • 批准号:
    23K14246
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
屋久島における海のコモンズの現状とその資源の持続的利用への課題
屋久岛海洋公域现状及其资源可持续利用面临的挑战
  • 批准号:
    23K01019
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
屋久島高山帯における植物の矮小化要因の解明-ヤクシカの被食回避仮説の検証
屋久岛高寒带植物矮化的原因解析——屋久鹿回避猎物假说的验证
  • 批准号:
    22KJ0154
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Why is Yakushima Island the largest rookery for loggerhead sea turtles in the North Pacific?: insights from sex ratios and hatchling characteristics
为什么屋久岛是北太平洋最大的红海龟栖息地?:性别比例和孵化特征的见解
  • 批准号:
    22K05696
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
屋久島における狩猟文化の歴史的継承
屋久岛狩猎文化的历史传承
  • 批准号:
    22K12533
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Effects of tree cutting on plant and animal communities in forest canopy: implication from old-growth Yakusugi forest in Yakushima Island
砍伐树木对森林冠层动植物群落的影响:屋久岛老屋久杉林的启示
  • 批准号:
    20K06090
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中心的送粉者の欠落が送粉生態の多様化を促進させる~屋久島における実証的研究~
中心授粉昆虫的缺乏促进了授粉生态的多样化~屋久岛的实证研究~
  • 批准号:
    20K06793
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Resolution of Hunting Conflicts and Regeneration of Hunting Culture in Yakushima
屋久岛狩猎冲突的解决与狩猎文化的再生
  • 批准号:
    19K12518
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.38万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了