社会変容に伴う新たな人格観に関する文化人類学的研究

伴随社会转型的人格新观的文化人类学研究

基本信息

  • 批准号:
    21K01059
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.25万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2022(令和4)年度は、コロナウイルス感染拡大のため、海外調査および国内調査が遂行できなかった。そのため、文献調査のみにならざるを得ない状況であった。そのなかで「人格(personhood)」概念の学術史的な視点からの再検討を行えたことは有意義であった。とくにストラザーンの「dividual/individual」論に対し、近年では「死」をテーマとして、この二項対立を乗り越える論が出始めている。つまり、デグネンが論じるように、多くの社会において死は再生や転生の契機と捉えられており、死者の人格を認めることがある。また西洋社会においても、フランシスの墓地研究のように、生者と死者を連続したものとして捉える研究もある。昨年度に明らかにした「状況的人格論」を踏まえ、2022年度はこの「死と人格」に関する議論に着目した。これまで申請者は、調査地(ヴァヌアツ・アネイチュム島)に「人格」と、それを支える「歴史」が併存するということを主張してきた。それは「一回性の歴史」に支えられた「単独性」としての人格と、「循環する歴史」に支えられた「特殊性」としての人格である。本年度はこの前者に関して集中的に分析を行った。アネイチュム島はキリスト教化がされるまで、死体は海に遺棄されていた。魂はまたこの世に戻ってくるとされ、身体はその「容器」でしかなかった。だが19世紀なかばのキリスト教化以降、「個人墓」が作られるようになった。また近年では、近親の死をSNSなどに掲載し、故人を偲ぶ風潮もある。これらは、歴史に一回だけ現れる単独性の人格を想起する実践だと考えられる。今年度の研究成果は学会・研究会等で発表を行い、また学術論文で執筆(次年度に刊行予定のものもあり)することにより公にした。
In 2022 (Order 4), overseas investigation and domestic investigation were carried out. A survey of the literature and the status quo. A Review of the Academic History of the Concept of Personality In recent years, the theory of "dividual/individual" has been discussed in detail.つまり、デグネンが论じるように、多くの社会において死は再生や転生の契机と捉えられており、死者の人格を认めることがある。In the Western world, there is a lot of research on the living and the dead. Last year, the "personality theory of the situation" was launched, and in 2022, the "personality theory" was launched. This is the case with the applicant, the investigation site ( "The history of a cycle" is supported by "the independence" and "the personality"."The history of a cycle" is supported by "the particularity" and "the personality". This year's focus is on analysis. The island of the dead was abandoned by the sea The soul and the body are "containers." In the 19th century, the "personal tomb" was used as a reference for enlightenment. In recent years, the death of close relatives has been a trend. This is a historical event that reflects the reality and consideration of the unique personality. This year's research results are published in the Society, Research Conference, etc., and academic papers are written (published in the next year).

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
逆輸入されたカーゴカルト:ヴァヌアツアネイチュム島の観光と開発
再进口货物崇拜:瓦努阿图纳蒂姆岛的旅游业和发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    園田浩司;飯塚宜子;田中文菜;大石高典;香川貴志;福井栄二郎
  • 通讯作者:
    福井栄二郎
Civility and Maintaining Unity in Society
文明社会团结
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本岡拓哉;飯塚宜子;FUKUI Eijiro
  • 通讯作者:
    FUKUI Eijiro
逆輸入されたカーゴカルト
重新进口的货物崇拜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    香川貴志;福井 栄二郎
  • 通讯作者:
    福井 栄二郎
死の場面における状況的人格の表出:ヴァヌアツ・アネイチュム島の事例から
死亡场景中情景人格的表达:以瓦努阿图阿尼图姆岛为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福井栄二郎
  • 通讯作者:
    福井栄二郎
現代日本の「看取り文化」を構想する
展望现代日本的“临终关怀文化”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    浮ヶ谷 幸代;田代 志門;山田 慎也
  • 通讯作者:
    山田 慎也
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

福井 栄二郎其他文献

Practical uses of international borders by local peoples in central Africa.
中部非洲当地人民对国际边界的实际使用。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    郭 舜;福井 栄二郎;Takanori Oishi
  • 通讯作者:
    Takanori Oishi
報告1「王夫子(長沙民政職業技術学院教授)」に対するコメント
评论报告一《王福子(长沙民政职业技术学院教授)》
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tetsushi SAITO;KAKU Shun;Takanori Oishi;須藤健一;会沢恒;福井 栄二郎;田村和彦;ハンス-W. ミクリッツ/会沢恒[訳];齋藤哲志;Takanori Oishi;福井 栄二郎;見平 典;柄木田康之;田村和彦;郭舜;会沢恒;齋藤哲志;大石高典;見平 典;田村和彦;福井 栄二郎;郭 舜;会沢恒;齋藤哲志;大石高典;田村和彦
  • 通讯作者:
    田村和彦
「人格」の手前にあるもの:ヴァヌアツ・アネイチュム島からみるかけがえのなさ
“个性”之前是什么:瓦努阿图阿内图姆岛的不可替代性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tetsushi SAITO;KAKU Shun;Takanori Oishi;須藤健一;会沢恒;福井 栄二郎;田村和彦;ハンス-W. ミクリッツ/会沢恒[訳];齋藤哲志;Takanori Oishi;福井 栄二郎;見平 典;柄木田康之;田村和彦;郭舜;会沢恒;齋藤哲志;大石高典;見平 典;田村和彦;福井 栄二郎;郭 舜;会沢恒;齋藤哲志;大石高典;田村和彦;見平 典;会沢恒;郭舜;齋藤哲志;大石高典;福井 栄二郎
  • 通讯作者:
    福井 栄二郎
比較された「楽園」・類化された「伝統」――ヴァヌアツ・アネイチュム観光からみるグローバリゼーション
比较“天堂”与分类“传统”:从瓦努阿图 Aneitum 旅游业看全球化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    MIHIRA;Tsukasa;田村和彦;郭舜;齋藤哲志;会沢恒;大石高典;見平典;福井 栄二郎;KAKU Shun;大石高典;中村修二・窪田充見・会沢恒[パネリスト]/永島賢也[コーディネーター];齋藤哲志;福井 栄二郎
  • 通讯作者:
    福井 栄二郎
名を授ける、私になる―ヴァヌアツの命名実践から考えるケアと主体性
命名,成为我:瓦努阿图命名惯例的关怀和独立
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    MIHIRA;Tsukasa;大石高典;中村修二・窪田充見・会沢恒(パネリスト)永島賢也(コーディネーター);郭舜;Tetsushi SAITO;福井 栄二郎;見平典;OISHI Takanori and Evariste FONGNZOSSIE;会沢恒;KAKU Shun;大沢秀介・大林啓吾 編;齋藤哲志;福井 栄二郎;OISHI Takanori;Dimitri Vanoverbeke et al. eds.;福井 栄二郎
  • 通讯作者:
    福井 栄二郎

福井 栄二郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('福井 栄二郎', 18)}}的其他基金

高齢者の威信と社会的ポジションに関する人類学的研究
老年人威望和社会地位的人类学研究
  • 批准号:
    06J11760
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

消滅寸前のヴァヌアツ未調査・無文字言語に残された数の記録の解明と解読
阐明和破译瓦努阿图未开发和未书写的语言中留下的记录数量,瓦努阿图濒临灭绝
  • 批准号:
    21K00507
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Anthropological study of a new indigenous movement in Melanesia
美拉尼西亚新土著运动的人类学研究
  • 批准号:
    18K01192
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Elucidation and Lexicography of Vanuatu Unwritten Languages in Danger of Extinction
濒临灭绝的瓦努阿图不成文语言的阐释和词典编纂
  • 批准号:
    18K00579
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Tutuba Numeral System and the Way of Indicating Numbers
图图巴数字系统和数字表示方式
  • 批准号:
    16H07139
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
The Anthropological research for memory of home and agency in home care
家庭记忆和家庭护理中能动性的人类学研究
  • 批准号:
    15K03043
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Anthropological Study on the formation of 'public sphere' and 'intimate sphere' in the South Pacific
南太平洋“公共领域”与“亲密领域”形成的人类学研究
  • 批准号:
    23510315
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Anthropological Study on Aging and Care
老龄化与护理的人类学研究
  • 批准号:
    23720428
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Archaeological investigation of ceremonial stone structures and late prehistoric societies in in northern Vanuatu
瓦努阿图北部仪式石结构和史前晚期社会的考古调查
  • 批准号:
    23520939
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
First malaria infection in infants on islands in Melanesia
美拉尼西亚岛屿上出现首例婴儿感染疟疾
  • 批准号:
    22406008
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Postcolonial Formations and Indigenous/Immigrant Literature in Oceania
大洋洲的后殖民形成和土著/移民文学
  • 批准号:
    22520360
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了