強誘電体/極性半導体構造の分極間相互作用を用いた量子構造素子の開発とその物性解析

利用铁电/极性半导体结构中的极化相互作用开发量子结构器件及其物理特性分析

基本信息

  • 批准号:
    13J10998
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2013
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2013-04-01 至 2015-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は強誘電体/極性半導体ヘテロ接合界面の分極間相互作用に着目し、自発分極により生じるキャリア誘起や電気伝導、電荷整合メカニズムを明らかにし、分極相互作用を利用した量子構造デバイスの開発指針を与えることを目的としている。今年度は組成により格子変調が可能な強誘電体Ba1-xCaxTiO3(BCT)を用い、極性半導体ZnOに格子整合するヘテロ接合構造の作製に取り組み、その電気伝導や電子状態に自発分極が生じる効果について調べた。パルスレーザー堆積法を用いてO極性ZnO基板上に製膜したBCTは(001)配向のみを示し、(111)成長しない結果を得た。そこでZnO表面の原子配列を変化させた再構成表面の利用を検討した。酸素雰囲気下での熱処理によりZnOの再構成表面を形成した後、BCT薄膜を製膜した結果、(111)成長しZnOに格子整合する方位関係での成長が確認でき、格子整合した強誘電体/極性半導体ヘテロ構造を作製に成功した。ZnOの自発分極が生じる効果を明らかにすべく、O面およびZn面ZnO基板上にBCT極薄膜(~3nm)を製膜し、微小領域の電気伝導測定を調べた。両試料ともに負電圧印加時は電流応答が小さく、ZnOの空乏化が示唆された。一方で正電圧側では閾値電圧に違いが見られO面試料(~1.0V)に対してZn面試料は大きな閾値電圧(~1.8V)を有する結果を得た。電気伝導機構の解析の結果、両試料ともにFowler-Nordheimトンネリング伝導が支配的であり、その障壁高さはO面試料で0.84eV、Zn面試料では1.14eVである結果を得た。放射光(KEK、BL-27A)を用いたX線光電子分光測定からBCTはZnOに対して約1.0eV高い伝導帯を有することを確認した。以上からZnOの自発分極により界面のバンドオフセットが変化する可能性を見出した。本研究の成果は強誘電体/極性半導体ヘテロ構造の形成に関する新たな手法を提案するとともに分極間相互作用を利用したヘテロ界面の電荷整合メカニズムの解析に重要な知見を与えるものであると考えている。
In this study, the interpolar interaction of the bonding interface is focused, the electrical guide is activated, the charge integration is sensitive, and the polar interaction is used to create the interface between the electronic devices and the electronic devices. This year, the electronic Ba1-xCaxTiO3 (BCT) system may be used as a tool for electronic equipment, and the semi-conductor ZnO grid will be integrated into the system to make a device, and the computer will lead to a significant impact on the performance of the device. The thin film on the ZnO substrate was used to determine the orientation of the film. The results of the growth test were satisfactory. The atoms on the ZnO surface are arranged, and then the surface is reorganized into a surface. After the formation of the ZnO surface, the results of the BCT thin film test results, the growth of the ZnO lattice integration device, the growth of the lattice, the lattice integration and the fabrication of the electron

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ZnO単結晶基板上でのBiFeO3薄膜の成長
ZnO单晶衬底上BiFeO3薄膜的生长
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小前智也;山田裕明;吉村武;藤村紀文
  • 通讯作者:
    藤村紀文
ZnO基板上でのペロブスカイト型強誘電体薄膜の結晶成長
ZnO衬底上钙钛矿型铁电薄膜的晶体生长
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 裕明;吉村 武;藤村 紀文
  • 通讯作者:
    藤村 紀文
異種分極界面における電界効果II
异极化界面的场效应 II
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田裕明;吉村武;藤村紀文
  • 通讯作者:
    藤村紀文
異種分極界面における電界効果
异极化界面的电场效应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田裕明;吉村武;藤村紀文
  • 通讯作者:
    藤村紀文
Effect of Polarity of ZnO on Electrical Properties of Ferroelectric/Polar Semiconductor Heterostructure
ZnO极性对铁电/极性半导体异质结构电性能的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H. Yamada;T. Yoshimura;and N. Fujimura
  • 通讯作者:
    and N. Fujimura
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山田 裕明其他文献

高速ビジョンを用いた実時間イメージモザイキング
使用高速视觉进行实时图像拼接
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 裕明;吉村 武;藤村 紀文;Yoshihiro Narita;奥村 憲一
  • 通讯作者:
    奥村 憲一
4辺単純支持された鋼繊維補強軽量2種コンクリートRC版の押抜きせん断耐力の解析的検討
四边简支钢纤维轻质2型混凝土RC板冲剪强度分析研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 裕明;吉村 武;藤村 紀文;崔智宣,山口浩平,日野伸一,安田真太朗
  • 通讯作者:
    崔智宣,山口浩平,日野伸一,安田真太朗
スマート複合材シェルの形状最適化による振動制御性能の最大化
通过优化智能复合材料壳体的形状来最大限度地提高振动控制性能
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 裕明;吉村 武;藤村 紀文;崔智宣,山口浩平,日野伸一,安田真太朗;李磊,本田真也,成田吉弘
  • 通讯作者:
    李磊,本田真也,成田吉弘
The Role of Mechanical Engineering on Industries — from JSME viewpoint
机械工程对工业的作用——从 JSME 的角度来看
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山田 裕明;吉村 武;藤村 紀文;Yoshihiro Narita
  • 通讯作者:
    Yoshihiro Narita

山田 裕明的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

角度分解光電子分光による極性半導体のスピン軌道相互作用の研究
使用角分辨光电子能谱研究极性半导体中的自旋轨道相互作用
  • 批准号:
    13J09046
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
強誘電体ゲート/極性半導体チャネルFETの分極間相互作用とデバイス物性
铁电栅极/极性半导体沟道FET的极化相互作用和器件特性
  • 批准号:
    10J10285
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Formation of quantum nano-wire by polarization interaction between ferroelectric and polar semiconductor
通过铁电体和极性半导体之间的极化相互作用形成量子纳米线
  • 批准号:
    20760201
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了