Development of gold nanoparticles-based photosensitizer nanomachine capable of ON-OFF switching for reactive oxygen generation
开发基于金纳米粒子的光敏剂纳米机器,能够进行活性氧产生的开关切换
基本信息
- 批准号:21K04674
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題では、外部環境の変化によって活性酸素、特に一重項酸素の発生能のON-OFFスイッチングが可能な金ナノ粒子系光増感性ナノマシンを開発する事が目的である。令和4年度に実施した研究実績の概要は以下の通りである。<リガンド交換反応によるポルフィリン修飾金ナノ粒子の一重項酸素発生能の制御> 前年度に合成が完了したAu-S結合によりポルフィリンを修飾した金ナノ粒子を用いて一重項酸素の発生効率を化学クエンチャーにより解析した所8%と抑制された。ここに金親和性の硫黄化合物である1-ドデカンチオールを添加すると、粒子界面上でのリガンド交換反応によってポルフィリン部位が脱離し、一重項酸素発生効率約40%という顕著な増大が見られた。また様々な硫黄化合物を用いてリガンド交換反応を行った結果、明らかな一重項酸素の発生が確認された。これらの中でという会合性置換基を有する硫黄化合物を用いた場合は、リガンド交換反応後の金ナノ粒子の凝集を誘発し、一重項酸素発生効率の更なる増加現象(約60%)を示した。<光増感部の機械的運動が可能な擬ロタキサンの合成> 本研究課題の最終目標は、一重項酸素発生能の可逆的コントロールである。しかしながら上記の共有結合型ポルフィリン修飾金ナノ粒子は光増感性ポルフィリンの金ナノ粒子界面からの解離現象によって一重項酸素発生能を発現している為に不可逆となる。そこで、可逆的な機械的往復運動が可能なロタキサンを界面修飾した金ナノ粒子を創製する事を目指し、ここでは大環状可動部にポルフィリンを有する擬ロタキサンを合成した。まずはベンゾ24-クラウン-8にポルフィリンを修飾した大環状化合物をLindsey法により調製した。別途、片端に3,5-ジt-ブチルベンジルアミノ基をストッパーとして有する軸成分分子を準備し、先の大環状化合物と混合する事で自己組織化的に擬ロタキサンを合成した。
The purpose of this study is to develop the possibility of the generation of active acids and especially heavy acids in the environment. A summary of the results of the research conducted in the year 2010 and 2014 is as follows: <p><p> The gold affinity sulfur compounds are added to the particle interface, and the separation and exchange of sulfur compounds are separated. The production rate of single term acids is about 40%. The results of the study of sulfur compounds in the medium and the exchange reaction show that the production of heavy acids is confirmed. When sulfur compounds with convergent substitutional groups are used in these cases, aggregation of gold particles after ligand exchange reactions is induced, resulting in an even greater increase in the production efficiency of primary acids (about 60%). The ultimate goal of this research project is to realize the reversible synthesis of a compound acid generation energy. The photosensitive-induced dissociation phenomenon at the metal-particle interface is irreversible. The reversible mechanical reciprocating motion is possible because of the large annular movable part. The Lindsey method is used to modify macrocyclic compounds. The preparation of molecular components of different routes and sheet ends, and the synthesis of self-organized macrocyclic compounds and mixtures thereof
项目成果
期刊论文数量(17)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
金属ナノ粒子の合成・設計・制御と応用技術(第5章 金属ナノ粒子の各種応用事例, 第6節 生体関連化学における金ナノ粒子の超構造化や光化学的機能性)
金属纳米粒子的合成、设计、控制及应用技术(第五章金属纳米粒子的各种应用实例,第六节金纳米粒子在生物相关化学中的超结构和光化学功能)
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:齊藤 光平,酒井 哲也,Kurniawan Winarto;久保内 昌敏;新森英之
- 通讯作者:新森英之
抗癌活性や選択的タンパク質阻害活性を有する新規ハイブリッドナノ材料の開発
开发具有抗癌活性和选择性蛋白质抑制活性的新型杂化纳米材料
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:齊藤 光平;酒井 哲也;三友 信夫;Winarto K.;久保内 昌敏;新森英之
- 通讯作者:新森英之
金属ナノ粒子・微粒子の合成技術と応用(第6章 金属ナノ粒子各分野への応用動向, 第2節 医療材料[5])
金属纳米颗粒及细颗粒的合成技术及应用(第六章金属纳米颗粒在各领域的应用趋势,第二节医用材料[5])
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kato Takuma;Tatematsu Ryo;Nakao Kenichi;Inomata Tomohiko;Ozawa Tomohiro;Masuda Hideki;星 芳直;新森英之
- 通讯作者:新森英之
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
新森 英之其他文献
光線力学的療法に向けたポルフィリン修飾金ナノ粒子型光増感物質の機能制御
卟啉修饰金纳米粒子光敏剂用于光动力治疗的功能控制
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
新森 英之;篠原 英 - 通讯作者:
篠原 英
機能性色素としてのフタロシアニン
酞菁作为功能性颜料
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
M.Toi;A.Maekawa;T.Yamamoto;B.Tomiyasu;T.Sakamoto;M.Owari;M.Nojima;Y.Nihei;Masato Ito;T.Uchimura et al.;T.Uchimura et al.;T.Uchimura;T.Uchimura et al.;T.Uchimura et al.;T.Uchimura et al.;H.Otsuka et al.;Yoji Oderaotoshi;Yoji Oderaotoshi;Satoshi Minakata;大平落 洋二;Shun-Ichi Murahashi et al.;Shun-Ichi Murahashi et al.;Shun-Ichi Murahashi et al.;Shun-Ichi Murahashi et al.;直田 健 他;直田 健 他;Shun-Ichi Murahashi et al.;Shun-Ichi Murahashi et al.;竹内 俊文;新森 英之;竹内 俊文;新森英之;廣橋亮 - 通讯作者:
廣橋亮
新森 英之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('新森 英之', 18)}}的其他基金
近赤外光励起により活性酸素種を発生する金ナノロッド複合型蛍光プローブの開発
开发近红外光激发产生活性氧的金纳米棒复合荧光探针
- 批准号:
24K08055 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超分子ポルフィリン誘導体を用いた外部シグナル応答型電子移動システムの構築
使用超分子卟啉衍生物构建外部信号响应电子转移系统
- 批准号:
16750076 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
外部刺激応答性電子移動分子の開拓
开发响应外部刺激的电子转移分子
- 批准号:
11740350 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
糖質分子をビルディングブロックとする超構造の創成
使用碳水化合物分子作为构建块创建上层建筑
- 批准号:
98J07302 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
金コロイド標識骨基質タンパク分子のX線マッピングを用いた局在解析法の開発
胶体金标记骨基质蛋白分子X射线定位分析方法的开发
- 批准号:
25932006 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
金コロイドを用いたマウス脳組織グルタミン酸トランスポーター分子局在解析への応用
胶体金在小鼠脑组织谷氨酸转运蛋白分子定位分析中的应用
- 批准号:
15922006 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
金コロイド集合膜をゲート素子として利用する分子スイッチ検出器の開発
以金胶体组装膜为门元件的分子开关探测器的研制
- 批准号:
14654148 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
金コロイドを使用した、血管内皮に付着する造影剤の開発
使用胶体金开发粘附于血管内皮的造影剂
- 批准号:
13877230 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research