多様性社会における協働型ガバナンスを土台とした自律的学校経営システムに関する研究
多元社会下基于协同治理的学校自主管理体系研究
基本信息
- 批准号:21K02259
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、ニュージーランドの教育行政システムが多様な組織による多元的複合的構造を有し、それが分野横断的に多角的な協業(コラボレーション)を生み出している点に着目し、協働型ガバナンスによる教育行政システムが、直接各学校のガバナンスに作用し得る学校支援システムを通して、多様性社会における自律的学校経営システムにどのような効果性をもたらすことが可能なのかを検証することを目的とするものである。2022年度は、第一に理論研究の整理として、ニュージーランドの学校支援制度の萌芽期に見られた教育行政機能の分化に関して先行研究分析を行い、その成果は福本みちよ(2023)「ニュージーランドにおける学校支援制度の萌芽期に関する考察-教育委員会制度の廃止による教育行政の機能変容に着目して-」『東京学芸大学紀要総合教育科学系第74集』としてまとめた。第二に教育行政分野における関係各機関間の協業に関する実態調査として、教育省(教育省事務次官)、関係教育行政機関(Teaching Council)、教職員組合(PPTA)、校長会(PPTA New Zealand Secondary Principals' Council、NZ Principal Federation、Secondary Principals Association of New Zealandの各代表)へのインタビュー調査を実施した。第三に、学校支援システムに関する実態調査として、クロスセクターによる学校支援プログラムの提供を行っているSpring Board Trustへのインタビュー調査を行った。
This study focuses on the multi-dimensional and complex structure of educational administration systems, and on the multi-dimensional and cross-sectional structure of educational administration systems. The school support system, which is directly related to each school's activities, is open to students from all walks of life. The school management system, which is self-disciplined in a diverse society, is effective and feasible. In 2022, the first theoretical study was conducted in the embryonic stage of the school support system, and the differentiation of educational administrative functions was analyzed. The results of the study were published in the Journal of Tokyo Gakugei University (2023),"A Study of the Embryonic Stage of School Support System: A Study of the Functional Aspects of Education Administration in the Development of the Education Commission System". Second, the Ministry of Education (Deputy Minister of Education Affairs), the Teaching Council, the PPTA, and representatives of the PPTA New Zealand Secondary Principals' Council, the NZ Principal Federation, and the Secondary Principals Association of New Zealand. Third, the Spring Board Trust conducted a survey on the status of school support programs and the provision of school support programs.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ニュージーランドにおける学校支援制度の萌芽期に関する考察 : 教育委員会制度の廃止による教育行政の機能変容に着目して
对新西兰学校支持体系萌芽阶段的思考:聚焦学校董事会制度废除带来的教育行政职能转变
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:木下龍;福本みちよ
- 通讯作者:福本みちよ
臨時的危機管理対応が迫られた際の教育行政機能の限界と再開プロセス ―COVID-19 危機対応の国際動向を手掛かりとして―
教育行政职能的局限性以及面临临时危机管理应对需要时的重启过程 - 以国际上COVID-19危机应对趋势为线索 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:木下龍;福本みちよ;杉山 祐子 植松 勝子 友永 良子 南谷 悠子 松川 亜矢 田村 哲嗣;金馬国晴,村越含博;福本みちよ;金馬国晴;杉山 祐子 植松 勝子 友永 良子 南谷 悠子 松川 亜矢 田村 哲嗣;福本みちよ・高妻紳二郎・佐藤仁
- 通讯作者:福本みちよ・高妻紳二郎・佐藤仁
ニュージーランド教育改革の展開過程にみる学校ガバナンス改革と学校支援-Tomorrow’s Schools Reviewの分析を通して-
新西兰教育改革发展过程中的学校治理改革与学校支持——通过《Tomorrow’s Schools Review》分析——
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:木下龍;福本みちよ;杉山 祐子 植松 勝子 友永 良子 南谷 悠子 松川 亜矢 田村 哲嗣;金馬国晴,村越含博;福本みちよ
- 通讯作者:福本みちよ
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
福本 みちよ其他文献
スクールリーダー教育に関する海外の動向 : ニュージーランドを事例として
学校领导者教育的海外趋势:以新西兰为例
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 裕子;竜田 徹;福本 みちよ - 通讯作者:
福本 みちよ
「教育省-第三者評価機関-学校支援機関」のネットワークによる学校改善支援プロセスに関する研究-ニュージーランド・オークランド市の学校を事例として-
通过“教育部、第三方评估机构、学校支持机构”网络进行学校改进支持流程研究 - 以新西兰奥克兰市一所学校为例 -
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Arnaud Lefranc;Fumiaki Ojima;Takashi Yoshida;福本みちよ;西丸良一;福本 みちよ - 通讯作者:
福本 みちよ
社会階層と学業達成の国際比較-学習時間との関係を中心に-
社会阶层和学业成绩的国际比较——关注与学习时间的关系——
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Arnaud Lefranc;Fumiaki Ojima;Takashi Yoshida;福本みちよ;西丸良一;福本 みちよ;尾嶋史章 - 通讯作者:
尾嶋史章
『学校評価システムの展開に関する実証的研究』最終報告書(科学研究費補助金基盤研究(B))
《学校评价体系发展的实证研究》最终报告(科学研究补助金(B))
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Arnaud Lefranc;Fumiaki Ojima;Takashi Yoshida;福本みちよ;西丸良一;福本 みちよ;尾嶋史章;研究代表福本みちよ - 通讯作者:
研究代表福本みちよ
福本 みちよ的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('福本 みちよ', 18)}}的其他基金
学校評価システムにおける評価と支援のネットワーク形成に関する研究
学校评价体系评价与支持网络构建研究
- 批准号:
17730466 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
Development of practice model of problem-prevention-type school support system using abilities both teachers and parents
利用教师和家长的能力开发问题预防型学校支持系统的实践模式
- 批准号:
19K02745 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research and Development of School Evaluation Model for Pupil Personnel Services Based on the Regional School Support System
基于区域学校支持体系的学校学生人事服务评价模型研究与开发
- 批准号:
15K04507 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Empirical study on strategic school support system linked to school evaluation
与学校评价相关的战略性学校支持系统实证研究
- 批准号:
15K04283 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Empirical Study on Prevention of Secondary Disability (such as School Refusal) in Children with Developmental Disorders and Construction of School Support System
发育障碍儿童继发性残疾(如拒学)预防及学校支持体系构建的实证研究
- 批准号:
26381322 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学校評価に基づいた学校設置者の学校支援システムから見る教員研修に関する実証的研究
基于学校评价的办学者办学支持体系看教师培训的实证研究
- 批准号:
25907009 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Study on development of the school support system linked with a school review system
与学校审查制度相结合的学校支持制度的发展研究
- 批准号:
23531083 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




