炭化珪素半導体の高電界物性の解明と超高耐圧パワーデバイスへの応用

碳化硅半导体高场物理特性解析及其在超高压功率器件中的应用

基本信息

  • 批准号:
    13J06049
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.92万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2013
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2013-04-01 至 2016-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

SiCデバイスの正確な耐圧設計の実現を目指し、本研究ではこれまでSiCにおける衝突イオン化係数の算出を広い電界の範囲(1.0-2.5 MV/cm)で行ってきた。しかし、より正確な耐圧設計を実現するには、高電界(~3 MV/cm)における値も重要である。そこで本年は特に高電界における電子の衝突イオン化係数の精密測定を目指し、SiCフォトダイオードを用いた光キャリア増倍測定を行った。本研究では高電界において雪崩増倍を発生させるために、従来よりも高ドーピング密度の耐圧維持層を有するフォトダイオードを作製した。本デバイスを用いた光キャリア増倍測定により増倍係数を初めに測定し、得られた増倍係数を数学的に解析することで衝突イオン化係数を算出した。特に今回用いたデバイス構造では解析の際にDead Space Effectと呼ばれる衝突イオン化の非局在性を考慮する必要があった。本研究では他材料における先行研究で用いられた解析手法に改良を加えることでSiC特有の現象を考慮した解析手法を提案し、従来よりも高電界の3.2 MV/cmまでの電子の衝突イオン化係数の実測に成功した。本研究ではさらに、得られた衝突イオン化係数を用いたSiCにおける絶縁破壊電界および理想耐圧の計算も行った。本研究では特に、耐圧維持層の極性(n型またはp型)に注目して計算を行った。その結果、p型耐圧維持層を用いた場合、n型よりも低い理想耐圧などが得られることが分かった。これは耐圧維持層の極性によりキャリアが空乏層内で高/低電界側のどちら側から増倍されるかが変わるためであり、特にSiCのように正孔と電子の衝突イオン化係数の差が大きい材料では現象が顕著に現れることが分かった。これにより、例えばn-IGBTとp-IGBTのように耐圧維持層の極性が異なるデバイスにおいて、n型耐圧維持層を用いた方が理想耐圧という観点では優れていることを示すことができた。
In this study, the calculation of the collision coefficient of SiC is carried out in the range of 1.0-2.5 MV/cm. It is important to realize the correct voltage resistance design in the high voltage range (~3 MV/cm). This year's high voltage field electron collision coefficient precision measurement, SiC high voltage field electron collision coefficient measurement In this study, the high voltage field in the avalanche generation, high voltage field in the high voltage field in the high voltage field This article is about the calculation of multiplication coefficient by light multiplication coefficient. In particular, it is necessary to consider the Dead Space Effect and non-existence of the current application. In this study, the electron collision coefficient of 3.2 MV/cm in the high voltage region was successfully measured by using the analytical method to improve the SiC phenomenon. In this study, we obtained the calculation method of ideal voltage resistance by using SiC. In this study, we focused on the calculation of the polarity (n-type or p-type) of the special and voltage-resistant layers. As a result, the p-type voltage sustaining layer is used in the middle of the case, and the n-type voltage sustaining layer is used in the middle of the case. The polarity of the voltage-sustaining layer is different from that of the depletion layer. The high/low electric boundary side is different from that of the electron collision coefficient. The material phenomenon is different. For example, n-IGBT, p-IGBT and n-type voltage sustaining layer have different polarities, and n-type voltage sustaining layer has different polarities, and ideal voltage sustaining layer has different polarities.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
4H-SiCにおける衝突イオン化係数の温度依存性
4H-SiC 中碰撞电离系数的温度依赖性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    丹羽弘樹;須田淳;木本恒暢
  • 通讯作者:
    木本恒暢
Temperature Dependence of Impact Ionization Coefficients in 4H-SiC
  • DOI:
    10.4028/www.scientific.net/msf.778-780.461
  • 发表时间:
    2014-02
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H. Niwa;J. Suda;T. Kimoto
  • 通讯作者:
    H. Niwa;J. Suda;T. Kimoto
超高耐圧SiCパワーデバイスを目指した衝突イオン化係数の決定
超高压碳化硅功率器件碰撞电离系数的测定
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    丹羽弘樹;須田淳;木本恒暢
  • 通讯作者:
    木本恒暢
超高耐圧4H-SiCパワーデバイスを目指した衝突イオン化係数の決定
超高压4H-SiC功率器件碰撞电离系数的测定
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    丹羽弘樹;須田淳;木本恒暢
  • 通讯作者:
    木本恒暢
Impact Ionization Coefficients and Critical Electric Field Strength in 4H-SiC
4H-SiC 中的碰撞电离系数和临界电场强度
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H. Niwa;J. Suda;and T. Kimoto
  • 通讯作者:
    and T. Kimoto
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

丹羽 弘樹其他文献

丹羽 弘樹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

炭化珪素及びタングステンハイブリッド繊維強化高靭性タングステン複合材料の開発
碳化硅与钨杂化纤维增强高韧性钨复合材料的研制
  • 批准号:
    23K20837
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
オーム性接触形成メカニズム解明に向けた金属/炭化珪素界面に関する基礎研究
金属/碳化硅界面的基础研究,阐明欧姆接触形成的机制
  • 批准号:
    22KJ1709
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
炭化珪素接合型電界効果トランジスタによる相補型論理とアナログ回路の高温動作実証
使用碳化硅结场效应晶体管演示互补逻辑和模拟电路的高温运行
  • 批准号:
    22KJ2013
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
炭化珪素半導体MOS界面科学と界面設計指針の再構築
重构碳化硅半导体MOS接口科学及接口设计指南
  • 批准号:
    21K18170
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
炭化珪素及びタングステンハイブリッド繊維強化高靭性タングステン複合材料の開発
碳化硅与钨混合纤维增强高韧性钨复合材料的研制
  • 批准号:
    21H01063
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
炭化珪素デバイスの高速スイッチング特性に注目したMHz級高周波電力変換器
MHz级高频功率转换器,专注于碳化硅器件的高速开关特性
  • 批准号:
    18K13802
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
点欠陥・界面準位の低減による超高性能炭化珪素バイポーラトランジスタの実現
通过减少点缺陷和界面态实现超高性能碳化硅双极晶体管
  • 批准号:
    13J06044
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高移動度側壁チャネルの活用による高性能・低損失炭化珪素MOSデバイスの作製
利用高迁移率侧壁沟道制造高性能、低损耗碳化硅MOS器件
  • 批准号:
    10J03889
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超低損失電力素子実現に向けた炭化珪素における点欠陥の物性解明と制御法の確立
阐明碳化硅点缺陷的物理性质并建立实现超低损耗功率器件的控制方法
  • 批准号:
    10J05621
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高温過酷環境下での物理センシングのための雑音を利用した確率検出型炭化珪素MEMS
利用噪声进行高温和恶劣环境下物理传感的概率检测型碳化硅 MEMS
  • 批准号:
    10J03583
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了