脳スライス培養系における神経回路形成と内因性物質の神経毒性に関する研究

脑切片培养体系中神经环路形成及内源性物质的神经毒性研究

基本信息

  • 批准号:
    09670641
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ラットの大脳皮質-線条体-中脳腹側部を無血清下に共培養し、それらの間に神経結合を形成することに成功した.抗チロジン水酸化酵素(TH)抗体を用いた免疫組織化学的方法により、培養中脳スライスには多数のTH陽性細胞が存在し、共培養した線条体へ突起を伸ばし、密な線維網をはりめぐらすことが観察された.一方、このDA細胞の突起伸張は線条体に対して特異的なもので、共培養の相手が小脳あるいは海馬などであると突起が進入していかず、in vivoにおける投射関係の特異性が保たれていることが示された。このあらたに開発された標本を用い、パーキンソン病の内因性原因物質候補の一つである1-Bn-TIQを培養液中に10、30、100μM添加すると、中脳、線条体のDA含量は用量かつ時間依存的に低下した.また、100μM、7日間投与で、培養開始後7日目に交換された培養液のLDH含量は対照に比し増大していたが、小脳、海馬、大脳皮質などの単独培養に対して1-Bn-TIQを投与した場合には変化が見られず、この物質の作用の特異性が示唆される。形態学的にもTH陽性細胞の萎縮、突起の減少などのapoptosisを示唆する変化が観察された.ラットの大脳皮質と橋・脊髄を上と同様の条件で共培養し、これらの間に神経結合を形成させた.皮質脊髄路は橋などの中間構造物がなくとも形成されうる.皮質刺激を行うと、脊髄からCa依存性のシナプス後電位が細胞外記録され、細胞内記録でEPSPが記録され、電気生理学的にも皮質脊髄間にシナプス結合があることが証明された.細胞内記録後に電極を通じてbioytinを注入すると、標識された細胞の約三分の一はmotoneuronとしての形態学的特徴を備えており、直接結合があることが示唆される.スライス培養を用い、皮質脊髄投射系をin vitroで再構築に成功したのは本研究が初めてである.
ラ ッ ト の large 脳 cortex - line body - 脳 ventral part を に trained under serum-free し, そ れ ら の に 経 combined を god formed between す る こ と に successful し た. Anti チ ロ ジ ン acidic enzyme (TH) antibody を い た immunohistochemical method に よ り, cultivation of 脳 ス ラ イ ス に は most の TH positive cells が し, trained し た line body へ protuberant を stretch ば し, な lines d を は り め ぐ ら す こ と が 観 examine さ れ た. Side, こ の の protuberant lines stretching は DA cells に し seaborne て specific な も の で, small hand が trained の phase 脳 あ る い は hippocampal な ど で あ る と protuberant が into し て い か ず, the in vivo に お け masato る projection is の specificity が bartender た れ て い る こ と が shown さ れ た. こ の あ ら た に open 発 さ れ た specimen を い, パ ー キ ン ソ ン disease の endogenous causes a physical standby の つ で あ る 1 - Bn - TIQ を medium, に 10, 30, 100 mu M add す る と, dosage of は 脳, line body の DA content in か つ low time dependent に し た. ま た, 100 microns, 7 day and で, training after the start of 7 Day eye に exchange さ れ の た cultures of LDH content は polices according to に than し raised し て い た が, small 脳, hippocampus, big 脳 cortex な ど の 単 alone cultivate に し seaborne て 1 - Bn - TIQ を cast with し た occasions に は variations change が see ら れ ず, こ の material の specificity が の role of stopping さ れ る. Morphology of に も の TH positive cells atrophy, convex の reduce な ど の apoptosis を in stopping す る variations change が 観 examine さ れ た. ラ ッ ト の big 脳 cortex と bridge, spinal marrow を と with others on の conditions で trained し, こ れ ら の に 経 combined を god formed between さ せ た. Cortical spinal marrow は road bridge な ど の middle construction が な く と も form さ れ う る. Cortex stimulation を line う と, spinal marrow か ら Ca dependency の シ ナ プ ス after potential が extracellular recording さ れ, intracellular recording で EPSP が record さ れ, electricity 気 physiology に も between cortical spinal marrow に シ ナ プ ス combining が あ る こ と が prove さ れ た. Records within the cells after に electrode を tong じ て bioytin を injection す る と, identifies さ れ た cell の about three points の a は motoneuron と し て の morphology of 徴 を prepared え て お り, direct combination が あ る こ と が in stopping さ れ る. ス ラ イ ス cultivate を い, cortical spinal marrow を projection department in vitroで reconstruction に success た た <s:1> に this study が initial めてである.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Takuma H,Sakurai M et al: "In vitro reconstruction of the corticospinal projection in organotypic slice coculture." Soc.Neurosci,Abstr.(1998)
Takuma H、Sakurai M 等人:“器官切片共培养中皮质脊髓投射的体外重建。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Yamasoba T et al: "Role of acute cochlear neuritis in sudden hearing loss in multiple sclerosis."J.Neurol.Sci.. 146. 179-181 (1997)
Yamasoba T 等人:“急性耳蜗神经炎在多发性硬化症突发性听力损失中的作用。”J.Neurol.Sci.. 146. 179-181 (1997)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Hoshino M et al: "Ataxia with isolated vitamine E deficiency: A Japanese family carrying a novel mutation in the α -tocopherol tansfer protein gene(TTPA)." Ann.Neurol.(in press). (1999)
Hoshino M 等人:“伴有孤立性维生素 E 缺乏的共济失调:α-生育酚转移蛋白基因 (TTPA) 中携带新突变的日本家族。”Ann.Neurol(1999 年出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Ono T et al: "Molecular analysis of HLA class II (HLA-DRB1) genes in Japanese patients with multiple sclerosis (Western type and Asian type)."Tissue Antigen. 539-542 (1998)
Ono T 等人:“日本多发性硬化症患者(西方型和亚洲型)HLA II 类 (HLA-DRB1) 基因的分子分析。”组织抗原。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Sakurai M,Kotake Y et al.: "Nigrostratal projection reconstructed in in vitro organotypic slice culture." Soc.Neurosci.Abst. 23. 82.12 (1997)
Sakurai M、Kotake Y 等人:“在体外器官切片培养中重建黑质层投影。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

桜井 正樹其他文献

くすぶり型多発性硬化症
冒烟的多发性硬化症
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nagayama;J.;桜井 正樹
  • 通讯作者:
    桜井 正樹
老化促進マウス(Senescence Accelerated Mouse, SAM)前立腺の経時的変化
加速衰老小鼠 (SAM) 前列腺的时间变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    1989
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    桜井 正樹;杉村 芳樹;日置 琢一;塚本 勝己;奥野 利幸;中野 清一;栃木 宏水;川村 寿一
  • 通讯作者:
    川村 寿一
小脳症候とその理解
小脑综合征及其认识
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Krapivinsky;G.;桜井 正樹
  • 通讯作者:
    桜井 正樹

桜井 正樹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('桜井 正樹', 18)}}的其他基金

皮質脊髄シナプスの可塑的発達
皮质脊髓突触的可塑性发育
  • 批准号:
    18021034
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
皮質脊髄路シナプスの形成と可塑性:臨界期・シナプス競合・多段階発達
皮质脊髓束突触的形成和可塑性:关键期、突触竞争和多阶段发育
  • 批准号:
    17023040
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
皮質脊髄路シナプス形成とその可塑性:活動依存性・臨界期・シナプス競合
皮质脊髓束突触形成及其可塑性:活动依赖性、关键期和突触竞争
  • 批准号:
    15016097
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
脳スライス培養系を用いた皮質脊髄間の神経回路形成とその生理・病態生理
使用脑切片培养系统形成皮质脊髓神经回路及其生理学和病理生理学
  • 批准号:
    13878172
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
NMDA受容体チャネルを介するCa流入と海馬シナプス可塑性の生起条件
Ca 通过 NMDA 受体通道流入的条件和海马突触可塑性
  • 批准号:
    09260208
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海馬におけるシナプス可塑性(長期増強)のメカニズム
海马突触可塑性(长时程增强)的机制
  • 批准号:
    62770082
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

脳スライス培養系を用いた神経-グリア-内皮細胞連関におけるケモカイン分子機能解析
利用脑切片培养系统分析神经元-胶质-内皮细胞相互作用中趋化因子分子功能
  • 批准号:
    18659014
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
脊髄スライス培養法を用いた運動ニューロン死の検討とALS新規治療法の開発
脊髓切片培养法检查运动神经元死亡及ALS治疗新方法的开发
  • 批准号:
    18790585
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
脳スライス培養系を用いた神経-細胞外マトリックス-グリア間相互作用に関する研究
利用脑切片培养系统研究神经元-细胞外基质-胶质细胞相互作用
  • 批准号:
    18790038
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
海馬スライス培養を用いた神経ネットワークの活動依存的な神経新生過程の解析
海马切片培养分析神经网络活动依赖性神经发生过程
  • 批准号:
    18021002
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
スライス培養を用いて網膜前駆細胞の運命決定機構と視細胞の配置パターンを探査する。
利用切片培养探讨视网膜祖细胞的命运决定机制和感光细胞的排列模式。
  • 批准号:
    05J07851
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
スライス培養系を用いたペプチド神経修飾細胞からのペプチド分泌機構の研究
使用切片培养系统研究肽神经修饰细胞的肽分泌机制
  • 批准号:
    17770059
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
神経前駆細胞の細胞周期進行と娘細胞運命決定の時間関係をスライス培養下に探査する
探索切片培养中神经祖细胞的细胞周期进程和子细胞命运决定之间的时间关系
  • 批准号:
    16026249
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
脳スライス培養系を用いた皮質脊髄間の神経回路形成とその生理・病態生理
使用脑切片培养系统形成皮质脊髓神经回路及其生理学和病理生理学
  • 批准号:
    13878172
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
脳スライス培養によるヒトグリオーマの浸潤病態の解明並びに遺伝子療法への戦略
通过脑切片培养和基因治疗策略阐明人类神经胶质瘤的侵袭性病理学
  • 批准号:
    10671310
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
スライス培養法を用いた皮質―皮質間神経結合の形成過程の研究
切片培养法研究皮层-皮层神经连接形成过程
  • 批准号:
    96F00142
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了