幼児期の数量概念の発達:数量活動と手指の接点に着目して
幼儿时期定量概念的发展:关注定量活动与手指之间的联系
基本信息
- 批准号:21K03021
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は,保育場面での数量環境・活動の内容を観察事例および家庭での数量環境・活動の分類を参考に整理した。家庭での数量環境・活動については,環境設定や子どもの活動に関する因子が明らかにされている。一方で,保育場面での数量環境・活動については体系的な検討は必ずしも多くない。そこで,家庭場面で用いられた分類基準等を援用して,保育場面での数量活環境・活動の整理を試みる。まず,保育場面での数量環境については,保育者からダイレクトに数量に関する内容が提示される場合と,それらが環境に埋め込まれていてインダイレクトに提示される場合に分かれる。例えば,保育者が数を強調して絵本を読む場合は数量に関する内容が直接提示されていることになる。他方,数量的内容を含む絵本を子どもの手に取りやすいところに置いておく場合は,環境に埋め込まれていることとなる。また,その内容については,フォーマルかインフォーマルかで分けることができる。ここでいうフォーマルとは学校教育で体系的な学ぶ内容のことを指している。保育者が「○+○はいくつかな」ということを子どもに問う場合にはフォーマルとなり,泥団子を作るために砂に水を加えている子どもに,「あとどのくらい水が必要かな」と問う場合はインフォーマルとなる。さらに,数量環境は,数量の領域によっても,数,量,形,割合,比較,分類と分けることができる。したがって,保育場面の数量環境については,ダイレクトvsインダイレクト,フォーマルvsインフォーマル,数量の領域の掛け合わせによって整理することが可能である。これらの枠組みの一部は,幼児の数量活動にも適用可能であり,幼児の数量活動は,フォーマルvsインフォーマル,数量の領域の掛け合わせによって整理することが可能である。以後の研究では,上記の分類に基づきながら,どのカテゴリーにおいて身体が寄与することになるのか検討していく。
今年,我们基于观察案例和家庭数量环境和活动的分类,组织了育儿情况中数量环境和活动的内容。关于在家中的数量环境和活动,已经阐明了与环境环境和儿童活动有关的因素。另一方面,关于育儿情况的数量环境和活动,不一定有大量系统的考虑。因此,我们将尝试使用在家庭环境中使用的分类标准和其他因素来组织育儿情况中的数量活动环境和活动。首先,将育儿情况的数量环境分为托儿工作人员直接呈现有关数量的内容以及内容嵌入在环境中并间接呈现的情况的情况。例如,当育儿工作者强调数字并阅读图画书时,有关数量的内容是直接提出的。另一方面,如果将包含定量内容的图画书放在儿童易于拾取的地方,它将嵌入环境中。内容也可以分为正式或非正式内容。这里正式指的是在学校教育中系统地学习的东西。当孩子问孩子“有几个○+○s”时,这是正式的,当一个在沙子上加水以制造泥饺子时,这是非正式的,问“他们还需要多少水?”此外,根据数量面积的不同,数量环境可以分为数量,数量,形状,比例,比较和分类。因此,可以通过结合直接与间接,正式,非正式和数量的领域来组织育儿情况的数量环境。这些框架中的一些适用于婴儿定量活动,婴儿定量活动可以通过正式与非正式和定量区域的横截面组织。在随后的研究中,基于上述分类,我们将检查身体将贡献哪些类别。
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
SFONとは?
什么是SFON?
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hayashi Hajimu;Mizuta Nanaka;Megumi Kondo-Arita & Carl Becker;浅川淳司
- 通讯作者:浅川淳司
幼児期における数量概念との出会いとその支援
在幼儿期接触并支持定量概念
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Greve Anne;Okamoto-Omi Yoriko;大対香奈子・庭山和貴・田中善大・松山康成;川島大輔・古賀佳樹・家島明彦;佐藤誠子・工藤与志文・進藤聡彦;浅川淳司
- 通讯作者:浅川淳司
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
浅川 淳司其他文献
浅川 淳司的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('浅川 淳司', 18)}}的其他基金
子どもの数量概念を促す保育者の専門性に関する仮説モデルの検証
验证关于促进儿童数量概念的保育工作者专业知识的假设模型
- 批准号:
24K00397 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
幼児の足し算能力の発達における指の役割
手指在幼儿加法技能发展中的作用
- 批准号:
10J07786 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
幼児期における感性の育みを促す<身体・造形・音楽>の融合的表現に関する基礎的研究
身体、形式和音乐的表达融合促进幼儿感性发展的基础研究
- 批准号:
21K02509 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幼児後期から児童期における自他身体認知の発達と共感性の深まり
从婴儿期后期到儿童期,自我他人身体认知的发展和同理心的加深
- 批准号:
20K03415 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
An Anthropological Study of Artification Phenomena in Contemporary Societies: From Perspectives of Fetish, Markets and Things
当代社会艺术化现象的人类学研究:从恋物癖、市场和事物的角度
- 批准号:
20K01229 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幼少期の原体験的自然体験の発達的意味を探る
探索幼儿自然经历的发展意义
- 批准号:
19K02666 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)