微生物燃料電池バイオカソードにおけるモデル細菌の単離とその電子移動機構の解明
微生物燃料电池阴极模型细菌的分离及其电子传递机制的阐明
基本信息
- 批准号:13F03341
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013 至 2014
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、電極上に形成した微生物膜の代謝反応を利用した新しい電極微生物触媒の開発を進めている。廃水など環境中にいる生きた微生物をそのまま電極触媒として利用することで、従来の白金などの希少金属を用いる無機触媒に比べ、極めて安価で、かつ自己再生・複製能を有した安定な機能発現が期待出来る。現状では、微生物膜触媒は無機触媒に比べてその効率が劣ることが報告されているが、微生物膜内における優先種や、その電子移動メカニズムは全く解明されておらず、そのポテンシャルは未知である。そこで、本研究では、①高い電子引き抜き能を持つ菌を微生物群集から単離するための実験系の構築と、②既知の電流生成菌における電子引き抜き機構の検討を行った。①においては、当初の目論見通り、電極触媒能を有する微生物薄膜が形成することが確認された。今後はこの菌叢から優先種を単離する。②電極からの電子引き抜き反応におけるモデル微生物には鉄還元細菌Shewanellaを選定した。これまでの我々の検討から、細胞外膜タンパク質におけるフラビン反応中心が直接電極表面から電子を引き抜く機構が明らかとなっている。我々が廃水処理を想定して様々なイオン強度で検討を行ったところ、膜タンパク質と結合フラビン分子間の相互作用が大きく影響を受け、フラビン分子の安定性が大きく向上することが明らかとなった。このようなイオン強度依存性は、生化学的な重要性に止まらず、バイオカソード廃水処理における廃水の初期調整や季節的な廃水組成の揺らぎに対する知見としても重要である。
In this study, the microbiological membrane was formed on the cathode and the new electrode microbial catalyst was used in this study. In the water environment, environmental hygiene, microbiology, microbiology, electrical active catalyst, platinum, platinum, low metal, low metal, low metal Microbiological membrane catalysts, microbiological membrane catalysts, microbiological membrane catalysts, In this study, 1, high-powered electronic devices can maintain the ability of microorganisms to be isolated from microorganisms, and 2 known as current-producing bacteria, electric current-generating bacteria, electrical power generation, and so on. The main results are as follows: (1) in the first place, the microbial film can be formed through the formation of the microbial film, and the electron catalyst can be used to confirm the microbial film. In the future, the bacteria will be quarantined first. (2) the electrification of the microorganism and the Shewanella of the bacteria was selected. Please tell me that the ECM, ECM, We want to make sure that the strength of the membrane is affected by the molecular interaction, and that the molecular stability is increased. The importance of biochemistry, the importance of water management, the composition of water in the first half of the season, the importance of biochemistry, and the composition of water in the early days of the season.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Extracellular electron transfer by Shewanella oneidensis MR-1 follows proton-coupling mechanism
Shewanella oneidensis MR-1 的细胞外电子转移遵循质子耦合机制
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shafeer Kalathil;Akihiro Okamoto;Kazuhito Hashimoto
- 通讯作者:Kazuhito Hashimoto
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
橋本 和仁其他文献
Shewanella菌による電子移動と共役した嫌気アンモニア酸化
希瓦氏菌厌氧氨氧化与电子转移耦合
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
齋藤 淳貴;岡本 章玄;橋本 和仁 - 通讯作者:
橋本 和仁
細胞外電子伝達による生細胞の代謝制御
通过细胞外电子传输控制活细胞的代谢
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石川 聖人;金子 真大;加藤 創一郎;橋本 和仁;中西 周次 - 通讯作者:
中西 周次
光合成細菌シアノバクテリアの細胞内レドックス状態の電気化学的検出
光合细菌蓝藻细胞内氧化还原状态的电化学检测
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 謙也;木村 恒太;金子 真大;TUNANUNKUL Pornpitra;石川 聖人;橋本 和仁;中西 周次 - 通讯作者:
中西 周次
Electrochemical detection of cyanobacterial circadian redox rhythm シアノバクテリアレドックスリズムの電気化学簡易検出
电化学检测蓝藻昼夜氧化还原节律 简单电化学检测蓝藻氧化还原节律
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中西 周次;石川 聖人;TUNANUNKUL Pornpitra;加藤 創一郎;橋本 和仁 - 通讯作者:
橋本 和仁
Toward a hyperfine splitting measurement of antihydrogen
反氢的超精细分裂测量
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金子 真大;石川 聖人;加藤 創一郎;橋本 和仁;中西 周次;Martin Simon - 通讯作者:
Martin Simon
橋本 和仁的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('橋本 和仁', 18)}}的其他基金
微生物アノードの電流密度飛躍的向上を目指したナノ構造電極材料の研究
纳米结构电极材料的研究旨在显着提高微生物阳极的电流密度
- 批准号:
14F04761 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機薄膜太陽電池のナノ構造制御
有机薄膜太阳能电池的纳米结构控制
- 批准号:
18651045 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
紫外光および可視光で光反応が起こる新規光触媒材料の開発と有害物質分解への応用
在紫外和可见光下发生光反应的新型光催化材料的开发及其在分解有害物质中的应用
- 批准号:
00F00124 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
オクタシアノ系機能性分子磁性材料の設計と研究
八氰基功能分子磁性材料的设计与研究
- 批准号:
12023210 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
光機能性分子磁性材料の設計と研究
光学功能分子磁性材料的设计与研究
- 批准号:
11136209 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
光により誘起される表面構造転位材料の設計と創製
光致表面结构位错材料的设计与制作
- 批准号:
10875171 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
フェロ-フェリ混合分子磁性薄膜の創製と微小領域の磁性
铁-铁混合分子磁性薄膜的形成和微小区域的磁性
- 批准号:
10130205 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
光磁性薄膜の設計と創製
光磁薄膜的设计与制作
- 批准号:
10149209 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
太陽光を利用した炭酸ガスの再資源化法の検討
利用阳光回收二氧化碳的方法的思考
- 批准号:
08255215 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
太陽光を利用した炭酸ガスの再資源化の試み
尝试利用阳光回收二氧化碳
- 批准号:
07263216 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas