明治初期大新聞・小新聞の語彙変遷に関する数量的分析

明治初期大小报纸词汇变化的定量分析

基本信息

  • 批准号:
    10111219
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.7万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
  • 财政年份:
    1998
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1998 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度は、過去二年間におこなった小新聞四紙『いろは新聞』『東京絵入新聞』『読売新聞』および『朝日新聞』に関する調査をふまえて、大新聞二紙『東京日日新聞』『郵便報知新聞』の語彙調査をおこなった。また、明治14年(1885)から以降の語彙変化を探るために、明治18年および22年の小新聞および大新聞の調査と比較も行った。まず記事の長さと件数では、大新聞は一号当たりの総字数が一万六千字から二万字ほどあり、明治14年では小新聞の倍であったが、明治18年および22年には小新聞の字数も増加して一万字を超え、量的に大小新聞が接近したのが証明された。また明治14年の大新聞では論説が2割以上を占めたのに対し、小新聞では人情記事が3〜7割を占めていたが、明治18年および22年では人情記事の割合が減少し、論説が8%程を占めるようになった。品詞分類では、大小新聞とも大きな傾向は共通しているが大新聞では普通名詞、固有名詞、数詞、接続詞など体言の割合が総体的に高く、小新聞では動詞、形容詞、副詞、感動詞など用言の割合いが大きい傾向が現れた。また、名詞のうち漢字二字語のふりがなにおける字音と字訓の割合、および動詞のうち「〜する」という字音漢語の割合に注目してみた漢語の浸透度では、大新聞の方が小新聞をいずれも上回った。これらは大新聞と小新聞の文体の相違と変遷を特徴づける知見である。最終年度にあたり、以上の成果にさらに現時点ではまだ分析中の事項を補足を加え報告書にまとめて提出する予定である。
This year, in the past two years, four small news papers, namely, the "Central News", the "Tokyo Daily News", the "Daily News" and the "Asahi Shimbun", were investigated, and two large news papers, namely, the "Tokyo Daily News" and the "Daily News", were investigated. Meiji 14 years (1885), Meiji 18 years (1885), Meiji 14 years (1885), Meiji 18 years (1885), Meiji 14 years (1885), Meiji 14 years (1885), Meiji 18 years (1885), Meiji 14 years (1885), Meiji 14 years (1885), Meiji 18 years (1885), Meiji 14 years (1885), Meiji 18 years (1885), Meiji 14 years (1885), Meiji 18 years), Meiji 1 The number of words in the long story is 16,000 words, the number of words in the big story is 20,000 words, the number of words in the small story is 14 years, the number of words in the small story is 18 years, and the number of words in the small story is 10,000 words. Meiji 14 years of big news The classification of words and phrases is opposite to that of verbs, adjectives, adverbs and moving words.また、名词のうち汉字二字语のふりがなにおける字音と字训の割合、および动词のうち“〜する”という字音汉语の割合に注目してみた汉语の浸透度では、大新闻の方が小新闻をいずれも上回った。This is the first time I have ever seen such a thing. The final year, the above results, the current point, the analysis of the matter, the addition of the report, the proposed

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

土屋 礼子其他文献

占領期における映画の普及過程--動因としてのアメリカ映画
占领时期电影传播的过程--美国电影的推动力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山辺昌彦;早乙女勝元;山辺昌彦・山根和代;中山伊佐男・木戸衛一・柳原伸洋;山辺昌彦・山本唯人・大岡聡・吉田裕・早乙女勝元・荒井信一・前田哲男;山辺昌彦・李金栄・イラッチェ モモイショ;山辺昌彦・山本唯人・大岡聡・吉田裕・早乙女勝元・荒井信一・前田哲男;山辺昌彦・李金栄・イラッチェモモイショ;山辺昌彦・大岡聡・山本唯人・他;戦争災害研究室;戦争災害研究室;山本唯人・伊香俊也・荒井信一・深沢安博;戦争災害研究室;吉田則昭;土屋礼子;谷川建司;谷川 建司;土屋 礼子;原田健一;原田健一
  • 通讯作者:
    原田健一
占領期における出版団体と出版社-資本・経営・編集についての一考察
占领时期的出版机构和出版商——资本、管理和编辑研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山辺昌彦;早乙女勝元;山辺昌彦・山根和代;中山伊佐男・木戸衛一・柳原伸洋;山辺昌彦・山本唯人・大岡聡・吉田裕・早乙女勝元・荒井信一・前田哲男;山辺昌彦・李金栄・イラッチェ モモイショ;山辺昌彦・山本唯人・大岡聡・吉田裕・早乙女勝元・荒井信一・前田哲男;山辺昌彦・李金栄・イラッチェモモイショ;山辺昌彦・大岡聡・山本唯人・他;戦争災害研究室;戦争災害研究室;山本唯人・伊香俊也・荒井信一・深沢安博;戦争災害研究室;吉田則昭;土屋礼子;谷川建司;谷川 建司;土屋 礼子;原田健一;原田健一;谷川建司;吉田則昭
  • 通讯作者:
    吉田則昭
占領期雑誌資料大系 第4巻:躍動する肉体(大衆文化編)
职业时期杂志素材第4卷:动态身体(大众文化版)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山辺昌彦;早乙女勝元;山辺昌彦・山根和代;中山伊佐男・木戸衛一・柳原伸洋;山辺昌彦・山本唯人・大岡聡・吉田裕・早乙女勝元・荒井信一・前田哲男;山辺昌彦・李金栄・イラッチェ モモイショ;山辺昌彦・山本唯人・大岡聡・吉田裕・早乙女勝元・荒井信一・前田哲男;山辺昌彦・李金栄・イラッチェモモイショ;山辺昌彦・大岡聡・山本唯人・他;戦争災害研究室;戦争災害研究室;山本唯人・伊香俊也・荒井信一・深沢安博;戦争災害研究室;吉田則昭;土屋礼子;谷川建司;谷川 建司;土屋 礼子;原田健一;原田健一;谷川建司;吉田則昭;吉田 則昭;川崎賢子・十重田裕一・宗像和重;川崎賢子・十重田裕一・宗像和重;江口雄輔・川崎賢子・沢田安史・浜田雄介;川崎賢子・十重田裕一・宗像和重;川崎賢子・十重田裕一・宗像和重;江口雄輔・川崎賢子・沢田安史・浜田雄介;石井仁志・谷川建司・原田健一;谷川建司・王向華・呉咏梅;石井仁志・谷川建司・原田健一;石井仁志・谷川建司・原田健一;石井仁志・原田健一・谷川建司編
  • 通讯作者:
    石井仁志・原田健一・谷川建司編
占領期雑誌資料大系 第5巻:占領から戦後へ(大衆文化編)
占领时期杂志资料第五卷:从占领时期到战后(大众文化版)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山辺昌彦;早乙女勝元;山辺昌彦・山根和代;中山伊佐男・木戸衛一・柳原伸洋;山辺昌彦・山本唯人・大岡聡・吉田裕・早乙女勝元・荒井信一・前田哲男;山辺昌彦・李金栄・イラッチェ モモイショ;山辺昌彦・山本唯人・大岡聡・吉田裕・早乙女勝元・荒井信一・前田哲男;山辺昌彦・李金栄・イラッチェモモイショ;山辺昌彦・大岡聡・山本唯人・他;戦争災害研究室;戦争災害研究室;山本唯人・伊香俊也・荒井信一・深沢安博;戦争災害研究室;吉田則昭;土屋礼子;谷川建司;谷川 建司;土屋 礼子;原田健一;原田健一;谷川建司;吉田則昭;吉田 則昭;川崎賢子・十重田裕一・宗像和重;川崎賢子・十重田裕一・宗像和重;江口雄輔・川崎賢子・沢田安史・浜田雄介;川崎賢子・十重田裕一・宗像和重;川崎賢子・十重田裕一・宗像和重;江口雄輔・川崎賢子・沢田安史・浜田雄介;石井仁志・谷川建司・原田健一;谷川建司・王向華・呉咏梅;石井仁志・谷川建司・原田健一;石井仁志・谷川建司・原田健一;石井仁志・原田健一・谷川建司編;石井仁志・原田健一・谷川建司編
  • 通讯作者:
    石井仁志・原田健一・谷川建司編
中国カトリックの福祉活動に関する現地調査
中国天主教徒福利活动实地调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    武田丈;沈 潔;土屋 礼子;Joe Takeda;沈 潔
  • 通讯作者:
    沈 潔

土屋 礼子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('土屋 礼子', 18)}}的其他基金

Information Netwok of Empires in North-East Asia
东北亚帝国信息网
  • 批准号:
    20H01473
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
対日宣伝ビラによるエフェメラ・メディアの基礎研究
基于抗日宣传单的蜉蝣媒体基础研究
  • 批准号:
    20653029
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
明治初期大新聞・小新聞の語彙変遷に関する数量的分析
明治初期大小报纸词汇变化的定量分析
  • 批准号:
    09204223
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
明治初期大新聞・小新聞の語彙変遷に関する数量的分析
明治初期大小报纸词汇变化的定量分析
  • 批准号:
    08207217
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

動詞下位範疇化情報の習得要因および習得状況を把握するための語彙テストの開発
开发词汇测试以了解动词子分类信息的习得因素和习得状态
  • 批准号:
    23K20477
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
看護留学生等に必要な言語知識ー教科書コーパスと語彙テストに基づく研究・教材開発
留学生所需的语言知识等 - 基于教科书语料库和词汇测试的研究和教材开发
  • 批准号:
    24K03990
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
受容・産出レベルからみる定型言語のL2習得過程及び定型性を意識した語彙学習の有効性
从接受和产出水平角度看公式化语言的二语习得过程以及以公式化为重点的词汇学习有效性
  • 批准号:
    24K04115
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
分離事象の語彙カテゴリー化と言語化に関する実験認知言語学研究-類型論的視点から
分离事件词汇分类与语言化的实验认知语言学研究——类型学视角
  • 批准号:
    24KJ1554
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
語彙力の低い児童の選書行動の理解と介入実験:語彙力のマタイ効果を克服するために
了解低词汇量儿童的选书行为及干预实验:克服词汇的马太效应
  • 批准号:
    24K06506
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
タイ・ラオスおよび周辺地域の少数言語の語彙・文法調査と言語動態学的研究
泰国、老挝及周边地区少数民族语言词汇/语法调查及语言动力学研究
  • 批准号:
    24K00062
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
バイリンガル字幕を利用した視聴覚教材の語彙学習への効果
双语字幕视听材料对词汇学习的影响
  • 批准号:
    24K16122
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
言語流暢性課題の定性的分析方法の構築:語彙特性と自然言語処理の応用
构建语言流畅性任务的定性分析方法:词汇特征和自然语言处理的应用
  • 批准号:
    24K10484
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
文脈提示と想起練習を取り入れた意図的な語彙学習プロセスの検証
结合上下文呈现和检索实践的有意词汇学习过程的验证
  • 批准号:
    24KJ0495
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
自然言語処理に最適な語彙と分割の仕方を自動で獲得する人工知能の創出
创建自动获取自然语言处理最佳词汇和切分方法的人工智能
  • 批准号:
    24K20852
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了