抗原抗体相互作用の動的構造解析を基盤とした高機能抗体の設計

基于抗原抗体相互作用动态结构分析的高功能抗体设计

基本信息

  • 批准号:
    13J09564
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2013
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2013-04-01 至 2016-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

抗原抗体の結合過程がどのように親和性や選択性へ寄与しているのかということに着目し、NMRを用いて抗原抗体相互作用の動的過程を行った。最終年度の3年目はこれまでの実験結果に基づき、高親和性抗体のデザイン手法立案を進めた。現在、抗体のFv部位の揺らぎを変化させることによる親和性向上手法について、論文化を行っているところである。また、新しいターゲットについて同様の手法を適用することが出来ないかを検討している。引き続き本テーマを進めるためには新規の研究費が必要となる。1. 変異体の設計法の提案野生型のHyHEL-10のFvは結合前の状態で大きく揺らいでいるのに対し、結合後は揺らがないということが明らかになった。そこで、結合前で揺らがない状態を達成し、結合後の状態に近づけることで、親和性を向上させることが出来ないか考えた。結合前の揺らぎを指標とし、側鎖が大きく揺らぎの大きい残基をアラニンに置換することで、揺らぎを小さくする方針を取ることとした。また、抗原抗体相互作用界面、埋没残基は直接的に相互作用や構造安定性に影響をあたえるため、変異導入候補から除外した。最終的に、揺らぐ残基全32個の中から10個を選出し、アラニン置換を導入した。その結果、2個の変異体で親和性の向上が見られた。それらの変異体についてNMRを用いた緩和分散法を適用したところ、双方について、抗体のVHドメインで顕著な揺らぎの低下が見られた。この結果は、結合前で揺らがない状態を実現することで、親和性を向上させうることを示すものである。2. 他の抗体を用いた新規デザイン法の妥当性の評価。近年、その安定性と収量の良さから、シングルドメイン抗体の創薬としての有用性が取り立たされている。そこで、シングルドメイン抗体において、揺らぎを制御することによる親和性の向上が可能であるかを検証中である。
The binding process of antigen and antibody is carried out by affinity and selectivity. In the final three years, the results of the study were based on the development of high affinity antibody detection methods. Now, the Fv part of the antibody is changed, and the affinity is increased. The culture is changed. The new method is applied to the new method. The new regulations are necessary. 1. The Fv of wild type HyHEL-10 is in the state before binding, and after binding. Before binding, the state is reached, after binding, the state is near, the affinity is upward, and the state is out. In combination with the preceding paragraph, the following paragraphs were adopted: Antigen-antibody interaction interface, buried residues, direct interaction, structural stability, etc. Of the 32 residues in the final sequence, 10 were selected and replaced. The result is that the affinity of two different species can be seen upward. For example, if you want to use the method of moderate dispersion, you can use the method of moderate dispersion. If you want to use the method of moderate dispersion, you can use the method of moderate dispersion. The result of this is that the state of the binding is present, and the affinity is present. 2. Evaluation of the appropriateness of the new method for antibody detection. In recent years, the stability and yield of antibodies have improved, and the usefulness of antibodies has increased. For example, if the antibody is detected, the affinity of the antibody may be increased.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Replica-exchange molecular dynamics simulation of N-glycans in Fc complexed with FcγRIIIa
Fc 中 N-聚糖与 FcγRIIIa 复合的复制交换分子动力学模拟
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yoshitake Sakae;Takumi Yamaguchi;Tadashi Sato;Saeko Yanaka;Koichi Kato;and Yuko Okamoto
  • 通讯作者:
    and Yuko Okamoto
動的構造解析によるヒト主要組織適合複合体の安定化機構の解明
通过动态结构分析阐明人类主要组织相容性复合物的稳定机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    馬岳林;山尾泰;赤岩芳彦;谷中冴子
  • 通讯作者:
    谷中冴子
Structural insights into protein-fate determination in cells
细胞中蛋白质命运决定的结构见解
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Koichi Kato;Maho Yagi-Utsumi;Hirokazu Yagi;Saeko Yanaka;Takumi Yamaguchi;and Tadashi Satoh
  • 通讯作者:
    and Tadashi Satoh
NMRを用いた動的構造解析により明らかとなった、ヒト主要組織適合複合体の動的なペプチド認識及び構造維持機構
NMR动态结构分析揭示人类主要组织相容性复合物的动态肽识别和结构维持机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    谷中冴子;菅瀬 謙治;上野 貴将;津本 浩平
  • 通讯作者:
    津本 浩平
Dynamic stabilisation mechanism of human leukocyte antigen B*35:01
人白细胞抗原B*35:01的动态稳定机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Saeko Yanaka;Takamasa Ueno;Kouhei Tsumoto;and Kenji Sugase
  • 通讯作者:
    and Kenji Sugase
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

谷中 冴子其他文献

プロテアソームαサブユニットの自己組織化
蛋白酶体α亚基的自组装
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 匡史;関口 太一郎;石井 健太郎;Chihong Song;小財 稔矢;渡辺 大輝;矢木 真穂;矢木 宏和;矢木 真穂;谷中 冴子;栗本 英治;内橋 貴之;村田 和義;内山 進;加藤 晃一
  • 通讯作者:
    加藤 晃一
Opinion-研究の現場から「男性若手研究者におけるイクメン活動の実際」
观点——来自研究领域:“年轻男性研究人员的实际活动”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    梅澤 雅和;谷中 冴子;豊田 優
  • 通讯作者:
    豊田 優

谷中 冴子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('谷中 冴子', 18)}}的其他基金

抗体医薬の高機能化に向けた抗体の分子経絡の解読と改変
破译和修改抗体分子经络,提高抗体药物功能
  • 批准号:
    23K24018
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Deciphering and modifying the molecular meridians of antibodies to enhance the functionality of therapeutic antibodies
破译和修改抗体的分子经络以增强治疗性抗体的功能
  • 批准号:
    22H02755
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

細胞膜受容体の動的構造解析と活性化機構の解明
细胞膜受体的动态结构分析及激活机制的阐明
  • 批准号:
    24H00547
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
新しい動的構造解析法の開発とABCトランスポーターへの応用
新动态结构分析方法的开发及其在ABC运输机中的应用
  • 批准号:
    24K01969
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
クライオ電子顕微鏡画像データとシミュレーションの融合による生体高分子動的構造解析
结合冷冻电子显微镜图像数据和模拟对生物聚合物进行动态结构分析
  • 批准号:
    24K09347
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
In-cell NMR法を用いた動的構造解析に基づくFUSのALS発症機構の解明
基于细胞内核磁共振方法的动态结构分析阐明 FUS 的 ALS 发病机制
  • 批准号:
    24KJ0032
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光照射溶液NMR法による光駆動膜タンパク質の過渡的中間体の検出と動的構造解析
光驱动膜蛋白瞬态中间体的光照射溶液核磁共振法检测及动态结构分析
  • 批准号:
    23K05668
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
HP1によるAurora B複合体の動的構造解析とその空間制御機構の解明
利用HP1对Aurora B复合体进行动态结构分析并阐明其空间控制机制
  • 批准号:
    22K15043
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Dynamic Structural Analysis of Protein Translocation Across Membrane by Cryo-EM
利用冷冻电镜对蛋白质跨膜易位进行动态结构分析
  • 批准号:
    21H02452
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
糖加水分解酵素の動的構造解析による立体反転型機構の解明
通过糖基水解酶的动态结构分析阐明立体反转机制
  • 批准号:
    21K06077
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
一酸化窒素還元酵素反応中間体の動的構造解析による触媒反応機構の解明
通过一氧化氮还原酶反应中间体的动态结构分析阐明催化反应机理
  • 批准号:
    19J15471
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
High resolution and dynamic structural analysis of the entire mammalian FoF1ATP synthase
整个哺乳动物 FoF1ATP 合酶的高分辨率和动态结构分析
  • 批准号:
    19K15749
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了