点から線・面へ:次世代の地震・津波観測データに対する革新的な解析法の開発
从点到线面:下一代地震海啸观测数据创新分析方法开发
基本信息
- 批准号:21K03693
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度の主な成果は2つの論文にまとめられ発表された。一つ目は、海底水圧計の稠密観測網データによる津波波形記録から、津波励起源の空間分布を推定する新たな手法の開発である。これまでの研究では、複数点で観測された津波波形記録について、地震情報などから推定した断層面に基づく海底面変動のモデルからの合成波形を比べて、この残差が最小になるように、モデルパラメターを逆問題として求めてきた。本研究では、稠密な観測網の特徴を生かして、観測された津波波形を途中の海域の伝搬速度によって波源領域に向かって逆投影することで、津波波源の領域を直接求めた。地震記録では大地震時にこのような手法は適用されてきたが、津波においても稠密観測網が運用されたことで、従来の逆問題の手法よりも簡便、かつ空間分解能が高い結果を求めらることがわかった。特に、この手法は断層面などの事前のモデル情報が不要なので、(1)地震などと大きく異なる津波励起の要因の場合にも、波源を客観的に求めることが可能である、(2)断層情報が不要なのでリアルタイム津波予測にも応用が可能で、地震からの推定と独立なため、相互の信頼度を迅速に検証できる、といった今後の津波研究の発展に大きく寄与することができる。もう一つの研究では、海底ケーブルの光ファイバを用いた新しいDAS技術による海底での雑微動の計測から、S波速度構造の2次元構造を求めた。DASを用いた新しいデータでは側線に沿ってほぼ連続的な観測データが得られるので、従来の時系列解析における1次元フィルタから、空間領域も含めた、f-kフィルタという2次元解析が可能となる。このことで、雑微動記録からより広帯域の信号が検出され、堆積層から下部地殻までの速度分布を正確に推定することができた。
This year's main achievement is 2 papers. A new method for estimating the spatial distribution of the excitation and recording the waveform of a dense network of submarine pressure gauges has been developed. This study is based on the analysis of the waveform of the seismic wave recorded at multiple points, the comparison of seismic information and the estimation of seismic fault planes, the variation of the seabed surface, and the inverse problem of the residual error. In this study, the characteristics of dense seismic network are generated, and the velocity of seismic waves in the sea area along the way is directly calculated. The method of seismic record is suitable for large earthquakes. The method of dense seismic network is simple and simple. The spatial decomposition method can obtain high results. In particular, this method is used to detect the fault plane, the prior information is not required,(1) the earthquake is not required, the wave source is required, and the important cause of the earthquake excitation is required,(2) the fault information is not required, the prediction of the earthquake is required, and the mutual reliability is rapidly verified. The development of future research on Tsinpo will be greatly promoted. A new DAS technology is used to measure the micromotion of the seabed and to calculate the S-wave velocity structure and the 2D structure. DAS is used to detect the new data along the line of the stone, and the time series analysis is used to detect the new data, and the spatial domain is used to detect the new data. The velocity distribution in the lower crust is correctly estimated from the micro-motion record.
项目成果
期刊论文数量(19)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
DONET・S-net水圧計を用いた津波バックプロジェクション解析:2022年1月15日のフンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山噴火への適用
使用 DONET/S-net 水压计进行海啸反投影分析:应用于 2022 年 1 月 15 日洪加汤加-洪加哈派火山喷发
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:水谷 歩;蓬田 清
- 通讯作者:蓬田 清
Extension of Seismic Interferometry for Marine DAS Data - Application of FK Filter and Formularization of SPAC Between DAS and Seismometer
海洋 DAS 数据地震干涉测量的扩展 - FK 滤波器的应用以及 DAS 和地震仪之间 SPAC 的公式化
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:S. Fukushima;M.Shinohara;K. Nishida;A. Takeo;T. Yamada;and K. Yomogida
- 通讯作者:and K. Yomogida
補助関数を用いた非線形問題のパラメター最適化:波形インバージョンなどへの応用
使用辅助函数的非线性问题的参数优化:在波形反演等中的应用
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Okuno;J.;et al.;Koichiro Umemoto and Renata M. Wentzcovitch;蓬田 清
- 通讯作者:蓬田 清
沈み込み帯の超巨大地震のalong-dipセグメントの要因
俯冲带沿倾段特大地震的成因
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ohya;H.;F. Tsuchiya;J. Chum;T. Omori;and K. Shiokawa;蓬田清
- 通讯作者:蓬田清
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
蓬田 清其他文献
エネルギーバランスを考慮した南海トラフプレート境界地震の発生シナリオ:地震履歴に基づく応力蓄積モデル
考虑能量平衡的南海海槽板块边界地震发生情景:基于地震历史的应力累积模型
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福島 駿;篠原 雅尚;山田 知朗;西田 究;竹尾 明子;蓬田 清;Akemi Noda and Tatsuhiko Saito;野田朱美・齊藤 竜彦 - 通讯作者:
野田朱美・齊藤 竜彦
演習形式で学ぶ特殊関数・積分変換入門
练习形式中学到的特殊函数和积分变换的介绍
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
J. Eichelberger;E. Gordeev;M. Kasahara;P. Izbekov;J. Lee(eds);蓬田 清 - 通讯作者:
蓬田 清
DASと3成分地震計によるspatial autocorrelationの定式化と三陸沖海底ケーブルデータへの適用
使用 DAS 和三分量地震仪制定空间自相关及其在 Sanriku 海上海底电缆数据中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福島 駿;篠原 雅尚;山田 知朗;西田 究;竹尾 明子;蓬田 清 - 通讯作者:
蓬田 清
Energy-based scenarios for interplate great earthquakes taking aseismic slips outside seismogenic zone into account
考虑震源区外地震滑移的板间大地震能量情景
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福島 駿;篠原 雅尚;山田 知朗;西田 究;竹尾 明子;蓬田 清;Akemi Noda and Tatsuhiko Saito - 通讯作者:
Akemi Noda and Tatsuhiko Saito
蓬田 清的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('蓬田 清', 18)}}的其他基金
表面波の位相および偏向異常を用いた極東北アジア地域の地震波トモグラフィー
利用表面波相位和偏转异常进行远东北亚地震波层析成像
- 批准号:
05F05317 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
断層の野外調査で得られる情報から推定される破壊伝播と強震動
根据断层现场调查获得的信息估计裂缝扩展和强地面运动
- 批准号:
11115201 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
新しい数理解析法の地震学への応用
新的数学分析方法在地震学中的应用
- 批准号:
06740362 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
火山下でのマグマ・割れ目等の不均質性による地震波の散乱
由于火山下岩浆、裂缝等的不均匀性而引起的地震波散射
- 批准号:
05231222 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
断層近傍観測による大地震時の断層の不均質運動の再現
通过断层附近的观测再现大地震期间断层的非均质运动
- 批准号:
05740292 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
境界法の地震学への応用:強い不均質媒体中での地震波の多重散乱
边界法在地震学中的应用:地震波在强非均质介质中的多次散射
- 批准号:
04740222 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アレイ観測及び散乱理論による地球深部反射面の微細構造
基于阵列观测和散射理论的地球深部反射面精细结构
- 批准号:
03232106 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
震源過程解析と断層破壊シミュレーションによる確率的地震滑り伝播モデル
使用震源过程分析和断层破裂模拟的随机地震滑移传播模型
- 批准号:
23KJ0902 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ポテンシーテンソルインバージョンに基づく震源過程の多様性の解明
基于电位张量反演阐明地震震源过程的多样性
- 批准号:
22K03751 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
経験的グリーン・テンソルによる震源過程の推定と強震動予測への応用
利用经验格林张量估计震源过程及其在强地震动预测中的应用
- 批准号:
20K04663 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
様々なデータを統合した高自由度な震源過程解析手法の開発と適用
高度灵活、融合多种数据的震源过程分析方法的开发与应用
- 批准号:
13J00653 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Hi-netリアルタイムデータを使った巨大地震震源過程の早期決定
利用 Hi-net 实时数据早期确定特大地震震中过程
- 批准号:
13F03324 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
3次元地震波形解析による断層帯近傍の不均質構造と震源過程の研究
利用三维地震波形分析研究断裂带附近的非均质结构和震中过程
- 批准号:
10J01846 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地震波解析による低周波微動現象の震源過程の解明
通过地震波分析阐明低频震颤现象的震源过程
- 批准号:
09J07481 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
シュードタキライトを含む超塩基性塑性剪断帯の研究:上部マントル震源過程の解明へ
含拟速晶石的超镁铁质塑性剪切带研究:阐明上地幔震源过程
- 批准号:
09J01260 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ウェーブレット変換を用いた広帯域震源過程の新しい解析手法に関する研究
小波变换宽带震源过程分析新方法研究
- 批准号:
07J00840 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
津波・地震波データの同時インバージョンによる震源過程の推定
通过海啸和地震波数据同步反演估算震中过程
- 批准号:
18740284 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




