Constructing a Methodology for the Study of Media History Using Visuality as Evidence: An Empirical Study of Advertising in the Showa 30's

以视觉为证据构建媒体史研究方法论:昭和30年代广告的实证研究

基本信息

  • 批准号:
    21K01847
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

2年目は、1、基礎調査研究を引き続き実施しつつ、2、本研究が射程とする昭和30(1955)年前後の日本の広告の視覚性にどのような変化が起き、それが何を要因としていたのか、その社会的・文化的要因についての考察にとりくんだ。具体的には1、で得た成果、すなわち制作者らの証言、雑誌・新聞など当時のメディアに残された広告に対する評価や価値意識の表明、広告に関連するイベント情報の原資料などを重要な証左とし、これと実際の広告(紙媒体、電波媒体)の様態、その変化をあわせて検証した。このような従来の研究にはなかった広告の視覚性の特質を視野に収めた研究手法により、以下の成果を得ることができた。今年度の成果は大きくは二つある。一つは、(一)昭和35(1960)年代後半から台頭し広告界に新風を吹き込んだと評価される広告制作者、石岡瑛子の制作活動と広告を、活躍した場の社会的地位、制作時の実態、そして制作された広告そのものに即して考察したものである。二つ目の成果(二)は、昭和35(1960)前後の広告界の矛盾、すなわち広告効果としては既に下位にあった紙媒体の制作者の社会的地位と、広告効果の面で既に最重要視される存在であった電波媒体の制作者の社会的地位が逆転していた事実にかかる調査・検証・考察である。これは本研究の最大のテーマである。本年度はこのテーマに対し、1960年代の中盤まで継続したこの矛盾が、昭和43(1968)年を境に修正されていく事実を捉え焦点化し、研究を深めた。その転換には一部の愛好家にのみ好まれていた実験映画と呼ばれた映像制作のコミュニティと、テレビ・コマーシャルとの関連が指摘出来た。以上の二つの成果はいずれも、戦後の広告表現及び視覚文化の変遷をたどるうえで重要かつこれまで見過ごされてきた史実と考える。
1. Basic investigation and research; 2. The scope of this study is around Showa 30 (1955). Specific results, producer's testimony, journal news, evaluation, awareness of advertising, advertising related information, raw data, important evidence, status, transformation of advertising (paper and radio) The results of this research are as follows: This year's results have been great. The first half of the Showa 35 (1960) era began to be a new trend in the advertising industry. The advertising producer, Ishioka Eiko's production activities, advertising activities, active social status, production status, production status, and advertising activities were investigated. 2. The results of advertising before and after Showa 35 (1960) are contradictory, and the results of advertising are the most important aspects of the social status of the producers of paper media and the social status of the producers of radio media. This is the largest study. This year, the contradiction between the 1960s and the 1960s was corrected and the focus was focused on the study. The relationship between the two sides of the coin is revealed. The results of the above two aspects are as follows: the performance of advertising and the transformation of visual culture.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
大林宣彦の初期のテレビ・コマーシャル ーー自主制作の「実験映画」からテレビCMに至る経緯
大林伸彦的早期电视广告——他如何从独立制作的“实验片”走向电视广告
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上真;浜本篤史;高崎優子;黒田暁;平川全機;他;鈴木努;鈴木努;鈴木努;山本哲司;橋元良明・堀川裕介;佐藤量;山本哲司;金光 淳;境田雅章・河村和徳;佐藤量;竹内幸絵
  • 通讯作者:
    竹内幸絵
杉浦非水論   ――大正から昭和戦前期の発言と作品をもとに
杉浦无水论 - 基于大正时代至昭和初期的陈述和著作
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上真;浜本篤史;高崎優子;黒田暁;平川全機;他;鈴木努;鈴木努;鈴木努;山本哲司;橋元良明・堀川裕介;佐藤量;山本哲司;金光 淳;境田雅章・河村和徳;佐藤量;竹内幸絵;堀川裕介・大野志郎・橋元良明;Shunichi MIYAJIMA;Jun KANAMITSU;河村和徳・伊藤裕顕;船木祝;天野美穂子・大野志郎・橋元良明;河村和徳・伊藤裕顕;竹内 幸絵;金光 淳;河村和徳・伊藤裕顕;船木祝;金光 淳;竹内幸絵;河村和徳・伊藤裕顕;金光 淳;船木祝;竹内幸絵;河村和徳・伊藤裕顕;竹内幸絵;宮嶋俊一;大尾 侑子;河村和徳・伊藤裕顕;竹内幸絵
  • 通讯作者:
    竹内幸絵
The origin of moving advertisements : from advertisement illusions to tie-up advertisements : advertising with film from the Meiji era to the prewar Showa era
动人广告的起源:从广告幻觉到合作广告:从明治时代到战前昭和时代的电影广告
  • DOI:
    10.14988/00028825
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上真;浜本篤史;高崎優子;黒田暁;平川全機;他;鈴木努;鈴木努;鈴木努;山本哲司;橋元良明・堀川裕介;佐藤量;山本哲司;金光 淳;境田雅章・河村和徳;佐藤量;竹内幸絵;堀川裕介・大野志郎・橋元良明;Shunichi MIYAJIMA;Jun KANAMITSU;河村和徳・伊藤裕顕;船木祝;天野美穂子・大野志郎・橋元良明;河村和徳・伊藤裕顕;竹内 幸絵
  • 通讯作者:
    竹内 幸絵
1970年代の広告におけるポスターの役割 ―1973年以降の石岡瑛子のパルコの広告を中心に
海报在 20 世纪 70 年代广告中的作用——聚焦石冈英子 1973 年以来的 Parco 广告
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上真;浜本篤史;高崎優子;黒田暁;平川全機;他;鈴木努;鈴木努;鈴木努;山本哲司;橋元良明・堀川裕介;佐藤量;山本哲司;金光 淳;境田雅章・河村和徳;佐藤量;竹内幸絵;堀川裕介・大野志郎・橋元良明;Shunichi MIYAJIMA;Jun KANAMITSU;河村和徳・伊藤裕顕;船木祝;天野美穂子・大野志郎・橋元良明;河村和徳・伊藤裕顕;竹内 幸絵;金光 淳;河村和徳・伊藤裕顕;船木祝;金光 淳;竹内幸絵;河村和徳・伊藤裕顕;金光 淳;船木祝;竹内幸絵
  • 通讯作者:
    竹内幸絵
「イエイエ」コマーシャルを巡る時代-1968年ACC年鑑「入選作品解説」と杉山登志
围绕“Yeeee”广告的时代——1968年ACC年鉴《入选作品解说》和杉山敏
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上真;浜本篤史;高崎優子;黒田暁;平川全機;他;鈴木努;鈴木努;鈴木努;山本哲司;橋元良明・堀川裕介;佐藤量;山本哲司;金光 淳;境田雅章・河村和徳;佐藤量;竹内幸絵;堀川裕介・大野志郎・橋元良明;Shunichi MIYAJIMA;Jun KANAMITSU;河村和徳・伊藤裕顕;船木祝;天野美穂子・大野志郎・橋元良明;河村和徳・伊藤裕顕;竹内 幸絵;金光 淳;河村和徳・伊藤裕顕;船木祝;金光 淳;竹内幸絵
  • 通讯作者:
    竹内幸絵
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

竹内 幸絵其他文献

開封・戦後日本の印刷広告
拆箱/战后日本平面广告
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹内 幸絵;石田 あゆう;植木 啓子;北廣 麻貴;熊倉 一紗;佐藤 守弘;寺本 美奈子;松實 輝彦;村瀬 敬子;輪島 裕介
  • 通讯作者:
    輪島 裕介
被災地選挙の諸相81 小沢一郎型政治の否定(1) ―「政策より政局」を支持した有権者
灾区选举面面观81 否定小泽一郎式政治(一)——支持“政治胜于政策”的选民
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上真;浜本篤史;高崎優子;黒田暁;平川全機;他;鈴木努;鈴木努;鈴木努;山本哲司;橋元良明・堀川裕介;佐藤量;山本哲司;金光 淳;境田雅章・河村和徳;佐藤量;竹内幸絵;堀川裕介・大野志郎・橋元良明;Shunichi MIYAJIMA;Jun KANAMITSU;河村和徳・伊藤裕顕;船木祝;天野美穂子・大野志郎・橋元良明;河村和徳・伊藤裕顕;竹内 幸絵;金光 淳;河村和徳・伊藤裕顕;船木祝;金光 淳;竹内幸絵;河村和徳・伊藤裕顕;金光 淳;船木祝;竹内幸絵;河村和徳・伊藤裕顕
  • 通讯作者:
    河村和徳・伊藤裕顕
“White Post Box (<i>Shiro-Post</i>)” Hero to Protect Children from Foes Threatening Freedom of Expression?
“白色邮箱(<i>Shiro-Post</i>)”英雄保护儿童免受威胁言论自由的敌人的侵害?
  • DOI:
    10.24460/mscom.100.0_143
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上真;浜本篤史;高崎優子;黒田暁;平川全機;他;鈴木努;鈴木努;鈴木努;山本哲司;橋元良明・堀川裕介;佐藤量;山本哲司;金光 淳;境田雅章・河村和徳;佐藤量;竹内幸絵;堀川裕介・大野志郎・橋元良明;Shunichi MIYAJIMA;Jun KANAMITSU;河村和徳・伊藤裕顕;船木祝;天野美穂子・大野志郎・橋元良明;河村和徳・伊藤裕顕;竹内 幸絵;金光 淳;河村和徳・伊藤裕顕;船木祝;金光 淳;竹内幸絵;河村和徳・伊藤裕顕;金光 淳;船木祝;竹内幸絵;河村和徳・伊藤裕顕;竹内幸絵;宮嶋俊一;大尾 侑子
  • 通讯作者:
    大尾 侑子
コロナ禍における独居高齢者の生活と宗教
冠状病毒大流行期间独居老年人的生活和宗教
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上真;浜本篤史;高崎優子;黒田暁;平川全機;他;鈴木努;鈴木努;鈴木努;山本哲司;橋元良明・堀川裕介;佐藤量;山本哲司;金光 淳;境田雅章・河村和徳;佐藤量;竹内幸絵;堀川裕介・大野志郎・橋元良明;Shunichi MIYAJIMA;Jun KANAMITSU;河村和徳・伊藤裕顕;船木祝;天野美穂子・大野志郎・橋元良明;河村和徳・伊藤裕顕;竹内 幸絵;金光 淳;河村和徳・伊藤裕顕;船木祝;金光 淳;竹内幸絵;河村和徳・伊藤裕顕;金光 淳;船木祝;竹内幸絵;河村和徳・伊藤裕顕;竹内幸絵;宮嶋俊一;大尾 侑子;河村和徳・伊藤裕顕;竹内幸絵;船木祝;Xinhe Li and Kazunori Kawamura;大尾 侑子;宮嶋俊一;河村和徳;大尾侑子;河村和徳・伊藤裕顕;粟屋剛;大尾侑子;河村和徳・伊藤裕顕;船木祝;大尾侑子;宮嶋俊一
  • 通讯作者:
    宮嶋俊一
コロナ禍における独居高齢者の生活状況と宗教の役割
独居老年人的生活状况和宗教在冠状病毒大流行期间的作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上真;浜本篤史;高崎優子;黒田暁;平川全機;他;鈴木努;鈴木努;鈴木努;山本哲司;橋元良明・堀川裕介;佐藤量;山本哲司;金光 淳;境田雅章・河村和徳;佐藤量;竹内幸絵;堀川裕介・大野志郎・橋元良明;Shunichi MIYAJIMA;Jun KANAMITSU;河村和徳・伊藤裕顕;船木祝;天野美穂子・大野志郎・橋元良明;河村和徳・伊藤裕顕;竹内 幸絵;金光 淳;河村和徳・伊藤裕顕;船木祝;金光 淳;竹内幸絵;河村和徳・伊藤裕顕;金光 淳;船木祝;竹内幸絵;河村和徳・伊藤裕顕;竹内幸絵;宮嶋俊一;大尾 侑子;河村和徳・伊藤裕顕;竹内幸絵;船木祝;Xinhe Li and Kazunori Kawamura;大尾 侑子;宮嶋俊一;河村和徳;大尾侑子;河村和徳・伊藤裕顕;粟屋剛;大尾侑子;河村和徳・伊藤裕顕;船木祝;大尾侑子;宮嶋俊一;大尾侑子;河村和徳・伊藤裕顕;大尾侑子;粟屋剛;大尾侑子;河村和徳・伊藤裕顕;船木祝;宮嶋俊一
  • 通讯作者:
    宮嶋俊一

竹内 幸絵的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

デザイン史研究の方法論の再構築:デザイナー・メーカー・ユーザーの三者関係から
重构设计史研究方法论:从设计师、制造商、用户三向关系看
  • 批准号:
    24K15613
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代日本デザイン史における図案研究
日本现代设计史的设计研究
  • 批准号:
    22K00170
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
エルサレム会議のデザイン史研究―現代社会の課題に対応力のあるデザインを求めて
耶路撒冷会议设计史研究:寻找应对现代社会挑战的设计
  • 批准号:
    19K12668
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
美術-デザイン史概念を共有・育成するデザインアーカイブ群の構築
建立一批设计档案,共享和培育艺术设计历史理念
  • 批准号:
    19K12688
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
オーストリア・デザイン史研究:大戦間期の〈近代〉と〈国家〉の表象をめぐって
奥地利设计史研究:论两次世界大战期间“现代性”与“民族”的表征
  • 批准号:
    12J07457
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
英国国会議事堂に関するデザイン史的研究-A・W・N・ピュージンと「英国性」の表現
英国议会大厦的历史设计研究——A.W.N.普金与“英国性”的表达
  • 批准号:
    16720029
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
SGER: Plan for a History of the Internet Digital Archive
SGER:互联网数字档案历史计划
  • 批准号:
    0341815
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Standard Grant
美術史におけるデザイン史
艺术史上的设计史
  • 批准号:
    63301010
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
西洋中世の写本芸術のデザイン史的研究
西方中世纪手稿艺术设计的历史研究
  • 批准号:
    X00090----851019
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
近代デザイン史の基礎研究
现代设计史基础研究
  • 批准号:
    X44095-----81662
  • 财政年份:
    1969
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了