横揺れ減衰力推定法(池田の方法)の改良と横揺れの長期予測法の構築
滚动阻尼力估算方法(池田法)的改进和滚动长期预测方法的构建
基本信息
- 批准号:21K04502
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では,①池田の方法(ビルジキール成分)の改良,②横揺れの非線形性を考慮した横揺れ振幅角の短期予測法の確立を行う.今年度は,①で前年度の実施したビルジキール成分(2成分)のなかのビルジキール直圧力成分について,その水面下船体アスペクトレシオの影響,横揺れ軸高さの影響,自由表面影響を考慮するための修正式を完成し国内外の学会(日本船舶海洋工学会春季講演会,船舶の復原性にかかわる国際ワークショップISSW, 国際試験水槽会議の波浪中復原性委員会)でこれら成果を発表した。また,ビルジキール直圧力成分推定法の改良は,ビルジキール成分のなかのもう一方の成分である船体表面圧力成分の推定結果にも影響を与えるので,その影響を数値計算結果と比較することで評価した結果,その影響は横揺れ減衰力の推定という観点からはおおむね妥当であるが,前後ビルジキールの前方及び後方の船体表面圧力分布形状の妥当性という観点からは同推定法開発当時の実験結果ならびにそれに基づくモデル化とは若干異なることが明らかとなった。さらに,船体表面圧力成分に対しても直接的に自由表面影響を考慮することで推定精度を向上させる必要があることがわかった。なお,これら成果については国内の学会(日本船舶海洋工学会秋季講演会)で報告した。②については,不規則横波中の横揺れ計測実験結果との比較において差があることについて,不規則波中の横揺れ波浪強制力計測実験を実施し解析を進めている.
The purpose of this study is to ① improve Ikeda's method (ビルジキール component), ② consider the nonlinearity of the horizontal and vertical amplitude angle, and establish the short-term prediction method. This year's は, ① the previous year's の実士したビルジキール ingredient (2 ingredients) のなかのビルジキールDirect pressure component について, そのUnderwater hull アスペクトレシオの influence, lateral 揺axial heightさのeffect, free surface effect をConsideration するための正をComplete しDomestic and foreign societies (Spring Lectures of the Japan Society of Ships and Ocean Engineering, Ship のrestorability にかかわる国际 ワークショップISSW, The results of the Committee on Resilience to Waves of the International Experimental Flume Conference are listed in the table.また,ビルジキールDirect pressure component estimation method improvementは,ビルジキールComponentのなかのもうOne side componentであるHull surface pressure componentのESTIMATION RESULTS にも Impact を and えるので, その Impact を Numeric value calculation results と comparison することでvaluation価した results, その Impact はlateral 揺れ attenuation force The estimated accuracy of the という観点からはおおむねであるが, the validity of the pressure distribution shape on the hull surface of the front and rear ビルジキールのfront and びrearという観Point からは Same presumption method was opened at the time the result was ならびにそれに本づくモデル化とはSome different なることが明らかとなった.さらに, the hull surface pressure component is に対してもThe direct にfree surface influence is considered and the estimation accuracy is necessary to be upward. The results of the research were reported by the Domestic Society (Autumn Lectures of the Japan Society of Marine Engineering and Marine Engineering). ②については, irregular transverse waves in the measurement results and comparison of irregular transverse waves, the difference between themとについて, のlateral 揺れwave forcing force measurement in irregular waves 実験を実时しanalytics を入めている.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
横横揺れ減衰力造渦成分の回転中心高さと浅喫水影響-池田の方法の造渦成分推定式の訂正と改良-
旋转中心高和浅吃水对滚动阻尼力涡形成分量的影响 - 池田法涡形成分量估计公式的修正和改进 -
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:片山徹;吉田尚史;山本裕介;柏木正;池田良穂
- 通讯作者:池田良穂
横揺れ減衰力ビルジキール成分の自由表面影響 : 池田による直圧力成分推定法の改良
横摇阻尼力舭龙骨分量的自由面影响:池田直接压力分量估算方法的改进
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yujiro Wada;Kunihiro Hamada;Hiroki Hirayama;Takahiro Majima;Daisuke Watanabe;Yusuke Igarashi;内藤 悠基;片山 徹;吉田 尚史;山本 裕介
- 通讯作者:片山 徹;吉田 尚史;山本 裕介
Effects of Free Surface on Normal Force Component of Bilge-keel Roll Damping and Improvement of Ikeda’s method
自由表面对舭龙骨横摇阻尼法向力分量的影响及Ikeda方法的改进
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Toru Katayama;Naofumi Yoshida;Yusuke Yamamoto
- 通讯作者:Yusuke Yamamoto
Correction of Eddy Making Component of Ikeda’s method and its Modification for Shallow Draught Effects
池田法涡流形成分量的修正及其对浅吃水效应的修改
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Toru Katayama;Naofumi Yoshida;Yusuke Yamamoto;Masashi Kashiwagi;Yoshiho Ikeda
- 通讯作者:Yoshiho Ikeda
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
片山 徹其他文献
新教具「豆電球で回るプロペラ」とサーモグラフィを使った実験の有効性-第6学年理科「電気の利用」において-
使用新教学工具“微型灯泡旋转的螺旋桨”和热成像技术进行实验的有效性 - 在六年级科学课“使用电”中 -
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
片山 徹;川田 浩誉;川田 浩誉;川田 浩誉;沓脱 侑記;錦生 正幸 - 通讯作者:
錦生 正幸
中学校理科におけるバイオテクノロジーを利用した実験法と学習プランの開発
初中科学中利用生物技术的实验方法和学习计划的制定
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
栢野彰秀;野﨑朝之;園山裕之;大山朋江;大山朋江;小野 雄祐;小野 雄祐;片山 徹;片山 徹;小川博久;宇野秀夫 - 通讯作者:
宇野秀夫
・二足歩行を題材とする計測・制御学習の教育実践による改良と評価
・基于双足步行的测量与控制学习的教育实践的改进和评估
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
片山 徹;川田 浩誉 - 通讯作者:
川田 浩誉
中学校理科における遺伝子リテラシー教育プログラムの実践
初中科学基因素养教育计划的实施
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
栢野彰秀;野﨑朝之;園山裕之;大山朋江;大山朋江;小野 雄祐;小野 雄祐;片山 徹;片山 徹;小川博久 - 通讯作者:
小川博久
片山 徹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('片山 徹', 18)}}的其他基金
1000ドルゲノム時代におけるアクティブ・ラーニング型遺伝教材の開発実践研究
千美元基因组时代主动学习基因教材开发的实践研究
- 批准号:
15H00159 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
総合教材『微生物と人間』の教材開発と授業実践の研究
综合教材《微生物与人类》教材开发及课堂实践研究
- 批准号:
18916027 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
浅海底の段差が高速航走する滑走艇の航走姿勢に及ぼす影響について
浅海底台阶对高速跑船运行姿态的影响
- 批准号:
13750852 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
「ヒトゲノム計画」の高校生物教育での教材開発と授業実践の研究
人类基因组计划下高中生物教育教材开发与教学实践研究
- 批准号:
13918022 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
滑走艇の波浪中船体運動特性に関する実験的研究
滑行艇波浪中船体运动特性试验研究
- 批准号:
11750797 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高校生物における「ヒトゲノム計画」を中心とした生命倫理教材の開発と授業実践の研究
以“人类基因组计划”为中心的高中生物课生命伦理学教材开发与教学实践研究
- 批准号:
09918018 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
非プロパ-な制御対象に対するH∞最適制御問題の解法
非适宜被控对象的H∞最优控制问题的求解
- 批准号:
07650488 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
J-スペクトル分解に基づくデスクリプタ・システムH_∞制御に関する研究
基于J谱分解的描述符系统H_∞控制研究
- 批准号:
06650464 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
高等学校生物における「バイオテクノロジー」教材の開発と授業実践に関する研究
高中生物课《生物技术》教材开发及教学实践研究
- 批准号:
02917036 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
到達確率を最大にする最適制御
最大化到达概率的最优控制
- 批准号:
X46210------5468 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)